見出し画像

【eBay入門者講座-9-】eBay・ペイオニアのID取得カンタン3ステップ第3回

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
親が子供に教えなければならないのは「転ばない方法」ではなく、むしろ人間は転んでも何度だって、立ち上がれるということじゃないか!?森田忍 漫画「ハチミツとクローバー」のキャラ
クールジャパン個人貿易学院 eBay学科
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


▲クリック応援ありがとうございます

eBayをこれからスタートする方向けの
スタートアップ講座の一環として

eBay・ペイオニアアカウントの取得について
前回、前々回と解説してきました。


簡単に復習すると

アカウントの取得の流れは
下記の3ステップに大別されます。

Step1.eBay ID の取得(前々回

Step2.eBay販売者アカウントのセットアップ(前回

Step3.Payoneerのセキュリティ設定と本人確認(今回)

今回は第3弾(Step3)です。それでは、本題に入ります。

Step3.Payoneerのセキュリティ設定と本人確認(今回)

Step2で販売者アカウントのセットアップが終わると

Payoneerで、さらに踏み込んだ設定、

そして本人確認の手続きに進みます。

1.Payoneerのセキュリティ設定

具体的には、秘密の質問を設定します。

こうすることで、パスワードをなくした時に
再発行する際のセキュリティを高めます。

Payoneerは金融機関なので
結構厳密なセキュリティ体制を取っていますね

2.本人確認

本人確認のため
身分証と居住証明の資料提出を求められます。

身分証は、運転免許証か、パスポートが使いやすいです。

どちらも顔写真付きという点が共通します。

つぎに、居住証明として使える資料は

(1)公共料金の請求書

(2)住民票

(3)自宅の賃貸借契約書(家主の公共料金の請求書も添付)

以上3点が代表的ですが、

さすがに(3)は使いにくいので

実務上は(1)か(2)がを使う人が多いです。

2-1.公共料金の請求書の要件

ガス、水道、電気、固定電話のほか
インターネットやケーブルテレビの請求書が使えます。

なお、その請求書が、家族名義の場合には、使えません。

その場合には、発行にひと手間かかりますが
住民票を使いましょう。

2-2.住民票の要件は下記の通り

・本籍とマイナンバーの明記が無いもの

公共料金請求書と住民票に共通の要件

・3ヵ月以内に発行されたもの

・アカウント申請者の氏名と、Payoneerに登録した際に使用した正確な住所が記載されていること

3.本人確認資料についてのまとめ

身分証は運転免許証か、パスポート

居住証明は、公共料金の請求書か、住民票になります。

以上の写真データをPayponeerの画面からアップロードして送信すれば

数日以内に、イーベイからアカウント開設の連絡が来ます。

万一3日たっても連絡が無ければ、問合せを入れてみましょう。

今日もお客に立てれば幸いです。

▲クリック応援ありがとうございます
このNoteの著者の本

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?