見出し画像

nanairo

イヤーコーニング・ジャパン
認定セラピストの大歳晴栄です。
https://e-mahoro.jp/


毎週金曜日は
山口県周防大島の
竜崎温泉の中でマッサージ(もみほぐし)を
させていただいています。
http://ryuzakionsen.info/



先日
屋号のお話を書きました。
『屋号【nanairo】が生まれた日』

今日は
なぜ
“nanairo“が産まれたのか?のお話を
させていただきます。


以前は
【心晴〜cocoha〜】
という名前にしていました。
それは
字の通り
心が晴れやかに…という意味合いでした。

いつでも
どんなときも
心が晴れやかになるといいな〜という想いがあったからです。

もちろん
それはきっと望ましいことなのかもしれないけれどね。

でも
虹って雨のあとに
よく出るでしょ?




雨が降ってすぐ太陽が出たら
虹を探しちゃうんだよね♡

ある時から
やたら虹が大好きになっていて
虹を見つけたら
ほんと、嬉しくて♡

あたりまえだけど
自然も
晴れの日ばかりではない
曇りの日や雨の日
台風の日や雪の日もある

わたしたち人間の肉体も心も
その流れのままが一番自然なもの

だから
ブログのタイトルにもしたんだけど

【晴れ時々…虹】

ってのが
わたしのなかで
すごくピッタリくる言葉になっていて。

虹見れたらhappyでしょ♡


わたしの名前は【晴栄】
晴れの日が大好きだったけど

いつからか
どんな天気も
わたしは大好きなんだよね♡


晴れ時々…虹
それがピンと来たときに
【nanairo】も一緒に産まれてました。

でも
屋号にするなんてのは
1ミリもなかったけどね

でも
ブログに書いたように


通帳を作るその日に突然頭ん中によぎったんだよね

【nanairo】




心も晴れの日ばかりじゃなくていい
雨が続いていてもいい
それでも
その合間に
ほんの一瞬
太陽が出たら
もしかしたら
虹に出逢えるかもしれない
あっという間に消えちゃうけどさ
それでも
ほんの一瞬見れたら
その瞬間は
happyになれるじゃん♡


って
昔のわたしにそう伝えたいな♡
なんて
今ふと思ったよ。

正解なんてないけれど
【nanairo】
この名前でよかったんだ‼︎って

思ったよ♡





今日も
あなたもわたしも
優しい世界の中
優しい気持ちで
過ごせますように♡

いつも
ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?