マガジンのカバー画像

配信漏れ...

74
ターゲットユーザーには刺さらないけど個人的に面白そうに感じたもの、たまたま配信ネタが豊富で日々の配信から断腸の思いで外したものをつぶやきます。
運営しているクリエイター

#文化庁

文化庁より「発掘された日本列島2024」展の開催のお知らせです。 発掘系歴史マニアにこの展覧会のことを伝えたところ、さすがにこの展覧会のことはご存知で、近隣に来た時には必ず行くとのことでした。 全国4カ所で6月8日(土)から順次。 https://www.bunka.go.jp/gyoji/94038701.html

先月ですが、文化庁より「AIと著作権に関する考え方について」という資料が発表されています。 創作・制作活動を行う方は一度目を通しておかれると良いかと思います。 https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/pdf/94037901_02.pdf

文化庁より、「文化観光推進ガイドブック」が発表されました。 文化観光:有形又は無形の文化的所産その他の文化に関する資源(文化資源)の観覧、文化資源に関する体験活動その他の活動を通じて、文化についての理解を深めることを目的とする観光 https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/bunkakanko/index.html

「文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業」の企画募集が始まりました。 ・国内クリエイター創作支援プログラム:支援上限額500万円 ・国内クリエイター発表支援プログラム:支援上限額100万円 https://creators.j-mediaarts.jp/

国宝キトラ古墳壁画が公開されます。 公開日:5月18日(土)~6月16日(日) また、国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開も行われます。 公開日:5月18日(土)~5月24日(金) いずれも応募は4月21日(日)までとなります。 https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/94038301.html

文化庁の「日本遺産を活用した魅力ある地域づくり推進モデル事業」の公募が開始されました。 https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/nihon_isan/94039601.html 申請期限:5月10日(金) ①魅力増進事業:上限1,500万円 ②魅力発信事業:上限600万円 オンライン説明会が19日(金)に行われます。

3月8日(金)に文化庁が多様な食文化の継承・振興を目的に「第二回100年フードサミット」を開催します。 今週末、会場は東京ですがオンライン参加も可能です。 会場では第二部でネットワーキングも行われます。 https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/94007301.html