見出し画像

架空デュエマ制作講座レッスン 〜初級編〜(になるはずだったもの) 追記テキスト

  ( https://www.nicovideo.jp/watch/sm40346662 )

リンク先や内容に問題がある場合適宜対応します
何か要望がある場合は動画にコメントください

架空デュエマ作成講座(仮)追記等


もくじ

1:動画内の追記・訂正
2:動画に入らなかった部分の解説
3:動画内容のまとめ
4:URL置き場(例のアレ関連のリンクあり)
5:素材置き場(カード素材等)
6:例のアレ要素の話

1.動画内の追記・訂正


(なんか書き忘れてる気がするから投稿後追加予定)
▷Aviutlの軽量化プラグインについて
・bakusoku.auf
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39679253
・patch.aul
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40087155
aviutlを軽量化するファイル。なんか処理方法を効率化させてるらしい。
大量のレイヤーを使うので重いと感じたら導入もあり。なくても普通に動く


2.動画に入らなかった部分の解説


・テンプレートを作ろう
山札、シールド、立ち絵、ドロー、マナ、バトルゾーン、エクストラデッキ等を置いたaupファイル( https://aviutl.info/sagyou-hozonn/ )をそのまま流用できるように別途で保存しておく。マナやバトルゾーンのカードはファイルから変更出来るのですぐに編集開始出来るように環境を整えておこう

画像11


超次元ゾーンとGRもあると○ 零龍やVolzeosをシーンに置いておくと手間がドンドン減る

・グリッド(BPM)の表示

画像8
画像10
画像10


デフォルト設定で1マス辺り0.6秒のグリッドがタイムライン上に設定出来る。テンポを掴むのに便利
たまに設定が消える(シーン関連を操作すると消える?)ので上記画像参照で再設定可能

・空フレームの挿入
指定した範囲から後のファイルを後ろに一括で移動出来るので作り忘れたものを追加で入れるときに便利
この辺りから架空デュエマじゃなくてAviutlの基本操作解説になる

・レイヤーの挿入
空白のレイヤーを間に挿入出来る。山札の下にカードを置こうとする時に便利
この機能を知らなくて全部選択して全部下に落とす手動作業をしてたのであまり必須じゃないけど必要になるかもしれないので記載

・グループ制御
複数のオブジェクトをまとめて動かせる。Volzeosや零龍をタップする時に使える(動画参照)

・エイリアス(.exa)
オブジェクトをアニメーション効果等をかけたまま保存出来るファイル。
使用用途によっては.exoファイルの方が適しているかもしれないので気になるのであれば参照。
上記のテンプレート生成に加えて作成すると吉。

・オブジェクトマネージャー
外部プラグイン。事前に設定しておいたファイルをaviutl上に直接取り込める。エイリアスやSEを付ける時に便利

・ショートカットプラグイン
指定したキーを押すことでアニメーション効果等が直接呼び出せる。
aviutlの編集を可能な限り時短したいなら導入推奨。

・イージングの導入

画像12

(↑横軸が時間、縦軸が数字の変動を表している図)
直線移動や加減速移動等の数字の変動を追加するプラグイン。適当に22とか23使えば雑にいい感じになる
旧プラグインと新プラグインがあり、旧プラグインではエイリアスの保存に指定した数字が乗らないバグがあるのでエイリアスをつくる場合は新規のプラグインを導入するべき

・編集するのに必要な素材
カード画像(表裏両方)、立ち絵、背景、台詞欄、登場人物の声、SE、お好みでエフェクト素材等

・SE
ゆぎおん(遊戯王SE)
遊戯王のSE。
遊戯王のけいおん架空デュエル投稿者様(https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%86%E3%81%8E%E3%81%8A%E3%82%93%21)が配布している素材。カードゲームしてる感が強いのでおすすめ
http://maochi.yu-yake.com/

効果音ラボ フリー素材だから聞き覚えのあるものが多め
https://soundeffect-lab.info/sound/various/various3.html

・カメラ制御
やめとけ
いやマジで

手間が2~3倍になる割にリターンが薄いので本当にやめておいた方がいいです
何気にPCスペックが低くてもある程度は作れるので時間を更に浪費したい場合はいいかもしれません

・手札表示、要る?
手間がとんでもないのでやめたほうがいいです。架空デュエマは面倒なのでサボれる所はサボりましょう
枚数表示はやってもいいと思いますが面倒なので僕はやりません

・棋譜(進行表)の作り方

画像13

架空デュエルパートを作る前にどうやって動かすのかを考えておきましょう
可能なら手札や墓地の枚数も正確に把握しておくと編集中に流れのミスを修正する手間が省ける可能性が高くなります

個人的には適当な裏紙を用意してそこに書く方が便利だと思うのでメモ帳アプリとかを使わなくてもいいと思います

どうやって考えればいいのか分からない場合は
①とりあえず最初から理論ムーブで回して相手の動きに合わせて引きの質を調整する
②ゲームセットから逆算してお互いの見せ場を作ったら序盤にかけて整合性を持たせる
の2パターンのどちらかで適当に考えてみましょう

僕は最近棋譜組んでないのでよくわかんないです だから没動画が多いんですね

・立ち絵を最上層レイヤーに置く
立ち絵にカードが被る事は無くなるけど死ぬほど面倒なので僕はやりません

・レイヤーミラー
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34925665

画像14

こういう感じの演出が出来るようになる(指定したレイヤーと同じものに変変化するため、カードを1か所差し替えればそのまま流用出来る)

因みにこの画像ではゴリ押しで作ったためレイヤーミラーは使ってないです みんなはこういうの作るなら使おうね

・対戦させるデッキ相性

特殊勝利や逆転不可能系のワンショットvsワンショットは両方魅せにくいから工夫が必要。先に攻撃した方が負けになるように組む場合が多いのでワンパターンな展開のマンネリ化を防ぐために片方を普通のビートダウンに変更する等の見せ場が作りやすい構成や編成を作った方がいい

耐久性のあるデッキには攻撃的なデッキを合わせる。耐久力を見せるデッキ相手なら攻撃的なデッキじゃないと対戦時間が長くなるので飽きが来る(mp14-3(アサラームアレフティナ)、mp18-7(サイゾウループ)等)

某3キルシリーズで練習。なんだかんだ最初に作るなら純粋な一転攻勢がいいと思います。ビマナとかループとかを真面目に作るとかなり辛いため
慣れてきたら二転三転やループ等の少し手間のかかる事に挑戦していくといいかもしれません

・テンポ大事
速すぎず遅すぎずのテンポを心掛けて作ろう。数年やってて未だにちょうどいいテンポが分からないので結果はともかく試行錯誤しよう

・カードテキストはなるべく分かるように
マイナーなカードはしっかり説明しないとシークバーを戻す手間が発生したりブラウザで検索しないといけなくなるのでちゃんと見れるようにしよう。ニコニコ動画に出すなら360p画質のエコノミーモードでもギリ読めるぐらいの大きさと画質が吉

・手札墓地山札の枚数を把握する
棋譜でカードの枚数の移動もしっかり書かないと手札がマイナスになったり山札がマイナスになったり墓地を数え間違えてたりするのでしっかりと確認しよう


最悪1枚ぐらいなら枚数表示してなきゃバレないと思うんでゴリ押しも可

・「○○で見た!」ってコメント
架空デュエマ作るのに何十時間かかるか考えてからコメントしないカス野郎に対してスルースキルを持ちましょう

僕は無理でした

3.動画内容のまとめ

・BGM、背景の用意
・山札の設置、シールドとの混同防止
・シールドの設置
・砕け散るエフェクト
・片方の盤面を複製
・立ち絵の表示
・ドローの作り方
・マナチャージ、バトルゾーンへの設置
・スライドやタップするスクリプトの使い方
・まとめて透過するやつ
・墓地を2レイヤーで表示
・複数枚で構成されるクリーチャー(零龍、Volzeos)の表示例
・各ゾーンの枚数把握

4.URL置き場

▷Aviutl
・「Aviutlのお部屋」 https://aviutl.info/
→インストールするページ
・「Aviutlの易しい使い方」 http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
→基本的な初期セットアップ
(インストール参考:「淫夢動画を作らないと出られない部屋に閉じ込められた先輩」 https://www.nicovideo.jp/watch/sm37461116)

▷カード画像サイト
・Deck Maker( https://gachi-matome.com/deckmaker/)
・公式サイト( https://dm.takaratomy.co.jp/card/)

・001_Tap_Untap_02
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40278890
http://onomirukust.blog.fc2.com/blog-entry-172.html

▷効果音(SE)
・遊戯王SE
http://maochi.yu-yake.com/
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/sound/various/various3.html

▷スライドIO
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17932405

▷まとめて透過するやつ
https://twitter.com/aihaknowittsu/status/934632613494456320
https://ux.getuploader.com/nws_upldr/download/4

▷イージング
https://aviutl-douga.com/easing/
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37721332


▷ごちゃまぜドロップス (ホイールでクリップボードから画像 便利)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33020019

▷ゆぎおん!素材など
http://maochi.yu-yake.com/
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7003429  (本家様本編動画、遊戯王)


▷KNDN_48(禁断文字フォント )
http://crazyfactorydm.blog.fc2.com/blog-entry-159.html

▷Remove.bg(自動画像切り抜きサイト 3Dペイントでも近いことが出来る)
https://www.remove.bg/ja/upload

▷参考になりそうな動画・ブログ
・アルカ氏の架空デュエマ制作講座
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35897986
・ベルザローグ氏の制作講座
https://www.nicovideo.jp/series/55036?ref=pc_watch_description_series
・リューカ氏の架空デュエマ制作講座
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32916636
・****氏架空デュエマ制作講座
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33726267
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33782446
・午後茶花伝氏の架空デュエマ制作講座(はてなブログ、非技術面の部分に関して)
https://t-holic888.hatenablog.jp/entry/2022/05/11/095026

▷例のアレ素材
・淫夢BBスターターキット 2021( https://www.nicovideo.jp/watch/sm39044868 )←13.5GB
・真夏の夜の淫夢 音声素材集 スペシャルパック【7.93GB】( https://www.nicovideo.jp/watch/sm32865185
・【合計38.2GB】淫ク☆ +α 音声素材パック (新紹介動画) .inc-sounds.net( https://www.nicovideo.jp/watch/sm36591767 )

5.素材置き場

要望があれば追加するかも

画像4
画像5
画像6
画像4
画像5
画像6
画像7


6.例のアレ要素の話

・デバイス制限(一部問題解決済み)
男の乳首等が映っているとスマホやゲーム機から見れないようになるので隠す必要がある 現在はスマホの設定を変更すれば見れるようになったのであまり気にしなくてもいいかもしれない

・グラデーション
クロマキーを適用したBB素材に「グラデーション(アニメーション効果の数個上)」をかける事でデバイス制限の原因になるモノごと黒く塗りつぶせる。
グラデーション自体はツインパクトの片面を黒くするのに使うのでやり方は覚えておいても損ではないかも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?