商業施設さんぽ1〜イヅイチシェルピア・イオンモールりんくう泉南

相変わらずアドベントカレンダーの記事を書くのが追いついていません。そんな中そろそろ商業施設に関するレポートも書きたいなと考えていたところだったのですが、だいぶ訪問したのでどれから書こうか悩んでおりました。

しかし、一人の大物Youtuberのストーリーが浮かび上がっていくような施設に行った事を思い出したので書いてみようかと思います。

イヅイチシェルピア編

11月上旬に3泊4日で関西旅行に行ってきたのですが、2日目に予定を変更する事となり、どこに行くか悩んだ末に南海電車に揺られてみようという事になりました。どこに行くかはいざ知らず、とりあえず関空のあたりまで行ってみようという事にしました。しかしその前にどこか寄ろうという事になり、YouTubeドリームを追いかけるため貝塚駅にて下車しました。

画像1

その貝塚駅前から少し歩いた場所にあるのがイヅイチシェルピアDeuxです。イヅイチシェルピア本館も昔はあったようですがストリートビューで見る限りは大分前から空き店舗のまま放置されており、我々が向かった時には更地になっておりました。

画像2

こちらの物件は2001年まで1〜4階がダイエーだったそうです。現在は1階がスーパーマーケットとドラッグストアと銀行、2階が衣料品店や100円ショップ、3・4階がネットカフェやカラオケなどの娯楽施設あ・そ・び・ばです。

画像3

画像4

壁で塞がれた3階に至るエスカレーターです。手すりをお持ちくださいのサインがレトロな雰囲気です。

画像5

特徴的な吹き抜けです。エントランスと共に開放感を演出してくれます。

イオンモールりんくう泉南編

我々は貝塚を後にして関空の手前までやってきたものの、りんくうタウンが気になり下車しました。するとこのような看板を発見!書かれているイオンモールりんくう泉南に行けるバスがちょうど着きそうなタイミングだったので商業施設オタクな我々は早速行ってみる事にしました。

画像6

バスは駅前を大きく一周した後にイオンモールへと向かっていきました。所要時間は20分程度です。

画像7

画像8

こちらがイオンモールりんくう泉南です。1・2階が店舗、3・4階が駐車場になっています。中は至って普通の新しめなイオンモールでした。中にはイオンシネマがあり、黒で統一された内装が目を引きます。オフ会などの待ち合わせにぴったりだと思います。

画像9

画像10

到着時にチェックしたバスの時刻表です。あまり本数が無いので20分ほど滞在して我々はイオンモールを後にしました。とても楽しかったです。

【余談】

この記事はこちらのアドベントカレンダーにリンクが貼られております。明日以降も余力があればなんか書きたいと思います。執筆者もまだまだ募集中です。

https://adventar.org/calendars/5162


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?