見出し画像

異聞アロアロ島零式:モンク編

「絶はちょっと人数集めたりとか私がリーダー向いてないのもあるからキッツいなー、でも高難易度やりたい、異聞零式とか何かしらクリアしてみたいなー…あれ、スターゲイザーRE+、良くない?

そんな緩い動機から始まった異聞アロアロ島SAVAGE、先日クリアしてきました。やったぜ。

人は選べ

攻略に必要なメンバーを集めるにあたって、FF14を長い事プレイしており固定等の経験も豊富であるフレンド(何だかんだで10年近く付き合いがある気がする)とそのフレンドさんから頂いた「固定を組むならマジで人はちゃんと選ぶんだぞ」と非常に説得力がありすぎるアドバイスを参考にし、メンバーとジョブを選定した。
色々書くとパッションが止まらないのでサラッと紹介。

・ナイト
私がメレーであったが故に無茶振りをしまくったのだが、全てに全力で応えてくれました。感謝しかない
そもそもナイトやって?ってお願いが無茶振り

・学者
私がメレーであったが故にペアになるギミックでとにかく迷惑をかけまくったのに軽減もヒールも死ぬ程頑張ってくれました。感謝しかない

・機工士
私がメレーであったが故に火力面で不安があった部分を高火力で払拭してくれた上に、何かと頭が足りない私の代わりにブレーンをやってくれた。感謝しかない

・モンク
筆者であり主催。普段はガンブレをやっているのだがこのコンテンツもしかしてナイトの方が良いんじゃ…と一抹の不安を感じた結果今回はDPSで参戦。色々ご迷惑をおかけしました…

DPSをやるにあたって学者に「竜騎士とモンク、どっちが良い?」と聞いたら「マントラ」と即答されたのでモンクで出撃したが、実際モンクで正解だったかもしれない。上手い人は竜騎士でクリアしてしまえるとは思う。だが申し訳無いがギミックの事を考えると竜騎士で行ったら100%頭がおかしくなっていたと思う。

以下モンク視点でのギミック振り返りと思い出。

1雑魚:竜巻とみんなたち

竜巻がとにかく極悪で初手から開発陣の正気を疑った。近接殺しにも程がありすぎる。ただ全く殴れないという訳でもなく、竜巻の軌道をチラ見出来るようになればしっかりGCDは回せるようになると思う。が、無情なことに方向指定があるので否応無しにトゥルーノース感謝祭になる大迷惑ギミック。
当然接触すれば即死
である。人間は自然には逆らえんよというメタファーのようなものなのかもしれない。

また全体を通して常にタンクへ4層後半並みのAAが続く(敵によっては強攻撃持ち)のが見ていて非常に辛く、「早く磨り潰さないと(CV:堀江由衣)」の気持ちでひたすら上振れをお祈りしながら殴っていた。

1ボス:ケトゥドゥケ

初手の全体攻撃で付与される水毒Dotの痛さに対して学者が「ゴミ」と淡々と吐き捨てていた。実際そう。

モンクは遠距離WSが搭載されていない為、殴れない時間が多くとにかく苦しかった。DPSで火力が出せないのは存在する意味が無いのでナイトや学者に頭を下げてちょっと殴りやすい処理に切り替えて貰えないかとお願いして、ロスを最小限に出来るようにした。「流石に火力面で足を引っ張ってるのでは?」と、一時期リーパーに着替えようか真剣に悩んだ。

2雑魚:木々のみんなたち

タンク強攻撃がAA感覚で襲ってくる(!?)。

零式で始めて到達した際にナイトがあっという間に撃沈した光景はあまりにも恐ろしかったし、本人も多分一生トラウマになっていると思う。全体攻撃+汚泥Dotもとにかく痛く、軽減とヒールが甘いと直後の頭割りでペシャンコになる。手前のケトゥドゥケで上手いこと殴れなかった分のストレスを発散するフェーズでもあるのだが、「早く磨り潰さないと(CV:堀江由衣)」のスタンスは変わらなかった。

2ボス:アナライズbot

アナライズで苦しむ人は沢山いると思う。弊固定もじっくり苦しめられたので正しい反応です。個人的にはアナライズが出来れば何とかなると思う。
ケトゥドゥケよりは殴りやすかったが、アナライズや面では慎重にならないと死ぬので泣く泣くGCDを止めた。丁度アナライズの攻撃が飛んでくるタイミングで60秒バーストが上がってくるので、仕方なく範囲技でチャクラを付与していた。

とにかく得手不得手の差が出やすいと思うので、もしVC環境があれば回転角乗算等は慣れた人にコールして貰った方が良い。一応全体もタンク強攻撃も痛いのだが、幸いにも(?)Dotが存在せず、学者に「全体攻撃痛くない?軽減とか大丈夫?」と聞いてみたところ、「水毒が無いから大丈夫」とのことだった。実際そう。
爆雷戦術:面が異常に苦手で何度もメンバーを爆殺した。
本当にすみませんでした。

最終:スターチス

可愛いけどやってくる事はゲスい。可愛いけど。
妖精とリボルバー銃のセットを考案したデザイナーさん、ありがとう。

最後の方に来るダーツ&ウィール以外はナイトの誘導のおかげで結構殴らせて貰えたので、手前までに殴れなかった怒りを沢山ぶつけることが出来て割と楽しかった。とはいえ、気を緩める事は一ミリも許されない。終始緊張していたが、クリアが近付くに連れてメンバーが積極的にコールをしてくれたのは精神的なプレッシャーが緩和されて非常にありがたかった。
鎖が切れなかったり、勢い余って外周部になったりしてもメンバーのことを許してあげて欲しい。マジで切れないし思ったより外周の判定はデカい。

まとめ

凄く難しかった。けど終わってみると楽しかった。途中しょうもないギミックミスでワイプさせたり、自分が火力を出さないと負担が増えるとか、メチャクチャ悩む時間も多かった。過去の記事にもあるが、私はメンタルが強い方ではないので、果たして最後までリーダーが務まるのか?と不安で具合が悪くなることもあったが、メンバーの協力もあって無事最後までやり遂げる事が出来た。リーダーらしいことはそこまでやっていない気もするが。

いっぱい迷惑をかけたけど、それでも一緒に続けてくれたメンバーに感謝。


努力の賜物

ありがとうございました。
RE+装備、とてもイイのですが静止画だとあんまり良さが伝わらん。無念。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?