おお、ついに!

昨年末から、彼氏と同棲を始めた次女。一緒に住むならちゃんと結婚したらいいのに、と言うと、彼の方がもう少し収入が安定しないと苦労をかけるから、と慎重になっているとのこと。二人で働いて、一緒に苦労すればいいじゃん、と思うのだが、そこは結構男気があって、譲れないらしい。しっかりした人柄で、主人も気に入っているので、あれこれ言わずにおまかせモードにした。

一人暮らしの時には、家事が苦手で、食生活と住環境を心配していた次女だが、料理上手で綺麗好きな彼と暮らし始めてからすっかり健康的な生活をしている。考え方も大人になった。コロナで外出自粛になった時には、次女が大都会で一人ぼっちにならなくて良かった、と心底一緒にいてくれる彼に感謝した。

最近ではペットを飼い始めて、二人でデレデレと可愛がっている。親としては、ペットもいいけど結婚して子供を育てたらいいのに、とつい余計なことを言いたくなるが、グッと飲み込む。一緒に料理を作ったり、家に長女カップルを招いて四人で遊んだり、オンラインゲームで三女カップルと仲良く交流したりと、次女カップルが中心になって姉妹たちをうまくまとめてくれている。うん、もうあれこれ言うまい。

と思っていたら、先程次女からLINEで「そろそろ結婚しようかなと思うけど、コロナが心配だし、熊本に挨拶には行かない方がいいかな?」と連絡が!挨拶なんてもうオンラインでいいよ、落ち着いたらみんなで食事会しよう!と爆速で祝った。入籍は11月22日いい夫婦の日が大安だから、その日にしようか、と相談してるらしい。三女にそのことを伝えると、大はしゃぎでハッピーウェディング前ソングを歌い踊った。お姉ちゃんのウェディングドレス姿見たいなあ、写真だけでも撮らないかなあ、コロナが収まったら結婚式してくれないかなあ、とうっとりしている。たしかにそんな姿も見たい気もするが、親としては二人がきちんと向き合って一緒に生きていこうと決めてくれただけで大満足だ。

色々大変な世の中だけど、喧嘩もするだろうけど、一緒に苦労して、笑い飛ばして、末永く仲良くしてね。

おめでとう❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?