見出し画像

【バイツァダストその253】トレナーズリーグ:2024/05/29(綱島西)


先週は、仕事と家庭の都合でジムバトルにぜんぜん参加できなかった。今日は久しぶりの参戦。

もし仮にJCSに出るとしたならば

・ホムラマシラ
・アヤシシポン

このどちらかで出ていたことでしょう(もちろん出られませんが)

ホムラマシラはだいぶ馴染んできていますが、問題はアヤシシポン。荒削りだし、まだまだ調整が足りませんが、それでも結構勝てるんです。事故勝ちもあるし、もっと実戦をこなさないとなんとも言えないけれど、なかなかに好感触ではある。ただ、ここ最近増えてきている(気がする)古代バレットに勝てるヴィジョンがまったく見えないのが玉に瑕。

なあに、当たらなければどうということはない
(フラグ)

トレーナーズリーグ : スタンダード(綱島西)

参加人数  : 12人

使用デッキ : アヤシシボン v0.5

真面目な話、アヤシシポン、たくさん引けて楽しいし、速いし、普通に強いと思うんですよね。なんでみんな使わないんだろう?次弾が出たら、少なからず構築を見直さなくっちゃならないけれども

第一話『敵の補給艦を叩け!』vs サーナイト

【先1】こちら
サーナイトか。この対面はキャンセルコロンが鍵になる。とにかく、敵の補給艦(キルリア)をいかに迅速に叩けるかという勝負。ほど良く展開し、番を返します

【後1】お相手
恐らくこちらのデッキはバレてそう。しかし、動きまではバレてないと思いたい

お相手、マナフィをベンチに用意してきます

(あっ、バレてる)

バトル場 : ミミッキュ
ベンチ  : ラルトス
       ラルトス
       マナフィ

【先2】こちら
(マナフィか‥‥)

(しかしそれも想定の範囲内)

ボスの指令マナフィキャンコロ激流ポンプ

(マナフィ、ラルトス気絶)

2-0

【後2】お相手
輝くゲッコウガを差し出して、ペパーからのアンフェアスタンプエヴォリューション

バトル場 : かがやくゲッコウガ
ベンチ  : キルリア
       キルリア
       ラルトス
       ミミッキュ

【先3】こちら
手札を流されてしまった。サーナイト戦は毎回必ず最速でアンフェアスタンプが飛んでくるのでもう慣れましたが、手札2枚からの復帰は容易ではない。ある程度運も絡む。

しかしこんな時のために、時間稼ぎをする術がこのデッキにはある

水ポンの上ワザ

すすりなく

(ゲッコウガをバトル場に固定します)

【後3】お相手
フワンテを用意して、サーナイトexまで出て来ますが、ゲッコウガを動かせず。そのまま番が返ってきたので

【先4】こちら
緑の舞で体制を整えます。しかし激流ポンプまでは、あと一枚足りない。その代わり、後続の水ポンを用意することはできそうなので、最悪、前の水ポンは倒されても問題はない。

もう一回行っとく?

水ポンの上ワザ

すすりなく

(ゲッコウガをバトル場に固定)

【後4】お相手
さすがにそろそろ動くよね。フトゥー博士のシナリオでゲッコウガが手札に戻っていきました

間髪入れずにフワンテが前に出てきてカウンターキャッチャー

3エネついた緑ポンがバトル場に引きずり出されたので覚悟はしましたが、どうやらエネルギーが足りない様子

バルーンボムが180止まり

(なんと緑ポンが生き残りました)

【先5】こちら
なんにせよ、水ポンが生き残ったのは計算外。だが、おかげで時間稼ぎは出来た。おつりがくるほどに(ここでようやくアンフェアスタンプを乗り越えることができたと言えよう)

<相手の場>
バトル場 : フワンテ
ベンチ  : サーナイトex
       キルリア
       ラルトス
       ミミッキュ

ここで狙うは‥‥

補給艦だ!!

補給艦を叩け!!!

ラルトス呼んで激流ポンプ

(ラルトス、キルリア気絶)

4-0

【後5】お相手
ベンチにマシマシラが出てきますが、悪エネまではアクセスできなかったみたい。フワンテに水ポンが倒されます

4-2

【先6】こちら

アヤシシガミ様
起動

バリアーラッシュ

(フワンテ気絶)

5-2

【後6】お相手
サーナイトexで殴ってきますが

【先7】こちら

緑ポンの5エネ万葉時雨

サーナイトexを倒してありがとうございました

6-2


早めに補給艦を叩くことができたのが勝因かと(やはりサーナイト戦は相性が良い)


第二話『反撃』vs ドラパルトネイティオ型

ようやくドラパルトと戦える

(ドラパルトとは相性が良いんです。このデッキ)

先1、こちら
展開よし。少々ポケモンが少ないような気もするが、大丈夫だ。問題ない。

後1、お相手
ベンチにドラメシヤを3体並べて、ロトムVの即席充電まで

先2、こちら
激流ポンプを叩き込むつもりでしたが、なんとなく、ここは、ロトムVを倒した方が効くんじゃね?

アヤシシ起動

ボスの指令ロトムV

バリヤーラッシュ

(ロトムV気絶)

2-0


すかさず激流ポンプを叩き込む予定だったのですが、お相手、エヴォリューションからドラパルトexを立ててきたので予定変更

プライムキャッチャーでこれを呼び

再びアヤシシVのフロンティアロード

デイダラボッチモードになります

バリアーラッシュ

(ドラパルトワンパン)

4-0

これで迂闊にドラパルトexで殴れなくなったお相手

ミミッキュを押し付けてきたので

キャンコロでこれを倒し

5-0

ここで大勢は決しました


ドラパルトには負けない(よっぽど事故らなければだけど)


第三話『月の裏側』vs 古代バレット

お相手のマリガンで、古代バレットと判明。ほぼ捨ててる対面。どうしても勝てるイメージが持てない。ここで当たるかぁ‥‥

お相手、トドロクツキスタート
こちら、緑ポンスタート

【先1】こちら
悲観してても仕方が無い。今やれることをやるしかない。ゼイユからぶん回し

バトル場 : 緑ポン(草)
ベンチ  : 緑ポン(草)
       緑ポン(草)
       水ポン(水)

番を返します

【後1】お相手
お相手、どうやらこちらのエネルギーのツキ具合から、前のトドロクツキを捨てて、後ろを用意するとのこと

バトル場 : トドロクツキ
ベンチ  : トドロクツキ
       コライドン(闘)
       コライドン

【先2】こちら
前を捨てると言われると、倒したくなくなるのが人情ってもんです。このバトル場のトドロクツキ、果たして倒すべきか、倒さざるべきか

悩みましたが、ここはアグロにアヤシシの一手
相手のエネ加速よりも速く狩り尽くす
よって狙うはツキの裏側

200を出せるアヤシシを用意

エネつきコライドンを呼んでバリヤーラッシュ

(コライドン気絶)

1-0

【後2】お相手
オーリム博士の気迫から、コライドンとトドロクツキに加速

コライドンのげんせいらんだ

(アヤシシ被弾90ダメージ)

【先3】こちら
どうやらお相手、思ったように山札を掘れていない様子。とにかく相手の打点が上がり切る前にサイドを取っていくしかない

バリヤーラッシュ

(コライドン気絶)

2-0

【後3】お相手

バトル場 : トドロクツキ
ベンチ  : トドロクツキ

オーリム博士の気迫からトドロクツキに加速

あだうちやばね

110ダメージ

(しかしこれを耐える)

(耐えるアヤシシガミ様)

(はりつめた〜ゆみの〜♪ふるえるつ〜るよ〜♪)

※この辺りで、BGMが脳内に流れ始めます。対戦とはまったく関係ありません。あくまでも脳内の出来事です。

【先4】こちら
前を倒すと、向こうの場は、トドロクツキただ一体のみとなる。よってここは押せ。攻めて攻めて攻めまくる

バリアーラッシュ

(トドロクツキ気絶)

3-0

【後4】お相手
ハバタクカミをベンチに出し、トドロクツキを逃がしてハバタクカミが前に出てきますが、どうやらそこまでの様子

【先5】こちら
ボスの指令でトドロクツキ

水ポンの激流ポンプ(ダブルターボエネルギーつき)
※イメージです

前のトドロクツキを瀕死にし、月の裏側にいるハバタクカミを倒したところで

4-0

投了いただきました


なんとか勝てた。この対面、仇討ち矢羽根の打点が上がり切るまでが勝負だな。とにかく早いうちにアヤシシVで押しまくれば逃げ切れそう。あとは、ハバタクカミが2体出てきた時のために、すかさず激流ポンプを叩き込めるよう、忘れずに水ポンを用意しておくと吉と

第四話『かが・リザ包囲網を破れ!』vs ハピナスポン

強敵

つなっ式

ナンジャモがん積みでこちらの手札に干渉しまくりながら、草に限らずバレットのようにアタッカーが採用されている、どの環境デッキにも属さない独自の型(だってあれよ?この草デッキにかがやくリザードン入ってんのよ?読めんてそんなの)

先週のホムラマシラの仇

リベンジマッチだ

とはいえ、環境の外からやってきたデッキに対し、どう攻めたらいいのか皆目見当がつかない。デッキの中身は分かってはいるのだけれど、攻めのプランが難しい

お相手、オーガポンみどりのめんexスタート
こちら、水ポンスタート

とはいえ、この戦いは2-2-2を先に押し通した方が勝つ。とりあえず、こちらのアヤシシの準備が出来るまで、大人しくしていてもらう

まずはこちらの水ポンで、相手の緑ポンを縛るところから

すると相手のベンチにかがやくリザードンが出てきたので大チャンス

<お相手の場>
バトル場 : 緑ポン(草)
ベンチ  : ハピナスex(草草)
       ラッキー
       輝くリザードン
       ミュウex

これを呼び、激流ポンプで前のかがリザ、後ろのラッキーの2枚取りを画策します。

と思っていた矢先にナンジャモで手札を流されます

作戦失敗

(ベンチのラッキーがハピナスexに進化したので2枚取りは出来なそう)

(残念)

代わりと言ってはなんだけど、アヤシシ起動で2エネついたハピナスexをワンパン

1体目が早くもデイダラボッチモードに

2-0

その返しに当然のように飛んでくるナンジャモ。そのナンジャモで必要札を引いてきたとのこと。手貼りダブルターボエネルギーとハピナスexのハッピースイッチで、かがやくリザードンが即起動

ジャミングタワーまで出しながらの

かえんばく230ダメージ

(アヤシシ気絶)

2-2

(やるな‥‥)

(だが勝負はこれからだ)

そのかがやくリザードン‥‥

ここからいなくなれー!!

水ポンの激流ポンプ

(かがリザ気絶、ミュウexに100ダメージ)

(ここ、ホントは2枚取りしたかった‥‥)

3-2

その返し、ハピナスexのおんがえし

(水ポン被弾180ダメージ)

2体目のアヤシシ起動

バリアーラッシュ

(2体目のハピナスexワンパン)

5-2

するとお相手、今度はオーガポンみどりのめんexを起動

万葉時雨

(こちらのアヤシシが倒されます)

5-4

アヤシシは緑ポンで返される。ミラー(?)時のその動きは、先日リククラゲ型のオーガポンデッキと対戦した際に、既に体験済みだったりします。アヤシシ確殺の万葉時雨の返しに、こちらも万葉時雨を叩き込むと、6エネ✕30+30のぴったり210ダメージで、返り討ちにできるのです

目には目を

葉には葉を

緑ポンには緑ポンで返す

こちらの山札は、残り8枚

手元には博士の研究

山札ほぼ引ききって、エネルギーをつければ勝ちだな

(油断する悪い癖があります)

緑ポンを前に出し、後ろの緑ポンに加速した草エネをつけかえて、博士の研究。引いた手札に草エネが1枚、水エネが1枚

ん?

水エネ?

草エネ足りなくね?

そ、そんなことって‥

(やっちまった‥‥)

(草エネを3つ必要とする緑ポンを起動できない)

(山札に草エネが残ってなかった‥)

ここは黙って水ポンを起動すればぜんぜん勝ててた

勝ててたのに‥‥

(くっ‥)

プレミにもほどがある

棒立ちのまま番を返すと

返しに2枚取られてあえなく撃沈

5-6


アホすぎる。水ポンを前に出していたら勝ってたのに‥

エネルギーの残りをちゃんと確認するべきでした。実は、今日のトレリ参加にあたり、草エネの枚数を減らしたんですよね。やっぱ燃料(草エネルギー)は安易に減らすべきでは無かった‥‥

勝てたのに〜

悔しい

〜追記〜
序盤、エネつきから落とそうと、2エネがついたハピナスexを呼んで倒したのがそもそもの間違い。エネ不足のワザ宣言できずを狙ってたのだが、相手のデッキの速さと火力は相当なもの。どうせ返しに倒されてしまうのであれば、それ前提で動くべきだった。
プランとしては、ハピナスexを2体ワンパンするのではなく、1体はHPの低いオーガポンexにするべきだった。取れるサイドの枚数は2枚と同じなので、エネルギーを節約できたに違いない。そうすれば、最後、草エネが枯渇することも無かったハズ。ようし、次だ、次に活かす。

<結果>

使用デッキ: アヤシシポン v0.5

◯ vs サーナイト
◯ vs ドラパルトネイティオ型
◯ vs 古代バレット
✕ vs ハピナスポン

最後、勝ててたのに‥‥

リベンジだ

つなっ式

次倒す

ぜったい


<所感>

・アヤシシポン
この形にしてからの戦績

14戦12勝2敗(勝率85.7%)

悪くない。思っていた以上にやれる子。やっぱり激流ポンプは強いって。後1月光手裏剣してるみたいなもん。弱いわけがない。なんでみんな使わないんだろう。不思議でならない。


・ダブルターボエネルギー
今回お試しで入れてみましたが、感触はかなり良かった。アヤシシVはもちろんのこと、緑ポンにつけても打点が上がるし、水ポン起動も楽になる。なんならアヤシシVの逃げエネにもなるし、とにかくその使い勝手はとても良い。

でもその代償として、草エネを減らしてしまったんですよね。それが今回の敗因でもあります。これだけ草エネを入れているのに、まだ草エネが足りなく感じる。

草エネの枚数をもとに戻すべきか、それともすごいつりざおやエネルギー回収を入れて再利用するのが良いのだろうか。ん〜難しいところ。

・ナイトワンダラーの足音
ここ最近、新弾で楽しそうなカードが出ることが多い気がします。ナイトワンダラー、最初はあまり期待していませんでしたが『サマヨール/ヨノワール』『アンズの秘技』『夜のタンカ』など、実に楽しそうなカードが出ますね。これはぜひ楽しいデッキを組まねばなるまい

今のところ「環境には逆張りを」をモットーに(個人的に相性が良くありませんが)「闘デッキ」をいくつか組むことを画策しております

・くさりもちガン積みのエネゼロデッキ
「毒殺ローブシン」

・それサイドレースで本当に勝てるの?
「ガチグマヨノワール」

闘デッキを主体とする場合、サーナイトが特に重くなりそうですが、非エクのみで1:1交換していけば、割となんとかなるんじゃない?ダメ?

・とにかくアンズの秘技で悪さしたい
「悪軸のデッキ」

アンズの秘技は、今までエネルギーが重くて実用に耐えなかった悪ポケモンたちの救いの女神となるか‥‥

今回のメインである悪exデッキはもちろんのこと、団結の翼も出てきそうだし、レジドラゴも増えそう。環境が動くなこりゃ。今から楽しみ

対戦してくれた方、お店の方、どうもありがとうございました。

To Be Continued…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?