見出し画像

「君はなぜ人生で《獅子王の紋章》を撃たないのか」 Vol.01【デュエキングMAX2023】編

なんで死ぬ間際に打つ呪文を撃ってなきゃいけないんだ

弊TLの総意をまとめた感じのアレ

まえがき

この記事は、「DM23-EX2 デュエル・マスターズTCG 頂上決戦!!デュエキングMAX 2023」に収録されている、《獅子王の紋章》と相性のいい新規カードを書き連ねるだけの、そんな感じのやつです。

言ってしまえばTwitterでやってる事と変わりません、なので文体も滅茶苦茶なままでやります

主食

Vol.01って書いたんですけど今後ナンバリングが増える事はないんじゃないかなぁ…と
Vol.00って感じで自分の基礎的な候補カードを書き連ねるぐらいはするかもしれませんがまあやらないと思う
需要ないでしょ 自由にやろう

1.支配の精霊ペルフェクト // ギャラクシー・チャージャー

クソデッキに使うには高すぎる 100万回ぐらい再録しろ

獅子王から出ても盤面に残り続けるブロッカー。獅子王で出して天門みたいに連鎖出来るという利点はあるが普通に天門だけ入れておけばいいので気にすると負け
あと獅子王が山下に行って渋い顔しながら平然を装う

拾えるカードとしては
革命の絆
ミラクルミラダンテ
ボルシャリオ(下記)
・頂上接続 ムザルミ=ブーゴ1st
・るる&ルシファー
・ドルファディロム
・最終ロージア
・ドキンダンテ
・ラフルルラブ
・アケルナル//スターゲイズゲート
革命聖龍 ウルトラスター

とか。デッキを染める必要はあるが色々出来そう
天門とは流石に同居させた方がいいような デッキコンセプト被るからスターゲイズでもいいようなそんな感じ
革命0トリガーの強度を上げられる点、3→5の強アクションを使える点など、高いけどエンコマ軸でもそうでなくても獅子王に出来そう
上面も獅子王で出て場に残る無敵ブロッカーなので採用に濁りが出にくくてうまあじ

雑案。3ギャラクシー5スターゲイズ→るるルシファー→ドルファで勝て
ラフラブはボルシャリオで回収して殴り返しニチャり用に1枚


2.邪帝斧 デッドアックス

ダブルアックス村長でございます。 わたくし、先日落ち武者狩りに行きまして。 森の奥で斧を振り回していたところ 一匹のサルめが目の前に飛び出てまいりまして その猿、私を見るなりシャッと犬歯をむき出して唸り声をあげ、タッタッタと木の上に登ったと思いますと、青々とした渋柿を投げつけてきたのでございます。 私、こうして両手に斧を持っておりますので、その時、とっさに急所を庇おうと こうして斧を両手の前に突き出しまして、猿と言うのは大変かなけを嫌うものでございますから、この斧を見るなり、逃げて行ったというわけでございます ちょうどこういう感じでございますね。

全てのボアロドラグナーに暴力を与えるカード。獅子王では勿論ブロッカーを得ているため、捲れたドラグナーに付ける事でパワーモリモリマッチョマンの変態が完成する。というか世間の真っ当な使い方を見てるせいでわざわざここで言う事がほとんどない たすけて

合わせる候補としては
・ヘブンズヘブン/ネバーラスト (半天門するやつ/必勝+軽呪文禁止)
・エンドレスヘブン(死亡時盾追加)
・ガイアールやガイオウバーン(追加バトル)
・百獣聖堂 レオサイユ(開始時に盾1で最終龍解
・不滅槍 パーフェクト(獅子王デメリット回避)
・ジュダイオウ(4000レンジノーブル)
ミロクや最終モルト、最終ロージア

ボルドギを併用すれば、返しに7マナ払って重ねて召喚してMF復活24000の暴力3面除去も可能。獅子王と併用する場合にも赤の4出せるドラグナーは豊富なので困る事はなさそう
これのお陰でミロクのバリューがかなり上がったので、赤白両軸の革命0トリガーデッキがまた組みやすくなった ボルシャリオもいるしね

えっちだ…

3.MMM-ジョーキング

M!M!M! M!M!M!って感じで…

白緑版の三眼槍、何故か素出しでMF2点のキャントリ展開持ちブロッカー。
コストが低いカードを入れにくい(獅子王のバリューが下がる)問題もあまり気にならない程の暴力札、レオ出そうぜレオ

獅子王界隈(獅子王界隈って何だよ)でも採用不採用が大きく分かれる
キューブ軸じゃなければ僕は入れます

ここまで書いたけど個人的にはあんまり採用しなくてもいいかな、とは思う
cip持ってないのがあまりにも痛い
公式は獅子王に積むのを想定していなかった…?


カツキングとかプチョとか入れた獅子王の受けにはいいんじゃないかなって感じだけど


4.頂上混成 ガリュディアス・モモミーズ’22


裁キと無月と連ドラに採用されているが今の所9コストで出てる所を数えるぐらいしか見ていない

獅子王+ボルドギ+ミラミラ+絆の16枚態勢の時って赤白+αの色が欲しいって所なんですけどその色だと連結以外には混成ばっかだし、呪文を軸にした構築って精々ツインパクトかキューブしかないもんで色が乏しかったんですよね
そんな中で踏み倒して強い+色が優秀+バトガイ刃斗の当たり枠ってのがかなりの強み

やっていい事と悪い事があるとした時の悪い事の具現化
なんだお前その踏み倒し効果は 追いバラデスでぶん殴ってやろうか

組むな―――!!
お前はこのクソデッキを……未来永劫後悔するだろう―――!!

5.真紅の魔光大帝ネロ・グリフィス・マイヤー

長すぎるしもうテキスト欄にネログリとして扱うとか書いた方がいいって思ったけど
テキストもギッチギチでウケる

一応上げとくかなぁって思ってリストアップしたけどまだナイト軸獅子王は難しいのかもしれない

新しめの白緑ナイト(パチモン含む)

アヴァラルド8投の強みと何かを活かせるんじゃないかと思ったけど全然強そうなのねぇから駄目かもしれない ごめんね
Uセイバーで獅子王ケアしつつ6以下ナイトを蘇生しやすいとか、なんかあるかもしれない
天門でいいかもしれない

6.頂上接続 ムザルミ=ブーゴ1st


盾追加が任意じゃなきゃ死んでた

公式側に獅子王を強くしようとしている奴がいる可能性が5%ぐらい上昇しました、獅子王のカードです
ボアロを使えば前述のレオや下記ボルシャリオ、デッドアックス握らせれば22kのシリウスが泣き出すブロッカーに

というかもう天門で擦られまくってるんで言う事ないです

レオのST化とムザルミの6枚構成盾でフルST盾をブレイクして貰って全力で終わりの盤面を作って気持ちよくなろう
エレメントなの偉いし任意なの偉い

捲って殺せ
俺が死ぬが?

7.聖霊竜騎ボルシャリオ

ボルシャリオは本当に凄いんだ

4マナで出てきて獅子王を回収しつつ1面止められる+獅子王から出ると獅子王を回収出来るというアルティメット・デュエプレ・クリーチャー。
因みにデュエプレではGAEがゴッドカード化してフォボスが存在しないので救いがない
紙にも無論5やら6やらで獅子王回収出来る光単はいたが、強力な種族や色、素ブロッカーの防御性能が強すぎる
ラフラブ回収してチェンジ出来るって言おうとしたけどこれ上で言ったな 文字書く時の計画性が無さ過ぎる

獅子王見せるとシャッフがイキイキとして6を宣言するためつらい時もある

あんま書くことなかったわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
解散!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!










ここまで見た奴へ

組め

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?