見出し画像

怪談市場 第二十九話

『サボテンの花』

叔母が亡くなって四十九日の朝、庭でサボテンの花が咲いた。

もう10年以上前に、叔母の家から株分けしてきたボテンだった。

法要が行われる叔母の家へ赴くと、庭先で親株のサボテンもまた、花を咲かせて出迎えてくれた。

僧侶の到着を待ちながら、集まった親類たちが長座卓を囲んでお茶を飲む。菓子鉢を見れば、煎餅や一口羊羹に交ざって柿の種の小袋が目にとまる。亡くなった叔母の好物だった。いや、正確には柿の種に混入されたピーナッツが好きだったのだ。

小袋を開け、ピーナッツを別けてつまみだすと、柿の種だけを「これ辛いからいらない」と、叔母は一緒にお茶を飲んでいる誰かに押し付ける。ならばバターピーナッツの小袋を買ってくればよさそうなものだが、「なんか違うんだよ。柿の種に入ってるピーナッツじゃないと美味しくないんだよ」と、わけのわからない話をする。

叔母がまだ元気だったころ、私もよくピーナッツを抜いた柿の種を押し付けられたものだ。ふと懐かしくなって、柿の種の小袋を手に取った。と、一緒に茶を飲んでいた親類の一人が思い出したように口を開いた。

「そうそう、何年か前にこの家から株分けして行ったサボテン、今朝うちで花が咲いたのよ」

株分けしたサボテンが咲いたのは、我が家だけではなかったらしい。

「きっと叔母さん、自分の四十九日を忘れてほしくなくて、いっしょうけんめい咲かせてくれたんだよねえ」

言いながら親類は自分の言葉に何度もうなずく。

そう思いたくなる気持ちはわかる。だが冷静に考えれば、株分けしたのだからそれぞれのサボテンは遺伝子が一致する。要するにクローンだ。ならば、開花日が一致したとしても不思議ではない。それが叔母の四十九日だったのは単なる偶然だろう――そう説明しようとして、開きかけた口を閉ざした。

手元の異変に気付いたのだ。

お茶うけにつまもうと開いた柿の種の小袋。その中に、ピーナッツが見当たらない。まるで何者かに抜き取られたかのように、一粒たりとも。

(手に取ったときは袋を通してピーナッツを確認したはず……いや、それは私の勘違いで、もともとピーナッツは入っていなかったのか……そういう商品も存在したはずだ)

そう思って菓子鉢を確認する。他の柿の種の小袋は、手に取るまでもなく中身のピーナッツが透けて見える。やはりピーナッツは、袋から目を離したずかな間に消え去ったとしか思えない。

「余計な理屈をこねるもんじゃないよ」

そんな叔母のたしなめる声を聞いた気がした。

たしかに、せっかく親類どうし故人を偲んでいるのに、雰囲気をぶち壊すのも大人げない。

まもなく僧侶が到着して、四十九日の法要がしめやかに始まった。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?