見出し画像

DXHUB SUMMIT 明日10月14日15時より開催

DX HUB SUMMITとは?

毎月1回定期開催しているオンラインピッチイベントです。話題のSaaSサービスを提供する10社が、3分間ピッチを連続で行いますので、30分間で効率良くDXの加速に貢献する情報を収集頂けます。

<参加申し込みはこちらから>
https://dxhub.seminar-manager.com/vol16/event/

DX HUB SUMMITの特徴

① どこからでも、誰でも参加出来るオンラインで開催
② 厳選した10社のITツールを各社3分間のピッチでご紹介
③ 途中入退場自由
④ 参加者も登壇企業も完全無料

イベント概要

開催日時:2021年10月14日(木)15:00~16:00
参加方法:申し込みフォームのご入力
https://dxhub.seminar-manager.com/vol16/event/
参加費用:無料
会場 :オンライン
主催 :DXHUB株式会社
https://dxhub.co.jp/
共催 :株式会社テクノデジタル
https://www.tcdigital.jp/

■ダイジェスト版をYou Tubeにて限定公開中
https://www.youtube.com/watch?v=W4hpn7uVy5w&feature=youtu.be

イベント内容

15:00~15:10 河南氏によるオープニングピッチ
15:10~15:40 登壇企業10社による3分間ピッチ

登壇企業一覧


① 働き方に合わせた通勤費支給:らくらく通勤費
株式会社無限
https://rk2.mugen-corp.jp/teiki/
② 業務可視化によるマネジメント支援:ワークレビューDX by GMO
GMO NIKKO株式会社
https://work-rev.com/lp/
③ SE構築型クラウド勤怠サービスのご紹介:CYBER XEED
アマノビジネスソリューションズ株式会社
https://www.i-abs.co.jp/
④ 企業向けオンラインストレージサービス:Fleekdrive
株式会社Fleekdrive
https://www.fleekdrive.com/
⑤ タスク・プロジェクト管理ツール:Jooto
株式会社PR TIMES
https://www.jooto.com/
⑥ クラウド型WAF:攻撃遮断くん
株式会社サイバーセキュリティクラウド
https://www.shadan-kun.com/
⑦ Google Workspace をさらに使いやすく進化させる:rakumo for Google Workspace
rakumo株式会社
https://rakumo.com/
⑧ ペーパーレス・電子化のための AIを活用したドキュメントDX:LAWGUE
日本法務システム研究所
https://lawgue.com/
⑨ BtoB/企業間の後払い決済サービス:Paid
株式会社ラクーンフィナンシャル
https://paid.jp/
⑩ 小売店来店者分析サービス:ストアウォッチ
大崎電気工業株式会社
https://storewatch.biz/

<参加申し込みはこちらから>
https://dxhub.seminar-manager.com/vol16/event/

個人的には
Google Workspace をさらに使いやすく進化させる:rakumo for Google Workspace

ペーパーレス・電子化のための AIを活用したドキュメントDX:LAWGUE

に興味持っております。ぜひご活用ください

日本のDXが進まない原因の一つが「社内にITに詳しい人が居ない問題」だと考え、非IT企業のDX化のサポートができるよう、サービス、ネットワーク作りしてまいります。 サポートよろしくお願いします。