見出し画像

【特売タマゴ】安くて強いタマゴはいかがですか?【まろさん監修済み】

10/30、WELCOME BACK DIVA ~selector~が発売されましたね。ネザキは次の日の名古屋で行われるセレモニーに参加するつもりでいました。

が、何を握るか全く決まりません。正確には引っ越しが忙しくて考える時間が中々取れませんでした。


そんなある日、

特売タマゴとは何か。我々は真相を確かめるべくアマゾン(ウィクロス集会所)の奥地へと向かった―――

画像1


​なぜチームなのか?

ということで今回はまろさんから授かった特売タマゴの解説記事になります。

そもそも何故チームのうちゅうなのか?という問いに先に答えてからカード解説に移ろうと思います。

本構築のタマゴの特徴なのですが、要求が基本シグニ1点+ルリグ1点の2点が多いです。その関係上、ゲームスピードが遅いのでターンが長くなります。

しかし、皆さんご存知の通りディーセレではサーバントは4枚しかありません。長期戦をすればするほど、サーバントが無くなってきて結局ルリグの攻撃で負けてしまいます。

また、こちらの要求も遅いためルリグの1点を受けてしまうことが非常に致命的です。

これらの問題を解決するために、Garden of Singularity(以下シンギュラ)が適任でした

画像2

手札を代わりに切ることで、サーバントがないターンでもルリグのアタックを止めることができるのが、長期戦を狙うタマゴに大変相性が良いです。

しかしながらシンギュラの採用には1つ課題があります。それは手札を3枚切ることです。あまりにも重すぎるコスト、そんな何回も切れるわけ―――




画像3

最悪3枚引けばいいじゃん。天啓、降りました。

うちゅうのチームピースとシンギュラの相性がすこぶる良い。これがチームうちゅうで組む最大の理由になります。


構築の発想

引いて弱いカードは入れないという発案者まろさんの強い意志があります

例えばフォカロルのようなカードはLB2面止めと最強ですが、引いてしまうと何もしないカードになってしまいます。

本構築ではハンデスもするので、基本的に相手から3点要求されることも少ないので、2面止めLBは腐ってしまいます。

であれば、本構築では1面止めのLBでも、引いても強いカードを入れた方が強いというのは自明でしょう。

特にハンデス対面では2枚ドローで解決策を引かないといけないので、引いて意味のないカードはなるべく入れたくないです。本構築では、引いても何かしらに意味を持てるカードたちで構築しています。


大会結果

こちらのタマゴ、タイトルにも書きましたが安いのに強い。

先日行われた名古屋のセレモニーで優勝することができました

構築を見て頂くと分かると思いますが、非常に安く組めます。ロビンフッド、クイン、ニュートンのSRはどれも200円するかしないかくらい(2021/11/1調べ)です。

フェンリルも昔は2000円弱とかなり高かったですが、今は高くても1000円は切ってきている(2021/11/1調べ)ので少しずつ手が出しやすくなってきたかなと思います。

総じてディーセレのダイヤブライド1,2枚くらいのお金があれば組めるデッキ(2021/11/1調べ)です。お財布に優しい。タマゴは安い方が嬉しいですもんね。(買い物の話)

※2021/11/3追記
この日の遊々亭価格で8060円でした。店舗回ればフェンリルがもっと安いので6000円くらいで組める計算です。激安の殿堂じゃん。


あまりにも安い。特売並なので特売タマゴと名付けます。

戦績を見て頂いても分かるとおり、エクスに大変強く出れる(※)構築となっています。これはパワーラインとシャドウでエクス側がシグニで飛ばしにくくなっているためです。

(※一人負けてしまいましたが、その方の構築があまりに相性悪かった)

ルリグデッキ

・0123タマゴ
3タマゴは新しい方。アタック時のランダムハンデスが本当に強い。LBでカード1枚引いても関係なし。凍結なんでターン1ついてないんですか。

書いてあること全部強い。ゲーム効果で凍結2体できるのがバグってる。

アタック時のランダムハンデスは3回できますが、基本的には3に乗って3ターン以上闘うので毎ターン使うとなくなってしまいます。

フェンリルやランダムバッドで相手の手札を0枚にできるならそちらで0枚にしておくことをオススメします。LBで鯖回収されてもタマゴで叩き落とせば良いしね

ゲーム効果はの使いどころはいくつかあって、

・相手の手札がないときに相手のシグニ凍結したいとき
・クイン+ロビンフッドの攻めで相手のシグニ凍結させておきたいとき
・相手のデッキが3枚のときに使って次のターンのドローを1枚にさせてトップ解決の可能性を減らすとき
・シンギュラを使って自分の手札が減ったとき

などが考えられます。何にせよ選択肢が多いのでどこで使うかは結構悩みどころです。

ハンデスしたときの凍結効果は結構忘れがちなので忘れないように。


・012バン
序盤にキュウセンで点数要求しておきたい時のためにレベル1はエナチャージ。

レベル2はエナ軽くかつなるべく点を止めるためダカーポ採用。3に乗る前に上がる筆頭ですが、可能なら2点止めれるタイミングで上がりたいです。


・012ノヴア
シンギュラで手札を切ったあとの手札を回復するためレベル1はダーティを採用しています。手札を増やしてふたせのシャドウを達成するためという目的もあります。

レベル2は2-3点防御のアウトを採用。エクスのゲーム起動のアサシンに合わせると2点しっかり止まるのが本当に強い。

エナが余っていれば面空けもついでにできるので最後の点数要求の一助になります。


・はんぱない★ディストラクション
チームで組む理由。打つタイミングは結構難しいですが、相手が手札を増やすのが苦手そうな相手で手札が3枚以上持っていたら、相手の手札を0にするために基本打ちます。

また、普通にハンデスし切ってしまいこのピースが腐ってしまったら、3枚ドローしてシンギュラで3枚切りましょう。

シンギュラを採用したことでハンデスするorサーバントを1枚増やすという選択肢が取れるピースに化けました。もちろん2枚ハンデス1ドローとかも強い。


・Garden of Singularity
チームピースのおかげで使用がより実用的になったピース。

後述しますが、基本的にはクインの効果でシグニを踏まれないようにして戦うので、面が飛ばされない限り手札はどんどん余っていきます。

その余った手札の吐きどころとしても活躍するピースなので、このデッキの戦い方とそもそも相性が良いピースになります。


正直最初は「3枚とか無理やろw」と思って見向きもしてませんでした。反省。


メインデッキ(LB有)

・コードラビリント クイン 3枚
本デッキのエース。手札をハンデスし切った後にクインをどれだけ立てられるかで勝敗が変わってくると言っても過言ではないです。

画像4

ハンデスし切ってしまえば、相手は次のドローフェイズで2000ライン以下のシグニを引くと死に札となってしまいます。

基本的には可能な限り面に立てたいです。場のシグニは可能な限り踏まれたくないので、相手がアタックしてくるときはなるべくシグニが踏まれないように移動しましょう。特にクインとフェンリルが踏まれないように。

攻めとしても使いましょう。エナの要らない除去なので、2000マイナスで飛ぶシグニがいるときは積極的に使いたいです。場に2体いれば2000×4で8000マイナスが振れることも覚えておきましょう。

4枚入れたいカードではありますが枠の関係で泣く泣く3枚。


・翠英姫 ニュートン 1枚
最後のターンにキュウセンを踏まえた要求をするためのエナチャージ要員。LBで出ても強い。

偶数のときでも、エナゾーンから手札に1枚回収することでシンギュラのコストを1枚かさましできるので、立てれるタイミングがあるなら立てましょう。

1枚エナに置いておけばアイヤイで引っ張ってこれるので1枚。


・コードメイズ アントネスト 2枚
対エクス最終兵器。エクスがアサシンしてきそうなターンの前に2面並べておくと相手が泣いて土下座する様子がサブチャンネルで見れます。

LBで出るとめちゃくちゃ得した気分になる。手札1枚のシンギュラはやばい。

序盤に手札に来たら真ん中に立てておくとブルーノやブルータスなど真ん中でアタックしたときに効果が発動するシグニのケアができます。あとファラリスが出てきてたら正面に立てて嫌がらせ。

クインと合わせることで、アタックトリガーをアントネストの正面に置くと点数要求がないないします。ファラリスがふぁらりすになっちゃう。かわいい。

枠の関係で泣く泣く2枚。が、アイヤイいるので必要なときに引っ張ってきましょう。


・コードメイズ ソラサー 2枚
まろさん曰くハンデスデッキに入れないのはあり得ないカード。ネザキも話聞いてそう思った。

ハンデスし切った後に相手のデッキトップを使えないカードで固定するためのカード。2000ラインのカード見えたら問答無用で上。次のターンクインでさよなら。

ハンデス後、2枚のドローでトップ解決をされてしまうのがハンデスの宿命ではありますが、ソラサーで使えないカードをトップに固定できたら相手は残りの1枚のドローでトップ解決しなければいけません。無理じゃん?

トップ解決の確率を下げるためのシグニ。入れない理由はないでしょう。

また、LBなどでクインの正面が空いたときに、クインで点数要求したらクインをアシストで飛ばされるの嫌だな…ってときに場所を入れ替えてクインで点数要求をしないようにする役割もあります。

クインはとにかく面に残したい。飛ばされたくないシグニを守るためにもぜひ入れたいです。

これも枠の関係で2枚ですが、アイヤイいるし以下略。


・RANDAM BAD 4枚
うちゅうだとランダムハンデスできてめちゃ強いので4枚入れ得。

が、本構築は青色のカードが少なく16枚しかないため、道中で考えなしに使ってしまうと青エナがなくなってグロウできなくなるので気を付けましょう(一敗)

基本的には3に乗って以降相手の手札を0にするための補助として使うカードになります。なるべく手札に抱えておきましょう。


・蒼美 ふたせ//メモリア 4枚
新弾で登場した青チョウウン。序盤は絶対立てたいしダーティで拾ってこれるしエクスが泣いて逃げ出すので4枚。

LBが「手札3枚捨てないとアタックできない」、これがめちゃくちゃ強い。タマがゲーム1効果使った後にルリグに付与するのは重犯罪です(一勝)。

しかもこのLB、この効果をルリグに付与するわけではないのでアップして能力消えてももう1回3枚要求します。ずるじゃん。

チョウウンと合わせてローメイルやランスロの面空けを絶対に許さないシグニが8枚。1ターン目に2体シャドウを並べられる可能性が上がっています。

序盤の点を守る動きに大きく関わるため、これが8枚体制にできるのが本当に強いです。3に乗ったときにライフ6枚くらい残ってるとか結構ザラにあります。ふたせしか勝たん。


・サーバント # 4枚
タマゴのサーバント待ってます。


メインデッキ(LB無)

・蒼魔姫 フェンリル 4枚
うちゅうのチームシグニ。かわいい。

画像5

出現時で2枚凍結、アタックフェイズ開始時の1枚ハンデスでタマゴ効果で凍結。これで3体凍結できます。フェンリル1人で凍結全部やってしまうのが強い。相手は次のターン攻めようと思ったら凍結しているシグニをどかさないといけないので実質ハンデス。

エクシアなどいるときは先に触ってアタックできないシグニゾーン決めてもらってから、ロビンフッドを違う場所に立てて要求しましょう。

アタックフェイズ開始時ハンデスが強い。これとタマゴのアタック時+はんぱないでもう5枚ハンデス視野。ハンデスが簡単すぎて恐ろしい。


・翠将姫 ロビンフッド 3枚
本デッキのまたまたエース。攻めながらにして守る。

画像6

本構築での攻めとしての性能は非常に優秀です。相手シグニを凍結した上でロビンフッドで要求すると、次の2択を迫られることになります。

・ロビンフッドの攻撃を止める
 →点は守れるがエナは貰えず、次のターン場のシグニは攻撃できない

・ロビンフッドの攻撃を受ける
 →相手にエナを使わせこちらはエナが貰えるが、場には何も残らない

凍結との相性が非常に良いです。通っても良し止められても良しです。

対象を取らず全員エナゾーンに送る除去なので、エクシアやダイヤブライドなどは爆発しませんし、クーフーリンも関係なくエナに送ります。

元々1点しか取ることを考えていない構築なので、このシグニを採用しないということは基本的にはないでしょう。


点を取るだけではなく他のシグニが飛ばされずに面が空かないというところにも注目したいです。

例えばクインなど可能な限り場に残しておきたいシグニは、相手からすると可能な限り場に残したくないシグニであるということです。アタックフェイズの防御のついでに飛ばされる候補になりうるシグニとなります。

しかし、ロビンフッドで裏向きにしておけば場にはロビンフッドしかいないので、相手は他のシグニに干渉できません。アップ状態を対象にするLBが出てもいないので面がどきません。

ターン終了時に裏向きにしたシグニたちが戻ってくるので、ロビンフッドが飛ばされても2面残ることが保証されます。帰ってきたクインで盤面動かしてクインを踏まれないようにする。次のターンもまたロビンで守る。以下ループです。

現実はここまで上手くいきませんが、相手は次のターンのメインでの10000ラインの除去を強要されるのでかなりしんどいです。


攻めにも守りにも万能なカード。面に立てるのは1枚だけなので枠は抑え目の3枚。足りなくなったらアイヤイで引っ張ってきましょう。


・蒼魔 グラシャラ 2枚
点数要求をしたいときに欲しいシグニ。

シンギュラを採用している関係上、手札を大切にしたいので基本的に凍結させる起動は使いません。元々リムーブも可能な限りしないという発想があるので、それに反する動きはやりません。

エナに置いておけばアイヤイで引っ張りだせるので2枚。


・弐ノ遊 アイヤイ//メモリア
全てのシグニのデッキ投入枚数を実質+1できるスーパーシグニ。強すぎる。

強いカードを4→3に減らして他に入れたいカードを入れて、アイヤイで補うという考え方ができるカードなので、デッキに入れるカードの種類を増やすことができます。

泣く泣く3にしてもこの子がいるから実は4枚と考えても良いはずです。リメンバメモリアで起動に1エナ要求してくるのだけは頼むから止めてくれ

パワーラインが8000なのでランスロ圏外なのも本当に偉いです。非LB枠で入れるカード困ったらとりあえず刺しても強いじゃないかと思うくらいには本当に優秀なカードです。

デッキを組み上げる際に非LBで余った3枠にそのまま入れたので3枚。他に必要なカードがあれば1枚減らしても良さげです。


・幻水 キュウセン
後攻1ターン目or先攻2ターン目に1点取るときと、最後の1点を取るためのシグニです。前者はバンのエナチャージで、後者はニュートンのエナチャージでそれぞれトリガーできます。

それ以外で盤面に出すことは、1ターン目に面が埋められないとき以外ほぼありません!本構築で唯一ランスロローメイルに焼かれるパワーラインなので、点数要求するとき以外は場に出さないようにしましょう。

ただし、ダカーポを上がらなかったとき、ニュートンのエナチャージが使えるときはキュウセンを使いたいときがあります。

その際にマキナスマッシュなど、相手が1点防御のアシストを上がりそうなときは、ロビンフッド+キュウセン+シグニAと3人並べてロビンフッドの効果でシグニAを裏向きにしましょう

ロビンフッドとキュウセンが表向きで残りますが、ロビンが飛ばされてもキュウセンで要求できるし、キュウセンが飛ばされたら場がロビンだけになるので要求できるようになります。

キュウセンに限らず、クインのLBなどで点数を守るために面を空けたときなどに応用できる要求方法なので覚えておきましょう。


・聖将 チョウウン 4枚
ふたせの項でも書きましたが、1ターン目にふたせと合わせてシャドウ2面を並べられる可能性が上がっているのが強いです。

1ターン目に絶対出したいので4枚。チョウウン8枚入れたいとか冗談で言ってましたが現実のものとなりました。

採用検討カード

基本的にほぼ自由枠がないですが、検討余地として面白いいくつかあるので挙げておきます。

・ M・G・D
絶対にルリグを止めたい相手が環境に多いときはシンギュラの代わりに検討余地があります。例えばパンチライン打ってくるJockeyやGlory Glow打ってくるNo Limitなどが挙げられます。

とにかく絶対止めたいルリグアタックをしてくる1回を確実に守りたい対面が多いと感じたら採用はありです。


・翠天 アタランテ
グラシャラとの入れ替え候補。グラシャラと違って手札が減らずに点数要求できる点がえらい。

ただしメインデッキの青色が減ってしまうのと、要求されるエナが1つ増えるのがネックなポイントなので要検討の枠です。


・大装 ゲイヴォルグ
グラシャラとの入れ替え候補。

アップ状態のまま残っているシグニをトラッシュ送りにできるシグニ。1ドローもついているためシンギュラのコストのかさましもできる点が〇。


・聖魔姫 ドーマン
グラシャラとの入れ替え候補。

サーバントをコストにしてもシンギュラで守れるのと、ドーマンが生き残ればサーバントが返ってくるので攻め手として優秀。

バウンスして手札を落とせるので相手の手札が0枚でもハンデスして凍結に持ち込める。偉い。


・羅原 ミルルン//メモリア
グラシャラとの入れ替え候補。

相手のトラッシュに落ちたランダムバッドをランダムハンデスで使えるのと、最近流行りのMデムがスペルを除外したがるので、そのサポートをしてあげましょう。優しい。

また、ランダムバッドの色を青以外でも払えるようになるので、序盤でもランダムバッドを躊躇なく打ちやすくなります。

アイヤイでいっぱい使おう。メモリア同士のシナジーがエモい。エモリアじゃん。


終わりに

以上タマゴの解説でした。基本的にシグニ1点+ルリグ1点なので、相手のLBケアをほとんどしなくて良いのがストレスなく対戦できます。

相手の動きを制限するためにクイン+ロビンフッドとハンデスを押し付けるコントロールデッキです。簡単に3点要求するデッキに飽きたそこのあなた、安く組める特売タマゴでぜひ遊んでみてください!




Special Thanks

ご覧のタマゴはまろさんの提供と監修でお送りしました。まろさんありがとう。


恐縮にもサインまで頂いた。さくさんさんありがとう。


大変キャッチ―なネーミングはモルモスさんから頂きました。モルモスさんありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?