見出し画像

水草がカビに、エビに。

以前から育てたかったオーストラリアンノチドメこと「オークロ」をチャームさんにて購入しました。

うっきうきで投入後、興味津津にツマツマしだすエビたち。
その後様子だと特に何も無いかと思いましたが、投入翌日にヤツが現れました。
まさかのカビです。
いままでカビに見舞われること無く順調に飼育していましたので、壁にぶつかっとけという神からのお達しかもしれません。
見つけたとき、正直カビじゃないと思いました。(現実逃避じゃない)
というのも水上葉は水中に適応できないので、一度溶けて茎だけになり、その後水中葉を展開する……という話は見たことがあったので、
カビを目撃したときに、「溶けた葉」だと思っていたんですよお。
しかし翌日から放射状に広がる奴をみて確信しました。カビだと。

通りでエビがツマツマしなくなったどころか、ボールの近くを素早く移動したり近寄らなかったりするわけでした。
カビ生えたところでご飯食べたくないのは人間も同じです。
ミナミヌマエビはカビを食うって話聞いたことあるけど、カビ以外に美味しいものがあるうちのボトルではそんな好都合なことはありませんでした。

と、言うわけで水道水で殺菌するため隔離。

元生姜薬味の瓶へ隔離された塊

いやあね! 臭いのなんの!
うちのボトルは雨上がりの水たまりみたいな、ちょっと土の匂いがする感じのやつでそんなに「クサッ」ってなったことないんですが、これめっちゃ臭かったです。
なんか……なんだろ、ドブ臭に近いっていうけどドブよりも嗅いだことあるやつ。
プール掃除したときの手の匂いかなあ……遠き思い出。
とまあ、水道水かえてもかえても一向にくさいので、諦めて放置しました。

カビって空気の淀んだ栄養のある場所に生えるもんだから、きっと水流のないボトルではカビへの道一直線だったんだと思います。
正直何が正解かわからん。
でも根っこが茎から出ていたので、取りあえず溶け切って茎だけになってからボトルに戻そうかな。
しかし臭い。なんの匂いだっけな〜〜。
(追記 : 歯垢でした
さらに追記:口臭とドブ臭さは似ているらしいので、これはドブ臭いとの認定になりました。臭いって個人差ありますからわかんないですよね。歯垢の臭いがしたらそれはドブ臭いってことです)

そうそう、あと重要なこと。
年長エビ、ベビーハイグロフィラ食ってました。
水面に切れた葉がよく浮かんでるんですが、うんち掃除とかで傷つけたんかなとか思って気にもとめなかったんですよ。
ある日観察してたら年長エビ(2センチ弱)が何食わぬ顔で食してました。
よく年長がいる場所をピンセットでかき分けたら、普通に食われてました。しかも新芽です。グルメか。
エサは藻や苔を食べるのでいらない、とはよく言いますけど、やっぱり好き嫌いとかエビにもあるんですかね。
他のチビはガラスをごしごししたり、ウィローモスをツマツマしてますが、多分今後大きくなると満足できなくなる可能性あります。
エサは1週間に1度やるかやらないか、でしたが今週から「水草を食ったら」あげることにしました。
新しい水草も食われかねない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?