マガジンのカバー画像

みんなで朝活(島根版)

229
毎朝小規模な企業の事業に役立つ情報を1本選んでお届けしています。 その島根県の施策をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#セミナー

7/12「クラウド会計入門~応用まで」(よろず)

島根県よろず支援拠点のセミナー「クラウド会計入門~応用まで」のご案内です。 クラウド会計とは何かから会計処理の実務まで、先ずは基礎を理解し、さらにクラウド会計を活用した効率化についても学べます。 創業したばかりの方や、実際に使っているけど使いこなせてない方はこの機会に。 【リーフレット】 【内容】 ・クラウド会計とは何か ・会計処理の実務 ・クラウド会計を活用した効率化 【講師】 島根県よろず支援拠点 サブチーフコーディネーター 山岡 直哉 氏 (経営コンサルタ

7/8「デザインを作る前の考え方」(よろず)

島根県よろず支援拠点のセミナー「デザインを作る前の考え方」のご案内です。 デザインに取り掛かる前に考えること、大事にすることを学ぶセミナーです。 自店のホームページや広告・販促物を作りたいという方にとっては参考になるセミナーです。 【リーフレット】 【内容】 ・デザインを作り始める前の情報整理 ・取りかかる前に何を考えるか ・何を大事にするか 【講師】 島根県よろず支援拠点 専門コーディネーター 小仲 紀恵 氏 (グラフィックデザイナー) 【開催日時】 7月8日

7/8・9「次世代の収益源獲得にむけた “DX”」(島根県)

島根県の「次世代の収益源獲得にむけた “DX”」セミナーのご案内です。 第一部はDXで新規事業を考えるワークショップを、第二部ではDXに挑戦する長崎の事業者の事例を学ぶセミナーです。 また、登壇者・ファシリテーターの方を交えた懇親会も開催されます。 会場も松江と益田の2会場での開催です。 新事業に取り組む方にとっては参考になる貴重な機会となります。 【リーフレット】 【内容】 第一部「"DX"で新規事業を考えるワークショップ」 第二部「長崎県DX挑戦者たちの現在地

7/1「米国(内陸部)水産品市場セミナー&個別相談会」(JETRO島根)

JETRO島根の「米国(内陸部)水産品市場セミナー&個別相談会」のご案内です。 愛媛・青森・宮城・福井との5県共同開催です。 米国内陸部における水産品市場概況と日本国内市場との違いを把握し、訴求ポイントを理解するセミナーです。 また、現地PRイベントやオンライン商談会の案内もあります。 合同開催で、定員50名と限られますのでご希望の方はお早めに。 【リーフレット】 【内容】 ① 内陸部水産品市場概要、ハードル・国内市場との違い ② 米国向け訴求ポイント(品目ごとの

6月末締め切りの補助金・助成金・セミナー等まとめ(島根県)

半月ごとの補助金・助成金・セミナー・商談会などのリマインドです。 【補助金・助成金・実証事業】≪国≫「IT導入補助金」 生産性向上・経営課題解決に役立つITツールの導入に利用可能 6月19日  ① 通常枠 4次  ② インボイス対応類型 7次  ③ 電子取引類型 4次  ④ セキュリティ対策推進枠 4次  ⑤ 複数社連携IT導入枠 2次 7月3日  ② インボイス対応類型 8次 7月19日  ① 通常枠 5次  ② インボイス対応類型 9次  ③ 電子取引類型 5次  ④

7/2・3「人財定着セミナー」(島根県経営者協会)

経営者協会による「人財定着セミナー」のご案内です。 若年層の特徴・価値観を理解した上で、避けられる組織・選ばれる組織などを事例から学ぶセミナーです。 また、事業所からの事例紹介も聴けます。 若年層の定着はよく耳にする経営課題ですので、お悩みの方はこの機会に是非。 【リーフレット】 【内容】 ・若い人を理解する ・避けられる組織(失敗事例) ・選ばれる組織(成功事例) ・これからの組織に求められること 【講師】 公益財団法人日本生産性本部 主任経営コンサルタント 鶴

6/27「問題社員の実務対応~会社を守り、従業員を守るための方法~」(出雲商工会議所)

出雲商工会議所主催のセミナー「問題社員の実務対応~会社を守り、従業員を守るための方法~」のご案内です。 採用面接における質問のコツを知って問題社員を入れないところから、いざ問題社員が発生した場合の指導方法、就業規則等の整備、さらに退職させたい時の実務対応法を学ぶセミナーです。 従業員は一度採用すると問題があってもやめさせるのは困難ですので、会社も組織も守るために予防策から対処方法まで学びましょう。 【リーフレット】 【内容】 ① 問題社員を見抜くための採用面接のコ

6/27「CANVAで集客!商品ページ作成セミナー」(よろず)

島根県よろず支援拠点の「CANVAで集客!商品ページ作成セミナー」のご案内です。 オンラインで物販をする際の、商品販売に繋がるページの作成方法を伝授するセミナーです。 無料で使えるデザインツール「CANVA」の活用方法を学べます。 オンラインで思うように売上が作れない、SNSフォロワーは増えても販売に繋がらないという方はどうぞ。 【リーフレット】 【内容】 SNSで発信した情報を売上に繋げるための商品ページ(LP)作成方法 【講師】 島根県よろず支援拠点 サブチー

【終了】6月締め切りの補助金・助成金・セミナー等まとめ(島根県)

半月ごとの補助金・助成金・セミナー・商談会などのリマインドです。 【補助金・助成金・実証事業】≪国≫「IT導入補助金」 生産性向上・経営課題解決に役立つITツールの導入に利用可能 6月3日  ② インボイス対応類型 6次 6月19日  ① 通常枠 4次  ② インボイス対応類型 7次  ③ 電子取引類型 4次  ④ セキュリティ対策推進枠 4次  ⑤ 複数社連携IT導入枠 2次 7月3日  ② インボイス対応類型 8次 7月19日  ① 通常枠 5次  ② インボイス対応類

7/11「令和6年度中国地区労使関係セミナー in 島根」(島根県労働委員会)

島根県労働委員会による「第6年度中国地区労使関係セミナー in 島根」のご案内です。 「仕事と家庭の両立」をテーマに、男女とも育児・介護休業が取得しやすく、子育てや介護に対応した柔軟な働き方ができる環境を整える方法についてのセミナーです。 北欧諸国と日本の雇用制度や社会保障制度を比較しながら、仕事と家庭の両立の推進を考えます。 働きやすい環境を模索される方はご参加ください。 【リーフレット】 【内容】 「仕事と家庭の両立の推進に向けて ~北欧諸国の法制度や実情を交えて

6/25「補助金・助成金活用のための給与計算基礎セミナー」(よろず)

島根県よろず支援拠点の「補助金・助成金活用のための給与計算基礎セミナー」のご案内です。 給与計算の基礎を学び、賃上げの効果を最大限に活かす方法が学べます。 小規模事業者で雇用して間もない方、補助金・助成金申請をお考えの方はこの機会にどうぞ。 【リーフレット】 【内容】 ・労働基準法や社会保険法令の解説 ・正確な給与計算の方法 ・賃上げによる補助金・助成金の増額効果 【講師】 島根県よろず支援拠点 コーディネーター 今岡 宏俊 氏 (特定社会保険労務士) 【開催日

【終了】「Craftsmanship 中国地域産品の海外販路開拓支援プログラム 参加者募集」(JETRO)

中国地域のJETROによる「Craftsmanship 中国地域産品の海外販路開拓支援プログラム」参加者募集のご案内です。 事前勉強会で海外ビジネススキルと海外向けのブランディングを学び、北米、フランス、上海、イギリス、香港のバイヤーとオンライン商談、対面商談を実施するプログラムです。 尚、参加にあたってジェトロ招待バイヤー専用オンラインカタログ「Japan Street」への掲載が必須となります。 【Craftsmanship募集要項】 【JapanStreet募

【終了】「SNSマーケティングセミナー」(島根県)

昨日案内した県産品販路開拓トータルサポート業務の第1回「SNSマーケティングセミナー」のご案内です。 「自社に合った活用方法が分かる!」と題し、顧客とのコミュニケーション手段としてのSNS運用の初歩を学ぶセミナーです。 「県産品販路開拓トータルサポート業務」の説明会も行われます。 販路開拓に取り組みたい方、トータルサポート業務の内容が気になる方、SNS運用を学びたい方はご参加ください。 【リーフレット】 【講師】 Alphabet株式会社 代表取締役 小野 圭祐 氏

【終了】5月末締め切りの補助金・助成金・セミナー等まとめ(島根県)

半月ごとの補助金・助成金・セミナー・商談会などのリマインドです。 【補助金・助成金・実証事業】≪国≫「IT導入補助金」 生産性向上・経営課題解決に役立つITツールの導入に利用可能 5月20日  ① 通常枠 3次  ② インボイス対応類型 5次  ③ 電子取引類型 3次  ④ セキュリティ対策推進枠 3次 6月3日  ② インボイス対応類型 6次 6月19日  ① 通常枠 4次  ② インボイス対応類型 7次  ③ 電子取引類型 4次  ④ セキュリティ対策推進枠 4次  ⑤