見出し画像

su仕事ジャーナル(2023.07.07)実トレ166回目 七夕っぽいトップ画像

NYダウ;33,922  -366(1.07%)
NASDAQ;48.99 -0.93(1.86%)
ドル円;143円
前日日経平均;マイナス565.68円
自分なりマクロ;昨日日経が大幅に下げ、今日も調整なのか?それとも割安感で買う人が多くなるのかがわからないです・・・慎重に。


1stステージ目標

  1. 1日日給3万円!

  2. 買いだけで勝てるようにする

  3. ライントレードを極め、シナリオを立てた上での損切りを徹底する

1stステージ〜スタイル・メソッドの確立を目指して〜

  • ライントレード 兎に角ライン引きまくり

  • 底の見極め=逆張り

  • 再現性と勝率のバランスを習得

↑これら目標達成期限;2024年2月4日の立春迄

銘柄は、その立ち居振る舞いを参考にさせて頂いているgordon_lapinさんがオススメされている【 1570 NF日経レバ 】での1株でのデモトレに近いトレーニングで見定めていく。その他は常連さんの銘柄幾つか。
・1570 NF日経レバ
・9984 ソフトバンクグループ(これまで様々に銘柄迷走した結果の常連さん銘柄)
参考にさせて頂いているnote↓

☆マイルールはまだありません。マイルールを決められるほど極められていないため。
☆8回継続してプラスにできたらばロットを上げるというゲーム的な発想で行っています。

1stステージを叶えるトレード環境
メインがWindowsノートパソコン(板+チャート)時々に日経のチャートチェック
サブにマックのMacBook Air(歩値)時々RSIをチェック
注文をiphoneで。という環境下ですが、できるだけシンプルで勝てる環境を整備したいので大掛かりな環境は描いておらずです。

【本日の目的】

✅ 地合いにおけるトレンドや勢いの見定めができるようにする
特に、トレンドの転換ポイント!
✅ 底の見極めができるようにする
✅ 活用できるラインを引けることと実際に実践で活用できること
✅ 如何に「入らない」か・・・入らない理由のほうを出し続ける

【本日のトレード】

  1. トレード時間帯;9:00~9:50位

  2. トレード回数;4回

  3. 銘柄数;2

  4. 結果;プラス280円

    今日は兎に角、握り続けられなくてイライラした日。だけれども、だからといってイラッとして安易な行動に出たならば思う壺さんだから我慢我慢、我慢できた。

それでも日経レバは過去最高に握れた。ソフバンさんのラストマイナス700円については、結果、反転してプラスにできた!逆のプラス700円まで行けた案件だけれども、最初からVWAP割ったらロスカットって決めていた行動が取れたから美し。

佳かった点

  1. 自分の引いたラインがドンピシャ!

  2. そのラインがドンピシャだけに拘ってしまって、そのラインで折り返すも
    半信半疑でエントリーできなくて悔しい思いをしたり・・・

  3. ラストマイナスになったソフバンは結果、反転してプラスになることにはなったのだが、自分としてはVWAP割ったらロスカットと決めていたその行動ができたので美し。悔しいけど。これがザ・トレード。

反省点

  1. 決めているラインなどでえいやっ!ができなかったりするとメンタル引きずるから思った通りに行動したい・・・けれども出来ない・・・とほ。

  2. 慎重すぎる・・・やはり。でも、それが負けない要素だから長所でもあるが・・・。ただ結果、握れない、握り続けられない。

  3. 昨日に続きGDからの上昇が一番得意なのに、まだ半信半疑が過ぎる!

次回に向けての改善点

  1. その日の地合いによって、トレードのスタイルを柔軟にできるようにしたい。自分の好きな地合いの場合は握力をつけるなど。

  2. 即断即決即行動

  3. 少しは自分を信じてあげることと、ここぞという時の行動を変容させること。

学び

次回のトレード

次回も引き続き実践。
引き続きラインを引きまくるライントレード
✅兎にも角にもエントリータイミングを見定めてここぞ!だけ入るまで
待つことができるようになる
得意な地合い、得意なトレンドになった時の握力や逆の忍耐力をつけたい
その為にはまだまだ経験値が足りないということなのだと思う

美しきsu仕事と銘打ったデイトレをはじめたキッカケ

娘がバレエに勤しんでいることをきっかけに、私自身も音楽をやり続けたかった過去を振り返り、芸術を諦めなくてもよい自由な人生を謳歌するツールとしてのデイトレを極めようと思い立つ。2022年2月からデイトレを独学中。2023年6月161回目の実トレードよりnoteで学びを綴っています。

noteを綴り始めたきっかけと、美しきsu仕事で成したい、そう思う意志がどこからやってきたのかは此方。↓

まだまだですが絶対に夢を諦めないと決めているのでこれからも宜しくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?