マガジンのカバー画像

関東地方

24
地域別
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【レア鳥居】貫優先前期型八幡鳥居 常木神社

埼玉県羽生市の常木神社にて見つけた鳥居がとんでもなく珍しいものでした。 反りがなく、笠木も島木も斜めにカットされた前期型八幡鳥居というタイプ。正確には額束がないため、宇佐鳥居にも近いものになります。 八幡鳥居は現在、反りがあり島木部分が垂直にカットされている後期型がほとんどで、前期型というだけでも珍しいのですが、この鳥居は… なんと「貫」に「柱」が挿さっているのです!!普通逆だよ逆!! 柱より貫のほうが太くなっていて違和感ありすぎです。 貫から上はただ乗っかっているだけ

【レア鳥居】二重亀腹鳥居 城之宮神社

群馬県板倉町にある城之宮神社の鳥居には、珍しい特徴があります。お分かりいただけるだろうか……。 実はこの鳥居、亀腹が二重になっているのです。鏡餅みたいですね。 亀腹とは、建物の基礎部分や鳥居の柱下にある饅頭形になっている部分のこと。 普通はこのように一段だけです。 見た目はとても地味ですがこれが意外と見つかりません。 柱には平成三年とあるので比較的新しい鳥居ですが、おそらく建て直したものでしょう。 神社の裏側には民家がありますので十分ご注意ください。 このタイプの鳥居

【レア鳥居】額が丸い鳥居…だと!? 愛宕神社

去年の暮れあたりから急に鳥居の魅力に取り憑かれてしまいまして、本を買ったりあちこち神社巡りをしたりするようになりました。 本には基本の形から特殊型まで様々な鳥居が載っていましたがそれでは飽き足らず、もっと珍しい鳥居を見に行きたいなと思いいろいろ探してみることに。 なにぶん母数が多いもので、それなりに多くの変わった鳥居が見つかります。現在も全国の鳥居を調査中です。今回はそんな中から撮影してきた愛宕神社の鳥居をご紹介。 一目見ただけでもその特異さがわかるかと思います。通常神額

【鳥居】額束特殊型 分類不明の鳥居 八坂神社

群馬県で偶然見つけたこちらの鳥居、どの分類になるのか不明だったので、もし知っている方がいらっしゃいましたらコメント欄までお願いいたします。 神明系 柱:丸太材/スボリ若干あり/転びあり 笠木:丸太材/反りなし/襷墨なし 貫:角材/楔なし/木鼻なし 額束:あり特殊型 台輪:なし 藁座:なし 亀腹:あり饅頭型 台石:あり四角形 平成28年とあるので比較的新しいものです。 神明系でちょうど靖国鳥居と宗忠鳥居の中間のような感じです。分類、同タイプが存在するかなど、ご存じの方はご教