見出し画像

マスター到達!ナミジャック

初めまして。新環境ローテーションはどうですか?始まる前は好きなカードが使えなくなってしまって詰まらなくなるんじゃないかと不安でしたが、いざやってみると楽しかったです。私はエズが大好きでエズロスに悩まされていましたが新しい相棒を見つけました。それがジャック!

期待の新人ジャック

 ジャックは新しく追加されたチャンピオンの中では一番地味かもしれませんが、癖がなくどのデッキにもなじむノラやTFのようなカードといえるのではないでしょうか。ステータスは4/4/5で腕自慢の料理人を使ったことがある人ならその優秀さが分かると思います。毎回熱々ポットを持ってくる料理人と考えたら超強いですよね。しかもストライクでマナを回復するのでコンバットリールも持ってます!(無理があるかも)ストライクで効果が発動するユニットは相手のアタックを抑制してくれるのでありがたいですよね。 
 新キーワードブラッシュはフィアサムの体力版のようなものですが思ってるよりも範囲が広く、ジャックのアタックはバンバン通ります。フィアサムと違ってすべてのユニットが対象になり得るのがいいですよね。打点スペルで体力を削ってジャックのアタックを通すなんてこともできたり。
 進化条件は1ターンに12マナ使うことです。一度12マナ使ってしまえばターンをまたいでジャックを出しても進化します。進化する意味はあまり無いですがコインや式と答えで早めに進化できる場合があるので意識してみるといいかもしれません。  

サミーラ対策はバッチリ!

 現在一番使用率の高いデッキはフィズサミーラです。サミーラは放っておくと毎ターン奮起し、横にいるフィズと一緒に殴ってくる厄介なチャンピオンです。ですが体力は低いのでスペルで簡単に処理できます。私が使ったデッキに入っている2点スペルの枚数は6枚、サミーラ+オールアウトで6枚 枚数は負けていません。1点スペルのくっつきでも処理できるのでこのデッキでサミーラに苦戦することは少ないです。フィズはコースティックリフで処理できますしイルーシブユニットも豊富なので問題なしです。

第三のチャンプ いたずら好きのマライ

 「いやサミーラに強いのはわかったけど小型スペルばっかりでデカいやつどうすんねん」と思ったそこのあなた! マライがいます。樽を貯めまくってコースティックリフで開放する動きがとんでもなく強いです。中型のユニットを並べるデッキにはこれをしているだけで大体勝てます。このデッキにはコインや生成1コススペルなど低コストスペルが豊富で樽の供給に困りません。いざとなればミスティックやバレットをネクサスに打つバーンプランも取れます。
 樽を処理するスペルがないデッキには最大値で行きましょう。処理できるスペルが入っているデッキには返しのスペルが打てるようにしておくと樽を無駄にせずに済むかもしれません。スタン落ちで饗宴やツンツン棒が使えなくなったのでマライが生き生きしています。 

マリガン

 ジャック、式と答え、エーコンはどの対面でもキープしたいです。速い相手には打点スペルやサンゴの仲間たちもキープします。遅めのデッキには3t目式と答え4t目ジャックが鉄板です。ナミは式と答えが絡まないと早いターンに進化しないのでキープする必要はないと思います。

その他

 新カードの拡張された時計人形は使う前は言っても「ザップの互換カードでしょ」と思っていたのですがかなり強かったです。先見ドローの精度の高さ、スペルマナMAXでも無駄にならない点とどれをとってもザップの1つ上 まさに次世代ザップとでも言いましょうか。ドローソースでドローソースを引っ張てくるのが最強ですよね。 
 エイトロ系のデッキがちらほらいるのでヘヴィメタルは増やしてもいいかもしれません。
 セトカルマには相性が悪いので増えてくるとラダーで使うのはしんどいかもしれません。 

最後に

最後まで読んでいただいてありがとうございました。最近はlorの配信をする人が増えてとても楽しいです。今のlorの目標は世界大会に出ることだけどどうすれば大会に出れるのかよくわかっていません😢














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?