見出し画像

「ゲーム業界の異端児に」”チープなUI”からUXの最適化された最先端UIへ、MEMBERSマーケティング部の挑戦

日本初のスキルゲームプラットフォームである「MEMBERS」を開発、展開するMEMBERS株式会社において、これまでプラットフォームのUI設計はインドの開発会社によって行われていました。

しかし、実際に動かしてみると使いづらさを感じたり、何度も使いたいとは思えないチープな仕上がりになってしまっていたりと、このままではMEMBERSの魅力を正しくユーザーに伝えられず、ブランディングに大きな悪影響が生じることが明白でした。


MEMBERSという、革新的なスキルゲームプラットフォームを多くのユーザーに体験してもらい、継続して楽しんでいただくためには、まずユーザーがストレス無く利用できる環境を整え、MEMBERSの魅力、面白さを100%体験してもらうためにUIを一から設計し直す必要があると判断。

そこでMEMBERS株式会社では、プラットフォームのUIを全面的に最先端のUIへ再構築し、最良のUXを提供できる環境を目指しました。


トップページのUIの再構築

ランディングページを含むHPは、まず黒色を基調にすることでシックな雰囲気を演出し、以前まで感じさせてしまっていたチープさを軽減。

また黒色は目がチカチカするといったことがないため、目を酷使することが多いゲーマーが毎日使いやすいようにするための配慮という面もあります。


コンテンツにカーソルを合わせた時には、画像の縮小拡大やアニメーションを演出することでどこが選択されているか分かりやすく、HPを見ているだけで飽きさせないUIに。

ページのどこにどのコンテンツがあるのかわかりやすいページ構成で、目的のコンテンツに辿り着けずにユーザーに離脱されることを防止。


HPでは各ゲームやコンテンツについての説明や注釈をつけることで、ユーザーに疑問を抱かせずにHPを閲覧してもらえるようにしています。


最も良質なUXを提供する上で重要と言える操作性については、アニメーションが動いていてもサクサク操作できるように配慮しており、メインコンテンツであるゲームのプレイにユーザーが100%集中できる環境を構築することを目指しました。


ユーザーページのUIの再構築

入出金やこれまでのプレイ履歴、その他ユーザー設定等が行えるユーザーページについては、初見でもすぐに操作できるようなUIを設計。

特に入出金といった金銭が絡む部分のUIに関しては特に気を使い、登録したばかりのユーザーが不安なく直感的に操作できるシンプルなデザインに。

もちろんページの挙動にも気を配り、入出金の途中でページが固まるといったことがないように動作の軽さには細心の注意を払っています。


どこにどの項目があるのかを一目でわかりやすくし、ユーザーに迷いや不安を与えないデザインでページを構築しています。


最先端UIによるUXでユーザーに楽しさと喜びを

どんなに優れたサービスでも、UIがチープであればユーザーにストレスを与え顧客を獲得することが難しくなります。

またUIのチープさはサービスそのもののブランディングにも影響し、「UIに気を使えない企業のサービスは内容も雑なんじゃないか」といったマイナスイメージが広がるリスクも生じます。

MEMBERSでは安心感や高級感を与えられる見栄えはもちろん、サクサクと動く操作の快適さやユーザーを飽きさせないアニメーションなどで最良のUXを提供し、ゲームのプレイに集中していただけるデザインを構築いたしました。


しかしUIは一度良いものが作れれば終わり、というわけでは当然なく、新たな競合サービスも生まれる中でさらにMEMBERSをご愛用いただくための改良を継続していくことが求められます。

それが、よりユーザーに愛される強固な独自のブランディングの構築にも繋がっていきます。

MEMBERSでは現状に満足することなく、さらなる良質なUIを通したUXの提供を日々探究し続けています。

BancorHPへ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?