見出し画像

【バイツァダストその251】非公認ジムバトル:2024/05/17(綱島西)



ナンジャモを投入してみました。たかが1枚、されど1枚。果たしてどこまでうまく使えるか‥

非公認ジムバトル : スタンダード(綱島西)

参加人数  : 11人

使用デッキ : ホムラマシラ v0.4

お店には人がいっぱいいるのにジムバトルへの参加者は少なめ。みんなJCSに向けて、頑張ってますね。私も出たかったな‥‥

■1回戦 : 不戦勝

奇数だったからな〜

そろそろ引くと思ったんだよね


ジムバトルに参加せず、隣でJCS向けの練習していたお方にお声をかけいただいて、フリーをさせていただきました。有り難い。

フリー

こちら、アヤシシポン v0.2
お相手、ネイティオドラパルト

先1、こちら
バトル場 : 水ポン(水)
ベンチ  : 緑ポン(草)
       緑ポン(草)

後1、お相手
ネイティスタートながら後ろにドラメシヤを2体、ネイティ1体出して展開

先2、こちら
激流ポンプ

2-0

ここから、お相手のドラパルトが出てくる前に、4体の緑ポンがポンポンし出し『ドラパルト絶対倒すマン(アヤシシ)』が完成したのでほぼ詰みとなりました。いやーなんかすんません。JCS頑張って下さい


■2回戦 : vs ミライドン

イキリンコスタートのお相手、イキリテイクでガン事故

テツノツツミとイキリンコex倒してタネ切れ勝ち

あるある

あるよねイキリテイク後にガン止まりする時

私は古代デッキにイキリンコ入れてた時に、あまりにもそれが多くてイキリンコはクビにしました


なんだか消化不良なんだけれども

その後、フリーさせていただきました。

フリー

お相手、ミライドン
こちら、アヤシシポン v0.2

先1、こちら
水ポン前の後ろ緑ポンのみという事故。そーゆーこともあるよね

後1、お相手
サンダースタート(逃げエネ2)。ベンチにミライドン出して展開し、ライコウVとカイナとミライドンが並びます。エレキジェネレーターこみで、ライコウV、カイナにそれぞれエネルギーがつきますが、そこまで。どうやら前のサンダーを逃がせないみたい

先2、こちら
魂の虫取りセットがスカる失態(エネは引けたけど2枚目の緑ポンにアクセスできず)。とりあえず水ポンで激流ポンプは撃てるけど、ここで撃っても旨味はない。やるなら次。水ポンの上ワザで20ダメージを与えつつ、サンダーをバトル場に縛ります
 
後2、お相手
プライムキャッチャーで緑ポンを呼び、すかさずボスの指令で水ポン呼び出し。なるほど、水ポンの弱点は雷か

前にでてきたライコウVに水ポン倒されてからゲームは始まります

0-2

こちら、この時点で緑ポン単となりましたが、ここで2体目の緑ポンにアクセス。ここからの盤面形成が早かった。ポンポンポンしておまもりつけたアヤシシVを即起動。神速で前のライコウVを倒し

2-2

返しの攻撃を、おまもりアヤシシが耐えたので

もう1体のアヤシシ準備しながら前を倒すと

4-2

ライチュウVだろうとミライドンだろうと、カイナですら、どれが来ても返しに倒せるようになったので、これにて詰みとなります

あれ?

アヤシシポン、強いんじゃね?

■3回戦: vs アルセウスグレンアルマ

アヤシシポン強いんじゃね、もしかして?

というので頭がいっぱいで、集中してませんでした

ゲームプランがグダグダ。慣れない相手に後手後手となります。だめだ。ぜんぜん集中できてない

勝てそうだったのにな。なんでグレンアルマを狙わなかったんだろう。アルセウスVSTARなんていつでも倒せるのに

それに最後、ナンジャモ使えばワンチャンあったのに


階段崩れてこれで終了

なんかアヤシシポンのことが気になって気になって仕方が無い

さっそくアヤシシポンを回します

フリーを2回したのですが、ドラパルトには激流ポンプ✕2からのバカエネアヤシシで詰み。ロストはアクロマ引けない事態だったので速さで逃げ切りました。

2回とも勝利

あれ?

アヤシシポン

つよくね?

<結果>

使用デッキ: ホムラマシラ v0.4

● 不戦勝
◯ vs ミライドン
✕ vs アルセウスグレンアルマ

優勝はアルセウスグレンアルマ。思考の外からやってくるデッキに対し、あまりにもずさんでした。もっと集中しなくっちゃ

それにしても‥‥

ドラパルトどこいった?

<所感>

今日は試行回数が少なすぎてなんとも

それよりもアヤシシポンですよ


アヤシシポン

オーガポンexの特性『緑の舞』を気持ちよく使いたい

その一心で組んだデッキ

アヤシシVとオーガポンexしか入っていない

アヤシシVのイメージ
緑オーガポンexのイメージ
でもこっちの方がオーガポンっぽい

そう。もののけデッキです。

自分が楽しむために組んだデッキ。それがね、なんだか強い気がするんです。フリーしかしてないけれど負けてない(たまたま)。多少の事故も強引に覆せるデッキパワーを感じる。もしJCSに出られるならば、このデッキを握ろうかな?なんてふと思うぐらい(もちろん出られない)

最初は、エネルギーを戻すために、ヒスイイダイトウラインを入れてたけれど、雑音になる上に、序盤に機能しなさすぎて解雇

代わりに水ポンの『激流ポンプ』撃てるんじゃね?つって水エネぶちこんで、エネルギーつけかえフル投入したら、先2はもちろん、後1『激流ポンプ』がかなり現実的なラインに

やることは単純明快。誰しもが容易に思いつく。シンプルだからこその強さがある
 ①緑の舞連打
 ②アヤシシVを出してフロンティアロード
 ③バリアーラッシュで超火力

エネルギーをつけまくって
デイダラボッチモードになったアヤシシガミ様
(イメージ)

小物が並ぶデッキに対しては
 ①緑の舞連打
 ②頑張って2枚のエネルギーつけかえにアクセス
 ③激流ポンプで2枚取り

この2つの動きだけに特化する。

緑オーガポンexが立ち並ぶのを見たら、皆さんライコポンを警戒しますよね?つまり、マナフィの優先度はそんなに高くない。警戒されたとしても、1ターン目にマナフィを出してくる人は、そうそういない。進化ラインを並べるのが先ですからね。つまり、初見殺しの激流ポンプが見込める。

まるでデッキの素案みたいなリスト。この状態でも充分勝てる

アヤシシポン v0.2


多少の手札干渉をものともせず、ストレスフリーでドローしまくれる。デッキパワーは感じてます


<このデッキのスタンス(私見)>
・ドラパルトにはめっぽう強いアヤシシ&激流ポンプ
・ルギアには激流ポンプでチラチーノ狩り
・サナ、ロストにはキャンコロしてから激流ポンプ
・ミライドンにはおまもりアヤシシを押し付けて
・ライコポンとは真正面から殴り合う
・悪リザは基本ワンパン(向こうもワンパン)

このデッキを誰かのお知恵を拝借しながら一緒に突き詰めていきたいのですが、仲間内からは
そもそもオーガポンexを4枚も持っていない
・この辺のカドショで売っていない
・売っていても高い
という理由で断られたので、きっとオーガポンexの可能性を信じてもらえてない。残念(まあいつものことですが)

<それでも何かが足りない>
・逃げるためのエネルギーコストを節約したい

現状、逃げるためのコストを真面目に支払って逃げています。いれかえるためにはプライムキャッチャーするしかない。もっといれかえ札を増やせば解決するんだろうけれども。
あとは、ボタンでも良い(最初入れてましたが使用感はとても良かった。博士の研究、ゼイユに巻き込まれることが目立ったので、今は一旦抜いていますが)

・エネなしのアヤシシVを縛られる
これ、このデッキの最大の弱点になります。アヤシシVは、起動するターンにだけベンチに出せばいいのですが、そうでない時に、手札にあり、かつ博士の研究(もしくはゼイユ)を使いたいという場面が多々あります。「このターンに殴らないけどベンチに出さざるを得ない」そうなると、次の相手の番にバトル場に縛られて「1ターン動けない」になります。上と一緒で、入れ替え札かボタンで解決するとは思う。もしくはテツノイサハexを出して、一回こっきりのケルキャン(かるいしケルディオEX)でもアリかも(ベンチ枠に余裕が無いからやっぱ無いな)

・もっとベンチを呼び出したい
このデッキ、博士の研究とゼイユをガン積みしている都合上、ボスの指令を巻き込むことが多いんです。もっと気軽に呼べればキャンコロ激流ポンプもしやすくなるのに、それが歯がゆい。ボスの指令の現物を増やすか、ともだちてちょうを入れるのか。後者かな
いっそのこと、ポケモンキャッチャー4積みで代用するという手もあり。博士の研究とゼイユともマッチするし。でも私の場合、コインは裏しか出ない
(でも今度試してみようかな)

・苦手なポケモン
【かがやくリザードン】に焼かれる
ロストデッキに再利用されまくると勝てない。ロストシティでロストしたい

【オンバーンex】で詰む
神秘の守りミミッキュ、いしずえの構えの岩ポンあたりは、頑張ってキャンセルコロンを引けばいいのですが、オンバーンexは無理。プライムキャッチャー&ボスの指令(もしくは入れてないけどテツノツツミ&ボスの指令)でキャンセルするしかないけど単にされたら詰む。岩ポン入れない限り相当キツイ。岩ポン入れる?歪むな。いっそのことオンバーンは捨てよう。うん

【カミ、クレッフィ、イバラ】に止められる
ハバタクカミは怖くはない。フロンティアロードが使えなくなるけど、その前に、ベンチで加速した緑ポンで倒せば良いので。

問題はクレッフィ。これ、サーナイトに入ってるのを見かける(というかこないだ出された)。こちらのポケモンの特性が軒並み止まる。でも待てよ。クレッフィの弱点は自陣のマナフィの特性も止まること。つまり、水ポンの上ワザで縛り続けて、エネがついたところで激流ポンプすればいいんじゃね?ダメ?(トップドロー草エネだらけでターンだけが進みそうだけれども)

テツノイバラex、最近もまだいるのかな?イバラは、ハバタクカミを入れ、前に出してイニシャライズを止めるという手もあるが、基本、キャンセルコロンを引くしかない。最初、ハバタクカミを入れていましたが、雑音にしかならなかった。

総じて差し替えるならこの辺か

ボタン
ナンジャモ
ともだちてちょう
ロストシティ(対かがやくリザードン)
キャンセルコロン追加
勇気のおまもり追加

でも手を加えると、今の絶妙なバランスを崩しそうで怖い。少しずつ変えていくか。

こんな個人的な日記をどこのどなたが見て下さっているのか存じませんが、これを読んだお方、アヤシシポンについて、ぜひアドバイス下さい

対戦してくれた方、お店の方、どうもありがとうございました。

To Be Continued…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?