見出し画像

スーパーダンガンロンパ2感想

エアーマンです
スーパーダンガンロンパ2をクリアしたので、その感想を書いていきます
途中からネタバレもします(警告入れます)
※コメント等でV3のネタバレをするのはやめてください。2のネタバレはOKです

ネタバレなし感想

神ゲーです。

はじめに


事前知識(時系列順)

・ダンガンロンパ無印 1章プレイ
・スーパーダンガンロンパ2 1章実況動画視聴
・ダンガンロンパ(アニメ) 視聴
・スーパーダンガンロンパ2 ネタバレサイト閲覧
・ダンガンロンパ3(アニメ) 視聴
・ニューダンガンロンパV3 ネタバレサイト閲覧
・ダンガンロンパ無印 全章実況動画視聴

はい、罵詈雑言は受け付けます
最低ですね。分かってます
3のアニメ見るために事前知識としてネタバレサイトを見て、V3が炎上してるのを見て気になってネタバレサイトを見ました
ですが、2もV3もオチ以外中身はほとんど知りません
なのでまあ楽しめるかなーって感じでプレイしようと思いました

プレイするきっかけ

・無印の配信が全解禁になり、アニメしか見てなかった俺は某嬢Vと某枝Vの実況配信を見る
・ダンロンスタッフが作る新作ゲーム「超探偵事件簿 レインコード」が今春発売するのでやりたい
・ダンロン好きを名乗りたいのに本編やってないのアホじゃない?
・2もV3もセールで1000円で安かった
・これはやるしかない!!!


※以下ダンガンロンパシリーズ(無印、2、3、V3少し?)のネタバレを含みます







2について知ってること

・七海が最後の方までいる
・狛枝が発狂する
・花村が料理にされる
・旧作生き残りキャラが出てくる

プレイ前に書き出しましたが、これくらいしか覚えてないです

感想

ここからはプレイしながら書いていった感想殴り書きを各章ごとに書き残していきます
難易度 推理:イジワル アクション:フツウ

1章

・狛枝、超高校級の狂人やん
・ここまでやばいやつだとは思わなかった
・何を企んでるのか分からないけど、ふつうに
愉快犯な気もする
・十神が暗視スコープ付けてたから床下を進む花村に気づいてたってあったけど、さすがにそれ見つけたら対応しろよ
・初見の時の2転3転の流れすごいだろうなあ
・あれ、もしかして狛枝犯人だったっけ…?って思ってしまった

2章

・七海いつもゲームエリアにいるな
・七海のパンツゲット
・トワイライトシンドローム事件の被害者の女子高生、赤松楓?って思ってしまった
・そして赤松楓の名前が出てこなくて調べようとしたら「赤松楓 双子」っていう俺が知らないサジェスト出てきてこれ以上調べるのをやめた
・小泉が九頭龍の妹を殺した件で、九頭龍が仕返しに殺ったんだなと予想
・ペコと九頭龍の繋がりなんか聞いたことあった気がするけど完全に忘れてた
・途中九頭龍vs西園寺のタイマンバトルになるんかなって思ったら急にペコでてきてびびった
・窓と竹刀、水と濡れてる体で推理することは出来るのがよく出来てる
・とても面白かった
・4敗くらいした

3章

・狛枝と3回行動したが好感度上がらず。そういうキャラなのか…?
・狛枝が「裏切り者は十神くん!本物の十神くんは生きてる!」って言った時、そういえば十神は別の人が成りすましてる設定だったかも!!!って記憶が蘇ってきた
・ただ狛枝が全て真実を語ってるとすると、小泉が生きてるとか、それはさすがに信じられん。ミスリードの中に真実を1つ混ぜてる感じか?
・熱かい!!!!!ってさせておいて十神の部分だけ本当なんだろうな
・日向くん超高校級の親が金持ち?
・澪田次の自由行動共にしようと思ってたのに死んで悲しい
・この辺はほぼ初見だからめっちゃわくわくする
・西園寺が先に殺されて、紙を照明にかけて隠しておいて、日向が去った後に紙を外したのは間違いなさそう
・裁判前の狛枝の発言、弐大が犯人ってこと…?
・薄ら記憶で七海がロボットってのがあるので、接着剤食うのはその伏線なんか?(普通に食ってたから選択肢の接着剤選ぶシーンでガムとグミで2ミスした)
・反論ショーダウンであえて逆発展させて序盤の発言を斬るパターンいいな
・ああああスリッパ履いてるうううううって叫びたくなった。と思ったら全然違かった血痕だった。内側に血痕あって映像からは見えないように隠してるのかと
・コトダマ7種セットされたりロジカルダイブ急にむずくなったりいいね
・未来機関って名前が出た時に無印の生き残りじゃね?って記憶が蘇ってきて、じゃあ裏切り者(未来機関)は日向やん!
・2敗

4章

・オクタゴンの意味を答える問題で、「オクトパス」の「オクト」だよな…ってなったけどタコの足の本数が分からなかった。でも「オクターブ」と「オクト」なんじゃねって思って音階数えたらドレミファソラシドで8音あったから「8」って答えたら正解した
・モノミめっちゃ「こまめなセーブは忘れないで」って言ってくるやん。これ伏線?そのうち重要な選択肢出てくるやつ?
・2敗

5章

・狛枝死んだのは予想の範囲内。なんか死にそうな感じしてた。
・自殺だけど犯人がいる?トビラを開けた表紙に殺してしまったなら、開けた人が実行犯になるみたいな、犯人がいる自殺
・毒かーそれは予想外だった
・絶望すぎるし、あれで七海が素直に犯人なのは違和感ある。実は超高校級の幸運なんて大したことなくて、七海が犯人じゃなかった展開も期待しちゃった
・ラストのゲーム的演出について
・未来機関が高校生をスリープさせて精神世界に連れていった的な?希望を手に入れるために
・精神世界だからモノクマはその全てを把握できる
・そして外で何かがあって精神世界を強制ログアウトさせた
・3敗くらい

6章

・とても面白かった
・装填数9はエグすぎる
・エピローグ大好きマンとしてはその後どうなったのか気になってしょうがない
・普通こういうストーリー物に触れてそれが終わると虚無感に襲われるんだけど、この作品はサブゲームや設定資料が充実してて虚無感がない
・しかもさらに続編まであるという
・こんな恵まれてるものは無い

まとめ

文句なしの神ゲーです
なんで今までプレイしていなかったのがが分かりません
狛枝の自殺とか衝撃だったし、それが想定しうる最悪の展開だった時は鳥肌立ちました
ゲーム要素についてはロジカルダイブにしろ閃きアナグラムにしろ、終盤の難易度が上がったverは楽しいんだけど、序盤の簡単なやつは微妙でした(これアクション難易度イジワルにすれば解決なのでは…?)。
ゲームオーバーは議論でコトダマ分からなくてミスりまくってました。2章のスク水が一番分からなくて時間かかった。予想外すぎる。

今後について

だんがんアイランド(2のサブゲーム)やりながら、とりあえずダンガンロンパ3のアニメを再度視聴しようと思います
当時2やってないのに見て理解出来たんか…??って思うけど…
ちなみに少し見返したらいきなりカムクライズル出てきてビビった。なんでこれ知らんまま見てたねん
そして賛否両論のV3やるの楽しみです!!!(オチだけなんとなく知ってるけど詳細知らないのでわくわく)
V3もできれば感想書きたいと思います


会社の昼休み1時間で書き終えた
終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?