ありがとうございましたPart2.

先日コロナの影響で延期になっていた、音楽監督を務めさせて頂いているミュージカルが無事7公演上演を終えました。

最終日のソワレ前売り券は完売、マチネ当日券も完売(ご購入頂けなかったお客様が出てしまった程でした)、コロナ・台風と様々なアクシデントを乗り越え、公演が終わりました。

音楽制作を開始して約1年半、本当に色々なことがありましたが、転んでは起き上がり、非常に貴重な経験をさせて頂き、今、ここで1つ確かに成長した自分がいることを認めたいと思います。作曲・作詞・歌唱指導他、様々な面で携わらせて頂きました。

ちなみに作中の死んだお母さんの声は私でした。死にそうな程疲れてる日にレコーディングしましたが、台詞スキルは相変わらずなくエンジニアさんと失笑し合ったあの日を忘れない。でも台詞は音程なんだなってここにきて気づきました。ご指名頂いた時は「本気ですか?」とちゃんと聞き返しました。

前回も少し書きましたが、ここ最近の出来事を経て、ミュージカルが好きとは言えなくなりました。ミュージカル音楽も聞けなくなって、部屋にあるミュージカルの本やDVDを見えないように隠し、ミュージカルのフライヤーを見るだけで心を痛める日々でした。

だけどこの作品の最後に笑顔で歌って踊る出演者たちを見て、お客さんが大きな拍手を送ってくださるあの劇場の空間に戻って、少し私も舞台に携わる人間として、こちらの世界に戻ってこれた気がします。

ただもう以前の私ではなく、たくさんの人と力を合わせて舞台を作り上げることができる、ずっと夢だった世界へ、「そっちの世界に行かなきゃ」と思って、勇気を出して一歩足を踏み出したあの世界へ来ることができた、新しい成長した自分になれたと思います。

1つ夢を叶えました。まだまだ叶えたい夢はありますが、夢は叶うということを学びました。叶えられないということを証明できる人は誰一人いないこと、自分の可能性は誰でもなく自分自身が決めること、今度は自分の夢を追いかける子供たちへ伝えていきたいと思います。一緒にまだまだ私も進みます。

私には、まだ「そんなこと叶う訳がない」と思われる夢があります。正直ずっと自分を信じ続けられる程強くもないです。時間も止まることはないので月日も流れます。ですが、自分の心に嘘をついてはいけません。どれだけそれが馬鹿でも馬鹿上等です。何もしなければ何も起きないし、何か一つでも続ければ何かは必ず起きます。もう、自分の為にならない他人の言葉に耳を向ける必要はありません。どうか子供たちも、自分を大事にして自分の道を進んで欲しいと思います。

私も本日で連勤が終わりましたので、遊びます!

バタバタしてるしまだまだ情勢も見ながらなので多分遊べませんが!

ちょっと休ませてーーー!!!!

ありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?