見出し画像

解説)【全年齢版】DYNAMICHAZARD RE:2 レオン編

解説だけ読んでも面白くないので動画を先に見てから読んでください。

制作の動機

ノムリッシュコードOP『p.s. 我 hate 汝♡禁断の暗黒魔術』(https://www.nicovideo.jp/watch/sm34458359)という動画に出てきたCARとGet Lostの魔導書がすごく気に入り、コメントにてBB素材をおねだりしたところ快く配布してくださったので、貰った以上動画にせねばとアイデア出しをしました。

魔導書なので戦闘要素がある動画を考えていて、主人公の一人がレオンだということもあって当時発売したばかりだったゲームBIOHAZARD RE:2をオマージュすることにしました。

たつおが念動力で開いた扉×2

リメイク前バイオハザード1~3のマップ移動時の演出のオマージュ。たつおが手を使わずに開けてくれたおかげでかなり使いやすかった。

道明寺特効Get Lostの書

貰った素材を使うために道明寺と偽ドヤムの出演は決まってました。魔導書とはいえ魔法の演出は技術力的に難しかったので投擲。

面白いかなと思って倒されたときにシャッター音をエコーさせた。飛び出したりしたキャンディーは実は血とかの暗喩。

偽ドヤム特効CARの書

アニオリキャラの道明寺はともかく、セリーヌを倒すのはファンの人が怒るかもしれない…と思いCARを渡して夢中になってる間に通り抜ける形に。アニダイでも四六時中読んでたので何も不自然ではないし。

偽ドヤムはセリフが少なく素材が足りなかったので最高だ!の声は中の人が同じの三國無双シリーズの朱然からとりました。

突如現れ練習を迫る八雲

バイオRE:2のタイラント登場シーンのオマージュ。レオンにとっては八雲ママに練習を迫られたら怖いだろうと(偏見)、ゲーム中でもしつこく追いかけてくるタイラント役を八雲にあてはめました。一応、モンスター化したわけでなく八雲本人のつもりです。

途中上下反転したり唐突に踏切君が自転車で通り抜けたり、サブリミナルルシファーだったり、奇妙なことが起こるのは、夢オチの伏線のつもり…なんですが、いつも奇妙な動画しか作ってないから伏線になってるか微妙だった。

使いたかった八雲の家の不気味な絵画BBが使えて満足。コメントで見て、サイレントヒル4の主人公の部屋に飾ってある写真とこの絵の雰囲気が似てることに気づいた。

追われているときに隠れてやり過ごすのは定番

この辺のアイデアはすんなり出た。隠れるなら見つかったときはMGSシリーズの「!」アラートでしょ!と思い使用。コメントにあったクロックタワーも意識してます。

八雲がベランダ下をのぞき込むBB使いたかったのでダンボールを覗いてもらった。心音で緊張感も演出。

ナポハムも登場させられてにっこり。役目のなかった時は適当に廊下ですれ違わせる予定でした。

ホラゲーの定番 犬は強い

ワンちゃんに襲われてピンチになる展開はド定番。だから八雲に捕まるわけにはいかなかったんですね。よく見たらダクト(?)のフタが外れて落ちているのが伏線。

やっぱりヨリトさんはすごいぜ!

助けに来てくれるのは、かっこよくて頼れそうな、レオンのあこがれのヨリトさんにしました。ヨリトさんは比較的セリフが多くて使いやすいというのもあります。

ヨリトさんが何故レオンを救出できたか?それは彼がスタンド使いだからです。大胆すぎる中の人ネタ。ジョジョの奇妙な冒険4部の音石明が元ネタです。だから電撃を使います。

唐辛子のキャラは音石のスタンド、レッド・ホット・チリペッパーを表しています。いらすとやさんでチリペッパーに一番近いと思った、唐辛子のキャラクターのイラストを使わせてもらいました。

結局夢オチ

4話のあのシーン結構怖いので、ホラー回としては使わざるを得ませんでした。ルシファーがラクーンシティ警察署長っぽいみたいなコメントがありましたが、さすがにそれは想定してません。このルシファーはなんか雰囲気が怖いだけの普通のおにいちゃんです。

夢オチとは言いましたが、レオンたちの世界に本当にゾンビなんていないのか、ゾンビは存在して、安全な場所で休んでいるだけなのか……そのへんはご想像におまかせします。

音楽が流れ始めて自然にエンドロールに切り替わる……っていう映画みたいな演出、一回やってみたかった。

BGMは音石ネタを使ったのでRed Hot Chili PeppersのDosed。当然"lay on lay on…"の部分が決め手。なんとこの曲、公式がYou Tubeにアップロードしてくれてるので無料で聞けちまうんだ!さすが海外の大人気バンドは太っ腹だぜ!ということで聞いてみてください。かなりセンチメンタルな曲ですが。


おわり