見出し画像

『好きな帝発表ドラゴン』 【遊戯王デッキ紹介】

 こんにちは、はじめましての方ははじめましてDropと申します。

 7月に入ってサムネのネタもすっかり下火になり、蒸し暑い日が続いておりますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
 賢明な皆さんのことですから、まさかこのクソ暑い中カードショップとカードショップの間を歩き回るなんて愚かなことはしていないと思います。
 私はしています。

 さて、7月と言えば我々デュエリストにとっては重要な発表のある時期ですよね。


 そう、制限改定です。
 筆者としてはベアトリーチェが禁止になるんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、何とかまだ遊べそうでひとまず安心しました。

 今回はそんな7月の改定で規制されたスネークアイを使用したデッキを紹介しようと思います。


1.デッキレシピ

※サイドは入れ替え候補です。

2.コンセプトとキーカード


コンセプト
・《キュウドウ魂 HAN-SHI》で強力な召喚時効果を持つ帝モンスターをサーチ、バウンスしてアドバンス召喚をしまくる。
・《蛇眼の炎龍》で《天帝従騎イデア》を装備したり、《焔聖騎士-リナルド》を蘇生することで、毎ターン帝王魔法罠や装備魔法を回収し、豊富なリソースで押し切る。

 使いたかったのはこのカード、《キュウドウ魂 HAN-SHI》です。
その恐るべき効果はこちら。

 「なぁにこれぇ」

 妥協召喚できず、Pモンスターなのに特殊召喚時の効果も無い。やっと召喚して使う効果はPゾーンにカードがないと発動できず、最大4枚のボードアドバンテージを喪失して1枚サーチ。おまけにタイミングを逃す。挙句の果てにはエンドフェイズに帰宅。

 そんなインクの染みハッピーセットみたいな効果を持つHAN-SHI君をどうにかして使うため、
以下の点に注目しました。
・自身も帝ステータスである。
・戦士族である。
・自身をPスケールに使用した後も召喚できる。
・自分のモンスターを最大2枚バウンスできる。

 これらの特徴を活かしてデッキを考えた結果、スネークアイからイゾルデに繋ぐ初動を採用する事にしました。

3.初動について

 HAN-SHIを活用するためには、Pゾーンに置くカード、相手ターンにアドバンス召喚する手段とリリースするモンスターです。
 以下に初動の例を記載しようと思います。
(長いので飛ばしても大丈夫です。)

初動
《スネークアイ・エクセル》or《蛇眼の炎鱗》(ポプルス)or《篝火》+《汎神の帝王》or《帝王の深怨》 

1.エクセル召喚、エクセル効果でポプルスをサーチ
2.ポプルス効果で手札からポプルスss(特殊召喚)、ポプルス効果で≪原罪宝-スネークアイ≫をサーチ
3.ポプルスをリリースして原罪宝を発動、デッキから≪焔聖騎士-ローラン≫をss。墓地のポプルス効果で自身を永続魔法に。
4.エクセル効果発動、ポプルスと自身を墓地へ送りデッキから≪スネークアイ・オーク≫をss。オーク効果で墓地のエクセルをss。
5.オーク効果でローランと自身を墓地へ送りデッキから≪蛇眼の炎龍≫をss。
6.エクセル1体で≪リンクリボー≫をL(リンク)召喚。
リンクリボーと炎龍で≪剛炎の剣士≫をL召喚。墓地の炎龍効果で墓地のローランとエクセルをss。
7.剣士とローランで≪聖騎士の追想-イゾルデ≫をL召喚。イゾルデ効果でHAN-SHIをサーチ。さらにイゾルデ効果でデッキから≪焔聖剣-デュランダル≫を墓地へ送り、デッキから≪焔聖騎士-リナルド≫をss。リナルド効果で墓地のデュランダルを回収。
8.イゾルデとエクセルで≪賜炎の咎姫≫をL召喚。咎姫効果で墓地の炎龍をss。さらに咎姫とリナルドで≪炎魔刃フレイムタン≫をL召喚。炎龍効果で墓地のオークを永続魔法に。
9.HAN-SHIを見せて≪帝王の深怨≫を発動。デッキから≪連撃の帝王≫をサーチしてセット。
10.炎龍を対象にデュランダルを発動。デュランダル効果で≪イグナイト・マスケット≫をサーチ。そのままペンデュラムスケールにセッティング。

結果

 画像のように
・フレイムタンによる魔法罠への破壊耐性。
・相手ターンにオークを特殊召喚(さらにオークで墓地の炎属性レベル1モンスターを1体蘇生)。
・連撃の帝王による相手ターンのアドバンス召喚。
(炎龍をリリースしてHAN-SHIを召喚すればさらに墓地のレベル1モンスターを2体蘇生しながら、帝をサーチできます。)
・墓地に咎姫とリンクリボー。
 といった盤面になり、Pゾーンとアドバンス召喚の準備ができます。

 さらに、蘇生するレベル1モンスターにリナルドとローランを絡める事で、装備魔法のサーチや回収が行えます。

 上記の展開はあくまで例なので、手札と相談して必要なパーツを集めていきます。

4.デッキの動きについて

 前述の初動を経た後は、HAN-SHIの効果を最大限活かして戦っていく事になりますが、1歩間違えると只のディスアドカードになってしまうので以下の点に注意してプレイしていきます。

(1) かっこいい帝は両端に

 かっこいいカードは真ん中に置きたくなるのがデュエリストの性というものですが、このデッキではHAN-SHIで手札に戻して使い回す必要があるので、Pゾーンの前に召喚します。
 もちろんHAN-SHI自体も戻せるので、相手ターンに召喚する時は除去されないよう、HAN-SHIもPゾーンの前に召喚していきます。

(2) P(ペンデュラム)召喚を活用しよう

 HAN-SHIをスケールに置いてP召喚を行うと、HAN-SHIは手札に戻ってきます。
 そのため、以下のような動きができます。
 HAN-SHI自らをスケールに置いてP召喚→HAN-SHIを手札に戻す。→P召喚したモンスターを素材にし、HAN-SHIをアドバンス召喚。
 特に後述の≪眩月龍セレグレア≫が手札にいる場合、P召喚したセレグレアで奪った相手モンスターを素材にアドバンス召喚ができるので非常に強力です。

(3) ≪蛇眼の炎龍≫をリリースしよう

 強力な効果を持つ≪蛇眼の炎龍≫ですが、炎龍の墓地効果でローランやリナルドを蘇生して≪ラプテノスの超魔剣≫や≪再臨の帝王≫を回収し、召喚権やモンスターを増やしたほうが強力なので積極的にリリースしていきます。

 以上の点に注意してプレイングをする事で、HAN-SHIは毎ターン好きな帝を発表できるようになるこのデッキのエンジンとなります。

5.帝モンスターについて

 このデッキに採用している帝ステータスのモンスターはHAN-SHIを除き、以下の6枚です。

 ≪冥帝エレボス≫は召喚時効果も強力ですが、墓地の帝を回収する目的で採用しています。デッキの動きの中で≪帝王の再臨≫を回収できるので、それをコストにあてていきます。
 ちなみにHAN‐SHIからはサーチできません。どうして…。

 ≪邪帝ガイウス≫≪風帝ライザー≫は単体除去として採用。ガイウスはバーン効果も強力なので積極的に狙っていきます。ライザーは相手のデッキトップ固定は勿論、後述の≪倶利伽羅天童≫を戻して再利用といった動きもできます。

 ≪炎帝テスタロス≫は他の帝に比べアドバンテージを取りにくい効果ですが、このデッキでは何度も回収して召喚することができるので、リソース戦に強く出れます。テスタロスで手札を枯らしてライザーで蓋をするなんてこともできます。

 ≪氷帝メビウス≫は相手の魔法罠を割るだけでなく、炎龍で装備した≪天帝従騎イデア≫や≪ピットナイト・アーリィ≫、≪ファイアフェニックス@イグニスター≫を墓地へ送る事で様々な動きができるようになります。

 ≪眩月龍セレグレア≫はP召喚と相性が良く、手札事故を起こした時の保険にもなる他、相手モンスターを奪い、≪交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン≫をX(エクシーズ)召喚することも可能です。

6.その他採用カード

≪天帝従騎イデア≫

 攻800/守1000のいわゆる家臣ステータスのモンスターをデッキから特殊召喚できるモンスター。
 エクセルは家臣ステータスなので、エクストラデッキは使えなくなりますが、スネークアイの初動に繋げることができます。
 ②の効果も強力で炎龍で装備して墓地へ送ることで、除外された帝王魔法罠、特に≪汎神の帝王≫を回収する動きが強力です。

≪倶利伽羅天童≫

 スネークアイのカードからサーチができ、帝が苦手とする対象に取れないモンスターの対策となるカード。
 エンドフェイズ時の蘇生効果も帝のアドバンス召喚の素材確保に貢献してくれます。

≪No.78 ナンバーズ・アーカイブ≫
≪No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon≫

 全体除去枠として採用。
 スネークアイの展開力を活かしたL召喚や、≪金満で謙虚な壺≫でEX(エクストラ)デッキをハートアースだけにする事で確実に特殊召喚することができます。
 ナンバーズアーカイブはスネークアイからX召喚でき、効果発動後に特殊召喚出来なくなる縛りも召喚をメインに妨害をするこのデッキでは気になりません。

 ナンバーズアーカイブにより出てきたハートアースドラゴンはエンドフェイズに除外されてしまいますが、その前に効果を使い全体除去が可能な他、全体除去を嫌がって相手が破壊してきた場合、自身の効果で特殊召喚され、除外されているカードの数だけ強化されます。基本的に金謙で除外枚数が増えているので、高打点のモンスターが立ちはだかる事になります。
 戦闘でも破壊されないので頼もしいモンスターです。

7.おわりに

 いかがでしたでしょうか。
 初動が長いこと以外は結構気に入っているデッキです。
 規制されて初動の枚数は減ってしまいましたが、40枚に収め、汎神などのドローソースで引く構築にすることで初動が安定したデッキになりました。
 帝だけでなく好きなNo.であるハートアースを発表できるのも個人的に好ポイントです。
 
 ここまでご覧いただきありがとうございました。
 暑い日が続くので皆さんもカードショップ巡りは程々に…。
 それではまたの機会に。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ…👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?