見出し画像

MY SHOOL:スクールの構成について


MY SCHOOL

ここからが実際にあなたのスクールを構成するメニュー内容になってきます。それぞれを見てゆきましょう。

Courses

概要 コースの作成
変更日 2023年 8月 8日(火曜日) 12:49 PM
この記事では、コース作成に関するすべての情報を提供します。スクールを作成したら、コースの作成と販売を開始することができます。

コースの種類

コースには6つの種類があります:

  • Paid:有料

  • Draft:ドラフト

  • Coming Soon:カミングスーン

  • Closed:クローズド

  • Free: 無料

  • Private: プライベート
    コースの種類についてはこちらをご覧ください。

コースセクションと学習アクティビティ

各コースはセクションに分かれており、各セクションには学習アクティビティを含めることができます。

セクションは下書き、近日公開、無料、有料に設定することができ、コースをより良く管理することができます。セクションの使い方とコースの管理方法はこちらをご覧ください。

学習アクティビティは以下のカテゴリに分かれています:

Multimedia/マルチメディア: ビデオ、電子ブック、Pdf、SCORM/HTML 5パッケージ、YouTube、SoundCloud、オーディオ
Live Sessions/ライブセッション: ライブミーティング & ウェビナー (Zoom) & ライブミーティング & ウェビナー (Webex), 1:1セッション, グループセッション
Exams/試験 - 自己評価: 自己採点、採点付き試験、採点付きSCORMパッケージ
Form/フォーム: コースに関連したアンケートを作成し、ユーザーからのフィードバックを受け取ることができます。
Certificate/修了証 修了証明書
Embed/埋め込み: 埋め込み、スライドシェア、外部リンク

サポートされている学習活動の詳細については、こちらをご覧ください。


私たちのAI(人工知能)アシスタントでコースアウトラインを作成することで、学習教材を整理し、学生の学習プロセスを促進するコース構造を生成するという点で、多くの時間を節約することができます。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

コース設定

各コースにはあなたの好みを設定できるタブがあります。これらのタブにより、あなたのニーズに合うように各コースを個別にカスタマイズすることができます。コース概要では以下のコースタブが表示されます:
Layout Page/レイアウトページ: コースの表紙で、ユーザにコンテンツを紹介し、ユーザが登録できるようにします。
Contents/コンテンツ: コースの作成、編集、学習アクティビティを含む価値あるコンテンツの補足ができます。
Access/アクセス: コースのアクセスタイプを選択し、URLを見つけ、有効期限やドリップフィードを設定します。
Pricing / 価格設定 : コースの価格を設定し、関連する分割プラン、バンドル、サブスクリプションを管理します。
Setting/設定 : コースカードをカスタマイズし、コースをカテゴリに追加し、コースのSEOを管理します。
Course Player/コースプレーヤー: コースプレーヤーのスキン変更、コースプレーヤーのカスタマイズ、ユーザーナビゲーションの指定ができます。
Video/ビデオライブラリ : ビデオのアップロード
Dashb

oard/ダッシュボード : コースの全体的なレポートを表示します。

コースSEO

コースのSEO設定の主な目的は、コースページを検索エンジンに発見されやすくし、適切にインデックスさせることです。

このプロセスの詳細については、関連ガイドをご覧ください: コースのSEO設定方法

コースレイアウトページとコースプレーヤー

コースレイアウトページはあなたのコースのウェルカムページです。ユーザはコースの詳細情報を確認し、コンテンツ (あなたが追加したコンテンツセクションに従って) をチェックし、登録することができます。コースが本である場合、レイアウトページは本の表紙になります。
コースプレーヤーはコースが行われる教室です。ユーザがコースに登録すると、コースコンテンツ (あなたが作成した学習活動) がコースプレーヤーに表示されます。
コースを作成し、コンテンツを追加し、プリファレンスを設定したら、販売を開始する準備は完了です。しかし、もっと役に立つヒントはどうでしょうか? 以下のリンクをチェックしてください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?