見出し画像

デジタル・フェイスペイントをリリース

2022年7月11日から始まった、プラスチックの正しい理解とプラごみ撲滅に向けたボーイスカウトによる全国一斉の取り組み「プラごみバスタ ーズ大作戦」での活動記念に、フェイスペイントのエフェクトカメラを作成。

エフェクトカメラは、FacebookおよびInstagramのAR(Augmented Reality)カメラ機能を使用。カメラは自動的に顔を認識して、頬のフェイスペイントが顔の動きに追従。従って、静止画像のセルフィーだけでなく、動画撮影でフェイスペイントでのビデオメッセージも作成可能。さらに、被写体は1人だけでなく友達との2人撮影も出来る。

使用方法

  1. 次のアクセス方法を説明したスライドに掲載されているQRコード(Facebook向け/Instagram向け)を読み取り、スマホ/タブレットのエフェクトカメラを起動。

  2. iOSとAndroidのスマホ/タブレットで稼働。但し、出来るだけ最新のOSをご利用。

その他の活用方法(写真フレーム)

撮影する機材(スマホ/タブレット)と被写体が離れすぎると、エフェクトカメラが被写体の顔を認識できなくなる仕様を利用して、「プラごみバスターズ大作戦」のフレームとして利用可能。

次の画像は、その事例。(スマホ等の縦長画面用なので、次の事例のようになる。)

あとがき

神奈川では、2019年から「かながわプラごみゼロ宣言」が実施されており、個々の団は賛同団体として神奈川県に登録。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?