マガジンのカバー画像

ドリアンのバイブル・ワールド

22
世界のロングセラー、ベストセラー、聖書を、日本の外に視点を移して読んでみたら・・・
運営しているクリエイター

#聖書

ドリアンのバイブル・ワールド

こんにちは、インドネシアのドリアンです聖書を読み始めたのは、1980年頃だったかと思います。それから、40年。 聖書は読めば読むほど味わいが深まります。インドネシアに来て30年ですが、日本では味わえないことごとも合わせ、聖書への視点も変わったように思います。それで、自分なりに教わったこと、思ったことなどを書いてみようとはじめて20年くらい。HTMLの基本形でちまちまとサイトを自作してたのも今は昔。 また新しい媒体で、新たな気分で始めようと思います。古いコンテンツも、折々ノ

君の名は「不思議」。

ここの「君」はプリンス。だから、本当は「きみ、きみ」なんて気軽に声はかけられないんだけれど、向こうから近寄ってきてくれて、会話ができる。 さて、マノアという名の人がいました。子供のない夫婦でした。 主なる神の使いが妻に現れ、「あなたは身ごもって男の子を産む」と告げられるのです。続けてその御使いは、「その子がペリシテ人からイスラエルを救い始める」と予告します。 そのころ、イスラエル民族は近隣のペリシテ人の支配下に治められていたのです。 妻は夫のマノアに話します。それでマ

タマシイに安らぎ -マタイによる福音書-

昔、ボクがまだクリスチャンではなかったころ、「神はいると思うか」と尋ねられたことがあった。 ボクはこう答えた。「いるかどうかわからないけれど、いるほうがよいと思う」。 本当に真実で、善で、愛に満ちた神がいるとしたら、いないと考えるよりずっといいじゃないか、と思ったのだ。 でも、そんな風に答えたのも、そのころ、友人からもらった聖書を読んでいたからなのかもしれない。それまでは、神についてのイメージは、そんなによいものではなかったからだ。支配して自由を奪う、従わなければ刑罰を

「愛」の定義

人を好きになる、って、不思議です。一緒にいたい、という気持ちがこうじて、ずっと一緒にいたい、となっていくのですが、ずっと、となると、そこにはまたそれなりの問題が、、、、 インドネシア語で、kasih と cinta と二つの言葉があります。どちらも普通は「愛する」と訳されるもの。cinta は恋愛で、聖書で使われる愛は kasih がほとんど。教会の青年女子に、この二つの言葉はどう違うの、と尋ねてみました。そしたら、kasih は大きくて、すべての人に向けられるもの、cin

祈り

テモテヘの第一の手紙 2:1 そこで、まず第一に勧める。すべての人のために、王たちと上に立っているすべての人々のために、願いと、祈と、とりなしと、感謝とをささげなさい。 「ささげなさい」と4つのことが勧められています。すべて、神様に語りかけること。宙に向かってではありません。私たちの心を知っていて、私たちの声を聞いてくれている神様に、語りかけます。 その最初は「願いをささげる」ことで、これはどんな宗教でも共通することでしょう。それとは別に「祈りをささげなさい」と続きます