マガジンのカバー画像

配信漏れ...

74
ターゲットユーザーには刺さらないけど個人的に面白そうに感じたもの、たまたま配信ネタが豊富で日々の配信から断腸の思いで外したものをつぶやきます。
運営しているクリエイター

#地域課題

鳥取県地域課題解決型起業支援補助金の二次募集が出ました。 6月5日以降に中山間地域で起業した方・する方で、地域課題の解決を事業化する方が対象です。 補助上限額は200万円、補助率は1/2、募集期間は8月20日(火)まで。 https://tinyurl.com/23ve39p3

❽-2 審査の観点として「社会性」「事業性」「必要性」「実現性」「デジタル技術活用」が問われるとのこと。 商工会や商工会議所など支援機関の支援があることも求められますので、先ずは相談すると良いでしょう。 https://www.pref.tottori.lg.jp/269488.htm#moduleid635435

❽ 「鳥取県地域課題解決型起業支援補助金」の令和6年度募集が出ました。 有効活用されていない地域資源の活用や、中山間地振興等の分野において地域課題の解決につながる社会的事業が対象事業とのこと。 上限200万円、補助率1/2、これから起業する方が対象です。

❼-2 「社会性」「事業性」「必要性」「デジタル技術の活用」の観点も求められるとのこと。 申請に際して ① 市町村で「地域課題」認定をもらう ② 商工会・商工会議所に相談し、計画書を作成提出 という手順が必要です。 https://shoko-shimane.or.jp/2024/04/10/3890/

❼ 「令和6年度地域課題解決型しまね起業支援事業費補助金」が出ました。 ①中山間地域・離島の生活機能の確保、②まちづくりや地域の活性化、③教育や子育て環境の充実、④高齢者等の暮らしや福祉向上 が対象事業とのこと。 上限200万円、補助率1/2、これから起業する方が対象です。

3月8日(金)に中国経済産業局がオンラインセミナー「官民共創による地域課題解決のすすめ」を開催します。 企業が自治体と一緒になって地域・社会課題の解決を目指す取組事例が紹介されます。 興味・関心のある方はご参加ください。 https://www.chugoku.meti.go.jp/r5fy/event/kikaku/240215.html