引越し前日の夜のカツカレー

玉出で買った318円のカツカレーが冷蔵庫に入っている。

玉出とは大阪を中心とした、激安で有名な24時間オープンのスーパーチェーン。
大阪人は腹を下した時、ここで買った食べ物のせいにする。

そんな噂を聞いていたので大学に通った4年の間、
ほとんど行かなかった。

昨日の夜は僕の引越し&就職祝いのパーティで、
家に軽音サークルの友達と後輩が集まってくれた。

サークル内で広まっている迷信で、
「どんなに強い酒を飲んでもほろよいを飲めば、ほろよいくらいに酔いを戻せる」
というものがあったので全員でそれを実行したが、
誰一人ほろよいのものはいなかった。

目が覚めたのが深夜の2時、一人の後輩の女の子がずっと起きていて、
誰もやらなくなった桃鉄の全員分を代走していた。
「先輩に借金めちゃくちゃ背負わせましたよwww」

僕はその後輩に気があったのだが、
ユニバーサルスタジオジャパンのジョーズで酔ってデートをダメにして以来、
一度もあそびに出かけていない。
「ユニバ史上一番つまらん1日www 年パス捨てよかなwww」
とインスタの親密な友人向けのストーリーズに上がっていたと友達に教えてもらった。

「腹減りません?」
後輩と外の空気を吸いに外に出て、吉野家をおごった。
「こういう時に定食頼める人憧れるんすよねー」
と言われたが、本当は特盛のつゆだくを食べたかった。

大阪の街を歩くのも最後かと思いながら歩いていると、
SWATにライトを当てられたように強い、玉出の黄色い光が目を刺した。

「私、高3の時、玉出で買った生牡蠣が当たったんすよねー、最悪やったわw」
ほらな。

後輩によると、玉出攻略のコツは、
ナマモノは避けて、火の通ったものを選ぶこと。
僕は激安のカツカレーを買った。
後輩はハーゲンダッツのクリスピーのやつを買っていた。

家に戻ったのは4時、まだ全員ほろよいに戻ることもなく眠っていた。

僕は高校の時に見た映画「モテキ。」を思い出しドキドキしていたが、
まぁ何もなく、後輩は元気よく始発で帰った。

友達たちは昼過ぎまでいた。
知らない間に50年まで進んでいる桃鉄を見て、
「そんなやってたんやw大阪最後やのに暇やんw」と言っていた。

明日になったら僕は大阪を出る。
冷蔵庫を空にしなければならない。

玉出で買った318円のカツカレーが冷蔵庫に入っている。

電子レンジの電源を繋ぎなおし、温めて食べた。
まぁまぁおいしかった、この値段でこの味ならまぁいいか。

カツカレーの油がついた空き容器と、
ブラックニッカが少し残っている瓶と、ほろよいの空き缶をゴミ袋に詰めて寝た。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?