見出し画像

noteにセルフリツイートしちゃう集 平沢進編

🔵『珪藻土』とタイプしようと思ったら『keios…』と間違えた。小規模な爆発の直後に渾沌を生んだものの正体はダイナマイトないしダイアトマイトです。
いや、やっぱり平沢進です。

🔵『GREEN NERVE』の会員証が届いたけど、裏面の会員番号は手書きなんやね。

🔵FF13のオーファンが言っても違和感のなさそうなセリフ
「ナヴァホの聖地へはテロートマトンで行こう」

🔵「philosopher」という英単語は発音すると「ヒラサワ」と似てなくもないです。フィロソファー進。
『P-MODEL』のPも『Philosopher』の頭文字だと思っちゃいます。

🔵『山頂晴れて』のサビを「緞帳下げて」に換え、口ずさんだことのあるひともいるはず。いや、いないかナ。

🔵通り道沿いに建つ100円ショップの名前が別れのあいさつのアナグラムだと気づいてから、ある歌が日ごと頭に流れます。
「行こう キミが住む 如実の街 家家家〜♪」

🔵『夢見る力に』と『回路OFF回路ON』の曲って似てるよね。

🔵『折り紙に折った長いダイヤグラムは空を飛ぶ夢を見るか?』

🔵椎名まゆりさんと島木譲二さんと平沢進さんと中華の回転テーブルを囲んでいる夢を見ました。ムードメーカーはだれですか🤔

🔵『雪解けの裾でヤギは空を仰ぐ〜アイリスが咲く』
融けた雪は山裾へと流れ、池や湖をかたちづくります。
水面を覗くヤギは山を下りているために漢字表記の『山羊』から『山』を除いた『羊』となります。
水面に映るヒツジが仰いでいるものは『おひつじ座』です。
『おひつじ座』はギリシャ神話の『金羊毛』を巡る話が由来です。
『おひつじ座』の場所にある星々を『ゆり座』と設定した天文学者もいたようです。
『ゆり座』は『フルール・ド・リス』からの着想のようです。
『フルール・ド・リス』とはアヤメの花、すなわち『アイリス』です。
要約すると、
『おひつじ座』と『ゆり座』は同じ場所にある
『おひつじ座』と『ゆり座』は同じ
『金羊毛』と『アイリス』は同じ
『金』と『花』は同じ
『金とは花である』『金とは花であった』と考えることができます。
ギリシャ神話を用いていることに意味は少ないと思います。
『金』とは金属のことではなくだれもが知っているものの比喩です。
簡単に視ることができます。
『花』とは植物のことではなくだれもが知っているはずのものの比喩です。
簡単に視ることができません。
『金星』との関連もありますがその話はまたこんど!

Xにポストしたものもおまけに載せておきます。

🔴『HYBRID PHONON 2566』行きたかったなァと
ヒラサワのライヴに行く機会を夢みる。
夢みる機会。

🔴グリーンナーブからのメール
『NYBRID PHONON 2566』になってる。
『ナイノン』なんてライブないのん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?