見出し画像

【日経225OP】ロングストラングル(ロングプット・デルタヘッジ)

前回のカバードコールは大失敗💦 

こんな失敗ばかりのnote誰が見ているか疑問ですが、自分の勉強と為に今回もポジションを公開したいと思いますww

ポジション紹介

前回の失敗から、しばらくはデルタトレードを封印!としたいと思いますので、今回はポジティブガンマ戦略としてプット買いを行いました。プットはATMを買ったので、先物ミニ5枚でデルタヘッジしてます。

05P29000L@510円
5月限日経225ミニL@28,980円_5枚

損益グラフはこんな感じになります。

画像1

最大利益:無限大
最大損失:▲500円(29,000円)
損益分岐点:28,000円、30,000円

エントリー根拠

4/20のザラ場中に日経平均が暴落しました。これまでは29,500円が何度もサポートしていたのですが、これをブレイクすると一気!ただ、今度は29,000円がサポートしている感じでした。

29,000円をブレイクすると再び先物は下に走るなと予想。トレーディングビューで29,000円でアラートを設定しておいたところ、4/20の夕方6時半ころに29,000円を先物が割ってきましたのでエントリー。予想どおり28,600まで一気に下げました。

イグジット戦略

利確ライン
今回のポジティブガンマでは最大利益が確定しているわけではない。また、ポジティブガンマであるのでセータが敵になります。今月はGWも近いのでセータの効果も大きく、長期間の保持はできない。

下記は日経225先物の4時間足と日足。まだまだ、下げそうですが、4時間足がストキャス、乖離率的にはそろそろ反発しそうです。ストキャスがGCして20%を超えてきたあたり、もしくは乖離率のボリンジャーバンドが-2σまで上昇した時にクローズしようかと。

画像3

また、デルタ±0.1毎に日経225先物ミニでデルタヘッジしてこまめに利確をしておきます。一気に戻す可能性も高いので。

損切ライン
既述のとおり、セータが敵となりますので、レンジになりそうであればその時点で損切りします。相場の変動にもよるが、いずれにせよ持っても今週いっぱいまでかな。

ポジション調整

1)ポジション調整(1回目)
4/21の日経平均が前日の500円安からさらに500円以上下げて1,000円安となりました。これまでなら反発しているのですが、そんな感じはしないですね。デルタが-0.1を超えてきたので、日経225先物ミニでデルタヘッジしました。現在の建玉はこんな感じ。

05P29000L@510円
5月限日経225ミニL@28,980円_5枚
5月限日経225ミニL@28,660円_1枚

損益グラフはこんな感じです。これで、たとえ29,000円に戻したとしても、340円のプラスは確保した。まあ、プット買いのセータによる下落の方が大きいだろうから、戻るまでに利確しないといけないのですが。

画像2

2)ポジション調整(2回目)
4/21後場開始からさらに下げる場面があり、デルタが-0.1を超えていたのでデルタヘッジ!

05P29000L@510円
5月限日経225ミニL@28,980円_5枚
5月限日経225ミニL@28,660円_1枚
5月限日経225ミニL@28,455円_1枚

画像4

3)ポジション調整(3回目)
4/21のナイトセッションで米国市場の開始に伴い日経225先物が28,970円まで到達して、デルタが+0.1になりましたので、ヘッジで建てた先物ミニ1枚を利確しました。

5月限日経225ミニL@28,660円_1枚 ⇒ 28,700円C(+40円)

現在の建玉と損益のグラフはこちら。

05P29000L@510円
5月限日経225ミニL@28,980円_5枚
5月限日経225ミニL@28,455円_1枚

画像5

4)ポジション調整(4回目)
4/22のザラ場で日経平均が反発して29,000円を超える場面があり、その時点でデルタが+0.1を超えていたので最初に建てていた先物を利確しました。

5月限日経225ミニL@28,980円_1枚 ⇒ 29,085円C(+105円)
※累計の利益:145円

現在の建玉と損益のグラフはこちら。

05P29000L@510円
5月限日経225ミニL@28,980円_4枚
5月限日経225ミニL@28,455円_1枚

トレード結果

4/23のナイトセッションですべて決済しました。

05P29000L@510円 ⇒ 385円(▲125,000)
5月限日経225ミニL@28,980円_4枚 ⇒ 29130円(+60,000円)
5月限日経225ミニL@28,455円_1枚 ⇒ 29135円(+68,000円)
これまでのヘッジ分 14,500円
損益:17,500円

反省点

今回は結構ボラがあったのでデルタヘッジは上手く行きましたが最後のクローズが結構難しかった💦 金曜日ということでセータの影響が強かったのかな?結構、上昇したけどプラスにならず苦労した。

60万も損して17,500円プラスにしてどうする!って感じですが、今回はポジティブガンマのトレードの勉強にはなったかな。やはり、ある程度利益が乗ったところで利確することが重要ですね。

次回もがんばります!

ありがとうございました!