見出し画像

アイカツMFF弾丸旅行

朝起きて、化粧をして、駅に向かい蕎麦を食べる。
2月19日日曜日、アイカツMUSIC FESTA FINALの公演がある日なのだ。

前日はのり弁を食べた。
新幹線に乗る前にざる蕎麦を食べた。

追加料金払って大盛にしたらお腹苦しかった

前日はワクワクしすぎて眠れなかったので(かわいい)、新幹線でスヤッと寝つく(かわいい)。
新幹線で2時間、コロナ禍になってほとんど一人旅、乗り換えうまく行くか〜〜〜?と思ったけれどアッサリ乗り換えできた。
山手線で新橋に行き、ゆりかもめに乗る。(2駅なのに座席に座っちゃってちょっと恥ずかしかった、東京の2駅なら座らなくてよかった。)

百合のオタクとして、ゆりかもめの名前にすごいワクワクしていたけれど、アトラクションみたいですごく楽しかった。
おのぼりさん全開で景色ずっと見てしまったけど、電車乗ってる時の目線どこにやればいいか困る。

有明に着いて、オタクの後ろを歩いて有明ガーデンシアターに到着した。そして入場。
いつも開場目がけて到着するから、周りをみる余裕がない。
なんだか縦に高い。座席は第3バルコニーの隅。モニターが近くて見やすかった。

表示が切り替わるモニター、アイカツ以外の時は人が離れていくので面白かった(それはそう)

公演始まるまで時間があるので、小説読んだり職場のインスタ更新して待ってた。(Twitterみるといかにも🦑!って感じのオタクなのでライブ会場ではなるべくTwitter見ないようにしている天邪鬼)
会場でかかってる曲も良かった。

アーカイブ見ながらかいた、、
よかったよ、よかったよ、、、
そして帰宅。
梅小路響子先輩、、、💘


帰りは夜行バスで帰宅したのですが、夜のバスタ新宿の外のベンチで公演思い出して泣いた。

滞在時間約9時間、帰りはぐっすり寝て、次の日は働いた。アーカイブ開始まで悠久かと思った。ありがとうアイカツ、ありがとうアイカツMFF、早く円盤買わせてくれ、いつまでも大好きだよ、10thフェスもやってくれ、またわたしを外に連れ出してくれ、、、

ずっとずっとアイカツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?