2015-06-01 耐圧ホースの破損について/大型休憩施設の運用開始/2号機温度計は故障した/最高値を更新したけど変動の範囲内

画像1 会見は15分遅れで開始。地下貯水槽から1000トンノッチタンクに移送中、ホースから漏れてもーしわけ。
画像2 推定漏洩量は7トン〜15トン。毎度のことながら、ゼオライト土嚢は全ベータを吸着しない。
画像3 当該のホースは平成25年に設置されてから点検しておらず、手順書もなかったと…
画像4 5号機の燃料移送が終了
画像5 ニコ動:七尾→リスクを把握していながらなぜ点検していないのか? これは大きな問題では?→手順書がなかった
画像6 2号機温度計の不具合について
画像7 他にも見つかっていない地点があるのでは?
画像8 5月30日 全ベータ18bqについて
画像9 水平展開
画像10 流す前に分析して、濃度が高いから3号タービンに戻しているのに、なぜカナフレックスを使ったのか?
画像11
画像12 なぜ2号機の温度計だけが故障するかは不明
画像13
画像14 自然由来のカリウムの寄与は12Bq/Lなのに、なぜ検出限界値を16〜18Bqに設定しているのか?→外洋の大きな値を見てる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?