見出し画像

GWいわき遠征が楽しすぎて試合の方は・・・

こんにちは。あずさです。
ジェフ千葉のアドベントカレンダー以来の久々になりました!

この投稿をする前に自分が好きなチーム、ジェフユナイテッド市原・千葉の2024観戦はホーム栃木で
サウジスコアをした8-0、仕事終わりにレディースの
試合を前半途中から観て0-2と2024年4月までに1勝1敗のジェフ観戦です!

そんな中GWがはじまり前々から試合日程観た時に行きたかった試合がありました!

それが 

アウェイいわきFC

いわきFCは去年J3からJ2へきたチームであり
天皇杯ではJ1のチームに勝つなどジャイキリを
するチーム、アンダーアーマーさんの出資もあって
ムキムキでJ2で今ダークホースのチームでしょう!

そんないわきFCの試合をアウェイいわきまで行って
観たいと思い、久々にジェフのアウェイいわきに行きました!


1.いわきまでの行程

今回自分が今住んでいる所ではなくて、一旦実家に戻るので
実家からいわきまでマイカー🚙で行きました。
朝5時ごろに実家から出発!!
実は一部高速道路を乗るだけでほぼほぼ一般道で走っていきました!!
というのも高速にはなかなかない所を巡りたかった理由もあって
一般道にしています!!その理由は後ほど・・・

早速訪れたのは茨城県の有名観光でもある鹿島神宮を参拝して
ジェフの勝利を拝んでいきました!!


鹿島アントラーズのお膝元にある鹿島神宮

そして鹿島神宮から車で約5分に巡りたいスポットがあります。


北海道で有名なセイコーマートは茨城には沢山ある!!
ホットシェフがあるセコマはオススメ!!

そう!!コンビニチェーンのセイコーマートです。
セイコーマートは北海道のコンビニ会社であり北海道では有名なんですが
実は茨城県もセイコーマートの店舗も沢山あります!!
なんでセイコーマート、通称セコマがなんで茨城にあるのか
またそれも後ほど・・・
朝ごはんはセコマで買い北海道産の食べ物を食べて次の観光地へ!!


セコマの商品はなかなかおいしい!!

次に向かったのは茨城で有名な大洗を少し散策しました!!
GWもあって大洗で観光するお客さんも多くいますが
朝は比較的空いていました。
実はここ大洗はフェリーが運航しており行先はなんと北海道!!
北海道の苫小牧にいけるのです!!
貨物運送にとって関東~北海道の貴重なルートであり
茨城にセイコーマートが沢山ある理由もこのフェリーの運航にも
関係がある1つです!!
いつかフェリー使って北の大地へ向かってみたいです!!


北の大地苫小牧へ向かうフェリー乗り場

そこから着実にいわき方面に向かって
去年山形遠征でも訪れたJR日立駅に向かいました!!
日立駅も何回来ても綺麗な駅舎です!!
毎回行くと海を眺めるカフェ屋さんは満員なんで
次回またリベンジで訪れてみたいです!!


去年も訪れた日立駅


太平洋を眺めるのは絶景!!

そしてちょっと常磐道に乗って福島県いわきに到着!!
自分の車はスタジアムまでではなく手前のある場所に置いて
スタジアムに向かいます!!
それが勿来です!!


鉄道ファンでもなかなか読めない難読駅



一般人でもなかなか分からない初見殺しといっていい
難読地名でしょう!!
ちなみに知り合いのジェフサポ多くがこの地名を読めなかったみたいです。w

常磐線の普通電車に乗って3駅進んで最寄りの湯本駅に到着!!
駅の中に足湯があって足湯を堪能、そして駅外の足湯もまた堪能してしまいました!! 湯本駅近くに温泉施設もあるので今度プライベートで
湯本の日帰り温泉行きたいです!


湯本駅の足湯はなかなか気持ちよかったです!


2.ハワスタでの散策、いわきサポがめっちゃ優しすぎる!!

湯本で足湯を堪能した後いわきのスタジアムハワスタに着きました!!
初めてのスタジアムですがまず最初に見てコンパクトで芝もめっちゃ綺麗にしている!!
アウェイ芝席はジャンプするのは大変と感じ
個人的に横浜の三ツ沢スタジアムのミニ版みたいな感じでした!!

なかなかピッチが近いハワスタ


そしていわきサポも結構多くいるな~と感じました!!
去年フクアリや町田でも多くのいわきサポが駆けつけているイメージ
あったんで松本山雅サポの次にサッカーが根付いている街かな~と

スタグルはいろいろありましたが
僕はホタテのクリーム生パスタを買い食べました!!
あとはJA福島さんが福島県小名浜産のミニトマトをお土産として
購入1袋250円と安くつい2袋買っちゃいました!!
味も甘味があって自宅に帰った後もめっちゃ食べてまくっていました。

福島のトマトは旨い👍


そしてなによりいわきサポと少しお話する機会がありましたが
いわきサポの皆さん優しい!!
ジェフにいる日高くんの話やいわきで頑張っているブワニカくんの話
いわきのクラブ、地域などいろいろ親切にお話ししてくれました
他のジェフサポからも「いわきサポは優しい」と言っているぐらい
本当に親切に優しいサポでした!!
改めていわきFCサポ、スタッフの皆さん本当にありがとうございました!!


ハマドリちゃんにも会えて嬉しかったです!

3.いわきージェフの試合について

さて試合の方ですがGW連戦もあってジェフはメンバーをいじっていきました!!
それは田中和樹はいなくて代わりに初スタメン佐久間太一くんスタメン!!
そして古巣対決にもなる日高くんvsブワニカくん対決も注目です
試合は開始早々ジェフにチャンスあったものの先制はならず
逆にいわきのフィジカルや球際などやられていく場面が試合通じて
感じられました。
きつかったのは前半30分過ぎぐらい日高選手が負傷交代・・・
交代した時日高選手腰当たりめちゃくちゃやられていて
ベンチで四つん這いになっていたのがめちゃくちゃ印象に残っていました。
前半何とか0-0でしたが、後半も徐々にいわきに決定的な場面が沢山でて
そして後半26分にCKからいわき有馬選手のゴールで失点
途中の岡庭選手や呉屋選手に惜しい場面あったもののいわきは
ジェフの攻め方が淡泊な攻撃なのかうまくいかず・・・
結果0-1とジェフ敗戦・・・悔しすぎる敗戦
むしろいわきの強かったとしか言えません。


悔しい敗戦後の様子

この次の横浜FC戦も前半途中から観戦して呉屋選手が決めて1-0と
横浜FCに勝利、次のアウェイ甲府戦では前半苦しかったジェフがドゥドゥ選手、そして小森選手の復調ともいえる逆転ゴールでしたが
最後の最後に失点してしまい引き分け
そして次のホーム愛媛戦ではまた大量試合の7-1(藤田くんも決めたんで実質8-0)
これから長崎、岡山、山口と上位直接対決があるのでなんとか勝ち続けてほしいです!


次の横浜FC戦観戦して勝利した時の様子

4.遠征総括

最後になりますが今回のいわき遠征
昨今の物価高などでなかなか旅行の費用など上がっている方も多く見受けられますが、今回の遠征費用で使ったのはこんな感じです
ガソリン代6000円
高速代 日立北~いわき勿来 980円
    いわき勿来~東海スマートIC 1540円
JR代  勿来~湯本往復660円
スタグル 800円
いわきFCグッズ 2000円
いわきお土産 1500円
チケット 2000円
セイコマート代 1200円程
合計16680円と日帰りでコスパのいい遠征だったなと感じました
やっぱ近場のアウェイ遠征はなかなかいいですね!!

近くの近場アウェイだと栃木、横浜FC、清水、藤枝あたりかな
でもやっぱ遠方遠征もまた行きたいです!!
※大分とか秋田とか愛媛とか

試合は悔しい0-1の敗戦でしたが
いろいろ見どころ箇所や足湯も楽しめた遠征でした!!

最後まで読んでいただきましてありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?