見出し画像

2023-24 冬服note - 纏うのは暖かさと自信 -

割引あり

更新情報
11/25 販売開始
11/27 値段変更 ¥4,720(RTで¥4,220)→¥5,320(RTで¥4,820)
          ※販売開始後2日間の売り上げが過去最高(本当に感謝です)
1/5     値段変更 ¥5,320(RTで¥4,820)→¥5,820(RTで¥5,320)
          ※最終価格は¥6,720にする予定です。

みなさんこんにちは、エビオスです。12作目のファッションnoteを書くことになりました。これまでの11作全てを購入いただいている方がいる一方で、書くたびに購入者が増えています。本当にありがとうございます(過去にも書きましたが、売り上げはほぼ全てわたしが勉強したいことなどに使用させていただいています)。

はじめてのファッションnoteは3年以上前になりますが、その間にわたしのファションnoteが公に批判された記憶はありません。「スタイルサンプル」「着こなし方」「おすすめアイテム」「フォローアップのDM相談」という一連の提供コンテンツが受け入れられ、多くの人に影響を与えられていることの裏付けだと考えています。

いただいた感想の一例

今作も、皆さんが「読みっぱなし」にならず、着こなしの真似をしてみる、おすすめアイテムを買ってみる、エビにDMしてみるという行動に移せるよう可能な限り具体性を意識して書き上げました。まずは、このnoteの概要をご覧ください。

このnoteを手に取って欲しい方ひと

①街を歩いていても、マッチングアプリでも自信が持てないひと

わたしがネトナンで結果を出し、数百部のnoteを購入いただいたのを知らない方もいるかもしれませんね、少し前のことなので。そんな立場から言わせてもらいますが、「自分の見た目以上の女性と遊ぶのなんて無理」です。酔った勢いや、たまたま相手のタイプに刺さって成功することはあるかもしれません。しかし、極例を一般化し、ましてやそれを信じるのは賢いとは言えません。

世の中に存在する「即の方法」「魔法のフレーズ」などを購入する前に、自分の身なりを整えてください。テクニックを使うのはそこからです。大丈夫です、このnoteを徹底的に真似することで必ずあなたの見られ方は変わります。

②ファッションで加点された経験がないひと

とはいえ、世の中にはファッションに関する情報やnoteが溢れかえっていますね。じゃあ私はそういった情報を探しているどんな人に向けて書いているか?基本的には、超初心者〜中級者さんにフォーカスしています。なぜなら、上級者向けのファッションは、顔もスタイルもよくないと決まらないことが多い。私はどう客観的に見ても、よくてフツメンです(可哀想)。だから、世の中で言う「上級者向けのファッション」はほとんどしません。なので、私が最も詳しく伝えられる超初心者〜中級者さん向けのファッションに重点を置いています。

もうほとんど引退しましたが、マッチングアプリで「イケメンすぎ」と言われることはなくても、「どうしてそんなおしゃれなん?」「そういう服の人が好きだからいいねした!」と、ファーストメッセージで送られてきます。整形でもしない限り、見た目を大きく変える努力で最もコスパがいいのがファッションだと思います。

③いわゆるナンパファッションが好きじゃないひと

私も韓国系とか、チャラい感じの服とか着てみたい人生でした。でもあれって、色白マッシュイケメンしか似合わなくない?と個人的に思っています。だから私はストリートを着ます。これは低身長でも、顔面で戦えなくてもサマになります。私が紹介するアイテムを、伝えた通りにコーディネートしてくれたら。

紹介するスタイル一例

2023-24 冬服noteのコンテンツ

①足元を完全に理解する

まずは、土台となる「ボトムス」の選び方、履き方を完全に理解していただきます。どんなにイケてるアウターでも、ダサいボトムスを組み合わせたら台無しです。一方、下半身のスタイルがバチっと決まっていたら、無地のTシャツ一枚でキマります。ボトムス、そしてスニーカーとの合わせをここで解説します。

②冬のコーディネート 基本の7スタイル

冬のスタイルサンプルと、着こなし方を7つご紹介します。冬の着こなしは、基本的に「秋服+アウター」なので、どちらも解説を入れます。インナーとなる秋(春)のスタイルをマスターしていただき、紹介する中で好きなアウタースタイルを選びましょう。

③冬服100選(本当は100以上あるよ)

最後は、毎回恒例の100選です。これまでに解説したスタイルを「どのアイテムで構成するか」を全てここに掲載しています。販売後も更新しますので、最終的には150とかになります。迷ったらDMくださいね。

noteのテーマ

以上のように、今回もとにかく「安く、シンプルに、カッコよく」をテーマに、「コーディネート」と、それを作るための「アイテム」を紹介します。

なぜ「安さ」にこだわるのか。それは、ファッションはあくまでもあなたの人生のこだわりの”ひとつ”であってほしいと考えているからです。あなたにも私にも、ファッション以外に頑張らないといけないことが山ほどあります。仕事、勉強、筋トレ、素敵な女性との食事など、頑張って生きるためには多くのお金が必要です。なので、安くていけてる服をかっこよく着ましょう。そこで節約できたお金は、他の頑張らないといけないことに投資してください。私のnoteが、「安いアイテムの紹介」にこだわり、そして「着こなし方」に多くの項目を割いているのはそういった理由からです。(着こなし次第でいくらでもこなれた感じは出せる!)

わたしが選んだアイテムを正しく着れば、たとえ5,000円のボトムス、3,000円のシャツ、1,000円のTシャツでも確実に周囲の目が変わります。その反応はあなたに自信をもたらしてくれます。

服一着分のコストを私のnoteにかけてみてください。あなたの特別な人たちから、「最近カッコよくなったね」という言葉を必ず引き出して見せます。

それでは、あなたの冬を最高に楽しくする本編に参りましょう。

本編

ここから先は

21,480字 / 176画像
この記事のみ ¥ 6,220〜
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?