林瑠奈ちゃんへ

 こんにちは。初めての座長としてのアンダーライブ完走、おめでとうございます。私は東京2日目、名古屋1日目、千秋楽の3公演に入ったのですが、本当に楽しい1ヶ月間でした。感想は沢山あるのですが、一言にまとめると、人生で入ったライブの中で一番楽しかったです。2016年の神宮から、乃木坂46のライブはいくつか見てきましたが、その中でも圧倒的に一番楽しくて充実感のある時間でした。アンダーライブを現地で見たのが初めてだったからかもしれないし、好きな人が座長だったからかもしれません。ライブ中ずっと楽しくて幸せで、これを生で見れる人生で本当に良かったと何度も思うような、そんなライブでした。
 瑠奈ちゃんの歌声が、4期生ライブ2020の「自分のこと」を聴いた時から大好きです。透き通るように綺麗で、滑らかで、歌詞が頭の中にスッと入ってくるような歌声だと思います。神宮での「孤独な青空」も感動しました。今回のアンダラでは瑠奈ちゃんの歌声を聴けるのがとても楽しみだったのですが、「ショパンの嘘つき」も「アトノマツリ」も「誰よりそばにいたい」のソロパートと理々杏ちゃんとのハモリも最高でした。この時間が永遠に続けば良いのにと願ってしまうほど、贅沢で幸せな時間でした。
 3公演入った中で、見切れ、6列目、5階後方と3つの視点から同じセトリを見れたのも面白かったです。瑠奈ちゃんは上手側のポジションが多かったと思うのですが、見切れで入った時は、私が下手側の席だったので多少ステージの奥に立っていても瑠奈ちゃんが見れるタイミングが多くて、逆に、6列目と5階後方の時は上手側の席だったので、瑠奈ちゃんとの距離が近くて、運命を感じました。6列目の時は、ステージが暗転していても瑠奈ちゃんの表情がわかるぐらい近くて、一瞬も目が離せませんでした。お顔の造形が美しいのはもちろん、手足の細さや長さ、肌の白さや綺麗さなど全てが芸術作品のように美しくて感動しました。さらに、曲ごとに変わる表情や魅せ方に強く惹かれて、もう瑠奈ちゃんしか見えませんでした。同じ人間と思えない程、全てが魅力的でした。5階後方の時は、はっきりと顔まで見えないものの、瑠奈ちゃんのことはダンスや動きでなんとなくわかるのが不思議でした。はっきりと見えなくても、瑠奈ちゃんは光って見えました。また、引きでみることでダンスの綺麗さがよくわかったのも良かったです。千秋楽のダブルアンコールで、誰よりも早く階段ステージに上がって上の方の席に手を振ってくれて、嬉しかったです。
 「誰よりそばにいたい」の前のスピーチは、東京2日目と千秋楽で聴く事ができましたが、どちらもとても印象に残っています。素晴らしいパフォーマンスをしてくれるだけで十分にありがたくて幸せなのに、ファンにも感謝を示してくれたり、日常を思い遣ってくれて、さらに大きな優しさを感じました。千秋楽のスピーチは、心に刺さり過ぎて少し涙が出てしまいました。私はアンダーライブを現地で見たのは初めてなので、まだまだアンダーライブのことはよくわかっていないと思うのですが、瑠奈ちゃんのスピーチを聴いて、アンダーライブは人生だと思いました。人生も、嬉しいとか楽しいだけじゃなくて、不安とか焦りとか悔しさ、プレッシャーが常にあると思います。キラキラしたアイドルはもちろん大好きですし、瑠奈ちゃんも、他のアンダーメンバーの皆もキラキラしているのは大前提ですが、それだけじゃないから、ここまで感情を揺さぶられたのかもしれません。ライブを観ている時間は本当に一瞬に感じられましたが、夢中になって、日常の嫌なことを全部忘れられました。ライブ中だけじゃなくて、終わってからも、長い夢を見ていた後のような、ふわふわした時間が続いています。もちろん、現実は現実としてそこにあるのですが、ライブを観る前より遥かに明るく向き合えるようになりました。これがアンダーライブのパワーなのかもしれません。現地で見れて良かったと心から思います。素敵なライブを見せてくれて、ありがとうございました。
 今回のアンダラに入る前から瑠奈ちゃんのことはかなり好きでしたが、ライブを経て、もっと好きになりました。アイドルという存在を、ここまで好きになれることが幸せだと思います。また、ここまで夢中になれる存在と出会えたことが、幸せです。今は、瑠奈ちゃんの応援をするのに恥ずかしくない人間でいるために日々の生活を頑張れているし、辛い時に心の中で支えになってくれるのも、人生で1番楽しい瞬間をくれるのも、全部瑠奈ちゃんなんです。アイドルになってくれて、乃木坂46に入ってくれて、本当にありがとうございます。大好きです。
 瑠奈ちゃんの健康と幸せを心から願っています。

伊勢海老子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?