Project Zomboid:厄介な問題の解決

Project Zomboidをやっていていくつか難解な問題にぶつかった。
具体的に言うと仕様や仕組みに関するもので、その回避策と合わせて少しまとめてみる。

ヴァニラ仕様の話


MODとは関係なく、ゲーム本体そのもの(ヴァニラ)の仕様には、いくつか分かりづらいと感じるものがある。

耕作:寒すぎると畑の作物が腐敗する

冬に耕作していたところ、作物が腐敗していた。
いくつか試行錯誤してみたが、どうやら気温が低すぎると発生する模様。
具体的なところは分からないが、その後試して摂氏0度を上回っていれば(摂氏0.1度以上?ならば)耐えるようだ。(以下摂氏表記)

0度かそれ以下になると、すぐさま腐敗してしまうため、植えて即腐敗ということにもなる。

屋根を付けるとある程度耐えられるようで、作物に積雪してその結果ダメージが入ってしまうとみている。(作物への積雪はSandBox設定で変えられる)
その後3月に入ってたまに雪も降って積雪もしたが、0.1度以上をキープしているためかまだ生き延びている。

この辺りの情報がイマイチ載っておらず四苦八苦した。
確実にやるなら屋内に土を運んで育てるのが良いだろう。
もちろん水は自分でやる必要があり、なおかつ冬は雨が雪になってしまい雪解け水も存在しないため、冬になる前にたくさん雨樽を用意する必要がある。

冬の間は罠猟をするのがベターなので、エサ用のキャベツ/じゃがいも/🍅だけ確保出来れば十分だろう。
キャベツは足が早いがすぐ育ち、ジャガイモは生育が遅いが長持ちする。
もちろん自分で食べて良い。量が多くなりがちなので、余剰は十分にある。

耕作:病気などへの対策

病気と対策
農作物の病気は主に3つあり、対処出来るものもある。
・うどんこ病:成長がゆっくりになる
 →園芸用霧吹き+牛乳1(腐っていても良い)で対処可能

・害虫:大量の水を必要とするようになってしまう
 →園芸用霧吹き+水3+タバコ5で対処可能

・水カビ:収穫量が減る。
 →対処法なし。取り除くのが最適。隔離された場所なら収穫まで頑張って育てても良い。

吹きかける量
霧吹きの中身は、数値分だけ病気の値が減るので、余裕を持って量を用意したい。

ゾンビの影響
作物はゾンビに踏まれるとダメージを受けるので、安全なところや2階や屋根などで栽培すると良い。

病気の広がり
病気は隣り合ったマスに感染するため、ジグザグに畑を作るのも良さそう(効果は謎)
砂でも特に問題無く育つようだ。

曖昧な情報
・連作障害があるらしく、発生したら1ヶ月待つ必要がある?
・汚染された水(雨水を溜めたバケツなど)だと健康状態が下がるという情報を見かけたが、詳細は不明。
 どちらかと言えば雪や寒さにやられる方が大きかったように見える。

罠猟:失敗しないために

罠猟も不明点の多い要素だが、特に餌については厳密に対応する必要があった。

餌について
・目的となる獲物に応じて対応する餌は決まっている。
 それ以外もメニューから入れられるのだが、何も掛からない。(Wiki無かったらどうやって判別するんだろうか?)

・餌の一部は栽培可能だが、他は有限のアイテムを必要とする。
 栽培可能なものは下記:
 ネズミ/ドブネズミ:🍅
 ウサギ:🍅、ニンジン、キャベツ、ジャガイモ
 小鳥:ミミズ(一応土を掘れば手に入るので)
 リス:なし(全て有限アイテム。レタスも有限)

・完全に腐敗している食物は使えない
 入れられるが、使えないという罠。 
 腐りかけは問題無い?
 なお、例えばキャベツを1回入れると、餌を入れ替えようとして同じキャベツを入れようとしてもメニューに出なくなる(ある程度の量が必要?使えるのは1つ1回だけ?謎)

ウサギ以外はカロリーが少なく微妙なので、耕作が進んで居ない場合の繋ぎ、あるいはスキルレベルアップと割り切っても良い。

ネズミ用のネズミ取りは、拾うコトでしか取得出来ないのも面倒ポイント。

設置場所
"常時プレイヤーから75マス"開いていればOK。zomboid map projectのセル座標の差分で確認可能。

75マスは視界限界らしいので、意外と近い。
歩いて行き来出来る範囲。

ただし、出没する時間(ウサギなら19時~5時)のどこかで一瞬でも近づいてしまうと掛かってくれない。

遠くの目標との間に設置すると、行き来が無駄にならなくて良い。
2日以上放置すると大体壊されるので、放置/遠出するなら罠を回収しておきたい。


耕作/罠猟/釣りのバランス

どれも自由に始めて良いが、罠猟の餌が十分無い場合は耕作から始めるのが良いと思われる。
また、冬は釣りも出来なくなる(スキルLvがかなり高くないと、冬場は魚がほとんど釣れなくなる)ため、その意味でも耕作くらいしか出来ない。

種は手探りの序盤は貴重なので、室内や倉庫のなかで育てて、寒さによる腐敗だけは絶対避けたい。(がぶ飲み特性持ちなら、水の用意は怠らない方が良さそうだ)

釣りのルアー(有限)や餌(虫や餌魚:捕まえる必要がある)は用意が大変なので、スキルが中程度に上がるまでは槍での釣りも考えておこう。
虫は採集/探索/土いじりの他、たまにゾンビがゴキブリやミミズを持っていたりする。一応死体を少し放置して出てくるウジムシも使える。

ゾンビを避けるため、木の板を水面に張って、岸との境目にドアを張ると安全に釣りをすることが出来る。
ドア一つだと怖い状況なら、横に伸ばして出入り口を二つ作るのも良い。

B41では栄養素としては一部だけ(主にカロリー)を見ているのだが、肉も重要だったりする。
冬場は野菜(キャベツやジャガイモなど)だけ腹一杯食べていても体重がドンドン減ってしまうため、やせている(70kg以下)なら肉や魚を適宜食べる必要がある。
(栽培出来る植物性蛋白質要素(豆など)が無く、野菜自体の栄養素パラメータも低いため)
男女関係無く80kgが標準体重。

もし準備が出来ず冬が来てしまったのなら、大きい街へ遠征して缶詰などを大量に仕入れるのも手。

MOD関連の話

Skill Recovery Journal

キャラクターのスキルLv、レシピを記録し、死亡後新キャラクターにその内容を引き継ぐことのできるMOD
(設定を弄れば、パッシブスキル=フィットネス/筋力も記録可能。逆に取得出来るXPの割合を変えたり、引き継げるのは1度だけにも出来る)

便利なのだが、"本を高速で読めるMOD"と相性が悪く、延々とページをめくる音が出て読み取れなくなってしまう。

対処法としては"本を高速で読めるMOD"を一時的でも良いので外すことなのだが、MODの大半が新規マップからでないと反映されないためか、それでも読めない場合がある。

その場合は、思い切って高速読書MODのサブスクライブを切って、MODファイル自体を無くしてしまおう。

ちなみに、色々やっていたときにマグレで読めたこともあったのだが、再現性が取れないためこのような話になった。
スキル本を読んだ直後など、特定のタイミング/条件で読めたような気がするのだが…。

Braven's Bicycles

便利な自転車MOD。
実は内部のパーツの状態も存在しており、激突したりすると状態が悪くなる。(激突自体でも吹っ飛んで怪我したりする)

状態がかなり悪くなると、走ろうとするだけで吹っ飛んでさらに怪我をしてしまうため、あまり無理しない方が良い。

おまけ

戦闘の話

仕様の話ではないが、戦闘について追加で分かったこと、感じたことなどを記載。


一撃が発生しやすく、攻撃力、リーチの長さも魅力。
欠点は手製の場合耐久力が低く、すぐ壊れる。
常に1~5本持つ必要がある(それなりに重い)

マチェーテ
攻撃力が高く、振りも早い。耐久力もあるので重宝する。
間合いが短いため、振ったつもりが当たっていなかったり、左右にズレているとそのまま噛まれる危険性が高い。
戦闘時は横着せずに拡大し、位置を見計らって遠目にヒットさせるべし。
武器は全て、間合いの最大距離でダメージが最大になる。

消火斧
攻撃力、リーチ、耐久力、いずれもバランスが良い。
両手武器なので、ライトが使えないのが欠点か。
片手だと威力が落ちる。
MODを入れていると一部のライトは手ぶらで使えるので良いが、そこはお好みで。

銃器
巨大モールやウェストポイント、ルイビル、軍事施設、刑務所など、とにかく大量のゾンビを倒すのに重宝する。

銃声の大きさも、適切に扱えばあぶり出しになる。(序盤使うべきではないのはそうなのだが、難易度"建設者"なら練習のためにハンドガンあたりから使ってみても良いと思う。)

十分な弾が無いと意味が無いので、警察署の奥や軍事施設、軍事キャンプを漁っておきたい。

スタミナを消費せず、(ダメージ量には)疲労の影響を受けづらいので、緊急時の道開け用としても使える。

ハンドガンはたまに1発で倒せなかったりもするが、とにかく連射出来るのが強い。

近接のダメージ(転倒率も?)はスキルレベルに影響するようで、Lvを上げておく有利になる。
武器を使いたいなら、どんどんゾンビを狩ろう。

まとめ


色々調べても、分からない要素がドンドン出てくる。
不親切だと思う面もあるが、探っていく楽しみもある良いゲームだと思う。

上で書いた内容も、誤りや勘違いなど有るかも知れないので、気づいたら適宜修正するかも。

また、Build42がもうそろそろ来そう、ということで、Build41までの話も全部無効になるかも知れない。
そのときはまたMODを抜いて、1から遊んでみるつもり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?