どうしたらいいのだろう

何にもせずにいたら深夜になっていました。

寝ようと思ったけれど、、

あ!書こう!!と思い布団から飛び起き、数時間前まで触っていてシャットダウンしていたパソコンを起動しました。


読んでいる人にはどうでもいい話だと思うのですが、今日一日悩んでたことがあります。

(いや数日前からだな、、、)


それは、

在宅ワーク(在宅バイト)

です。


私は自分用のパソコンを持っていて、パソコンの利用にも少し自信があったためやってみたいと思っていたんです


たまたま今日「クラウドワークス」と「ランサーズ」というサイトを知ってしまい会員登録してしまいました。

二つはいわゆるクラウドソーシングサービスと言われるもので会社を通して仕事を発注したり、仕事を受注できたりするサイトです


さぁ、やろう!と思ったときいくつかの問題が発生しました。


まず一つ目は楽天銀行を開設しなくてはいけないということ

クラウドワークスは報酬を振り込んでもらうためのに手数料がかかり、それが楽天銀行じゃないと安くないというもの…。

さすがに銀行口座を開設するのには手間がかかるし、親に説明しなければならない点

GWもあり、すぐに開設できないという点でもやめました。


二つ目にクリエイターさんやライターさんなどではないとなかなか稼げないという点です。


noteやるぐらいだから、文章書くの好きなんじゃないの??って思われる方いると思います


ごめんなさい、私ほんとに日本語が苦手なんです(日本人です)

本は読まないから言葉は知らないし、言葉知らないからしりとりはすぐに負けるしほんとにダメなんです…。

本読めよって突っ込んでくださいw

プログラミングができるわけでもないし、私には合わないみたいです

ブログなどを書いてもすべてが採用されるわけではないので、損をすることもあります


三つ目にバイトがなくなってしまった大学生であふれているということ

報酬が高かったり、簡単な仕事はすぐに契約数が埋まってしまいます。

数時間前に出た案件で

”あ、これやってみたい!”

と思ってもすでに埋まっているという案件も…。



親にも説明しないといけないし、絶対反対されるし、2週間もしたらバイトにも行けそうだし、おとなしくしていることにしました

(意気地なしで新しいことを始めるのが怖いというのもありますが…。)


明日ちらっと言ってみようかな…。まぁ、やめた報告ですが


のんびり起きて、どう森やって、課題こなして、映画とかYouTubeとか見ておとなしくすることにします


私の記事を読んでクラウドソーシングサービスに興味を持ち、自分でもできそうと思った方は調べてみてください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?