合宿免許中はお休みはあるの??
合宿免許は一般的に2週間近く、ずっと缶詰になって教習を受けているというイメージがあります。通常よりも短期間で免許を取得するのだから、休みなんてないと思ってしまうのも仕方ありません。実際のところ合宿免許には休みはないのでしょうか? 自由な時間があるかどうか気になっている人は多いでしょう。合宿免許にもきちんと休みが用意されているならば、安心して参加できます。そこで、合宿免許の休日事情について紹介しましょう。
合宿免許中に休みはあるのか
合宿免許には基本的に休日というものはなく、毎日講習がスケジュールの中に組み込まれています。そもそも、合宿免許は2週間ほどの短期間で免許を取得できることがメリットで、短期集中型で講習が実施されるため、休みがないのです。土日祝日であっても講習があり、基本的に、毎日学科教習や技能教習を受けなければいけません。運転免許を取得するためには所定の教習をすべて受けなければならず、合宿中に休日を設定するような余裕は、基本的にはありません。ただし、まったく自由な時間がないというわけではなく、教習の合間には自由時間が設定されていることがよくあります。その時間については、それぞれが自分の好きなように過ごすことができます。
合宿免許の場合、遠くの地域に行く場合があります。そのため、空き時間に近隣の観光スポットを訪れたり、買い物に出かけたりすることができます。また、教習所によっては、参加者に楽しい思い出を作ってもらうためのイベントを用意しているところもあります。例えば、歓迎会や交流会といった企画が用意されていて、友好を深めることができるのです。基本的に合宿免許には休みがないのですが、自由な時間がまったくないわけではありません。また、教習所によっては、1日休日を設けているところもあるので、休日が欲しい人は調べてみるといいでしょう。但し、その分合宿期間は長くなります。
休日がないことのメリット
合宿免許で休日が用意されていないことにはメリットがいくつかあります。教習所に通学しながら免許を取得する場合、余裕のある時間に授業を予約するというシステムとなります。そのため、どうしても土日に予約が殺到することがあり、なかなか授業を受けられず、免許取得に時間がかかることが多いです。頻繁に空き状況を確認する必要があり、ストレスが溜まってしまいます。その点、合宿免許の場合は事前に教習のスケジュールがすべて決められており、最短で免許を取得できるようになっています。休みがないからこそ、毎日教習を受けられ、短期集中で早く卒業できるのです。合宿免許では授業の予約をする必要がなく、余計な心配をしなくて良いのです。
通学で免許を取得するのが難しいという人はたくさんいます。例えば、社会人で仕事が忙く、通学する余裕がまったくないという人がいます。そのため、合宿免許の期間だけ休暇をもらって参加するという人もいます。学生であっても、授業やサークル、アルバイトなどで忙しいと通学する余裕がない人もいるでしょう。この場合、春休みや夏休みという長期休暇を利用して合宿免許に参加することになります。通学では都合の悪い人のために生まれたのが合宿免許であり、そういう人にとってはメリットがたくさんあるのです。
合宿中に休みがないデメリットは?
合宿免許中は基本的に帰宅することができません。通学だと自宅から通いやすい教習所を選びますが、合宿の場合は施設の場所が自宅から遠いというケースが多いです。また、たとえ自宅から比較的近い施設だったとしても、緊急の用事がない限りは帰宅できないルールとなっています。ずっと同じ施設のなかで過ごさなければいけないのは、多少なりともストレスとなってしまうでしょう。一人で参加する場合は、他人との共同生活を送ることが苦痛だという人もいます。もちろん、仲良くなって友人がすぐにできる場合もあるのですが、コミュニケーションが苦手な人にとってはリラックスできない環境でしょう。
プランにもよりますが、他の教習生と相部屋で寝泊まりするというケースもあります。そうなるとプライバシーの時間を十分に確保できません。合間に自由時間が用意されていることもあるのですが、基本的に一日中教習の時間が設定されています。自分で好きなときに外出できるわけではなく、自由に出かけられないこともストレスになるかもしれません。合宿免許は最低でも2週間はかかるものであり、この期間休みなく教習を受け、共同生活をするのは、どうしても不安になる人がいるでしょう。ただし、最近は教習所の方でも、合宿免許がストレスの溜まりやすいものだと理解しており、教習生をリフレッシュさせるための取り組みを実施しているところが増えています。そのため、あまりマイナスに考えすぎる必要はありません。
自由時間はどれくらい?
基本的に休みがないのが合宿免許ですが、それでも自由時間を設定しているところは多いです。これによって、合宿によるストレスを軽減し、途中で脱落してしまうことを防いでいるのです。教習所によっては、自由時間の充実さを魅力としてアピールしているところも少なくありません。もちろん、合宿免許はあくまでも免許取得が目的ですが、その期間が楽しい思い出となるように配慮している教習所もあります。ただし、教習時間や自由時間の長さは教習所の方で事前に設定されたものになります。
自由時間の長さは、たとえば午前中から14時ぐらいまでみっちりと教習をこなして、それ以降は自由というケースがあります。逆に教習と教習の間に短い自由時間が設定されていることもあります。これだとなかなか外出するわけにはいかず、他の教習生と会話したり、読書したりするといった時間の使い方しかできないでしょう。あるいは、教習以外の時間でイベントの時間が組み込まれていることもあります。教習所ごとにスケジュールは異なっているため、気になる場合は問い合わせてみましょう。合宿免許では、施設の場所や費用が気になる人が多いでしょうが、自由時間も大事な要素となります。
自由時間のおすすめの過ごし方
自由時間があっても、具体的に何をすればいいのかわからないという人がいるかもしれません。自由時間にもルールはありますが、その範囲内であればそれぞれが自由に時間を過ごせます。例えば、合宿免許には自習機というものが設置されていることがあります。これは学科試験対策のために活用でき、回答を入力して正解不正解を確認することで勉強になります。教習の復習や試験対策となり、最短で免許を取得したい人は、ぜひとも空き時間に利用してみましょう。また、施設内にはフリースペースが用意されていることが多く、読書を楽しんでみたり、友人と雑談をしたりと、ちょっとした休み時間を有意義に過ごせます。
施設の場所によっては近くに温泉がある場合もあります。自由時間に温泉を楽しむことができ、温泉施設までの送迎バスが出ている教習所もあります。温泉を合宿免許の目玉としてアピールしているところもあります。合間の時間に温泉に入ってゆっくりリフレッシュすれば、合宿免許のストレスを吹き飛ばせるでしょう。 施設内にはテレビやインターネット環境などが整っていることが多く、自宅にいるかのようにくつろげる環境となっています。スマホでゲームをしたり、携帯ゲーム機を持ちこんで遊んだりしている人もいます。自由時間に外出が許可されていることもあり、近くの観光スポットへ行く人も多いです。合宿中にできた新しい友人と外出すれば、素敵な思い出となるでしょう。自由時間をうまく使えば、さらに有意義な合宿生活を送ることができます。
合宿免許の宿泊施設に門限はあるのか
合宿免許中は教習所の用意した寮で寝泊まりすることになります。ただし、寮を自由に抜け出せるわけではなく、大抵の場合は門限が設定されていることが多いです。教習所によって門限は異なるのですが、おおむね22時頃までとなっています。門限までは自由に外出できる場合があり、観光やグルメを満喫することもできます。しかし、夜遅くまで飲み歩いて、深夜に帰宅することは許されないでしょう。そもそも、合宿免許では毎日ぎっしりとカリキュラムが詰めこまれています。朝早くから教習が始まるため、夜更かしすることは望ましくありません。いい加減な態度で教習を受けるべきではなく、そのため厳しく門限が設定されていることがよくあります。
ただし、急用で門限過ぎに外出が必要なケースもあるでしょう。この場合は外泊届というものを提出し、許可されれば外出が可能となる場合があります。どういう理由で外泊が認められるのかは教習所ごとに判断は異なっています。仮に外泊届を出さずに寮を抜け出してしまうと、罰則や退校処分のリスクがあるため注意しましょう。
合宿中に家に帰ることはできる?
原則として合宿免許は約2週間、泊まり込みで教習を受けて免許取得を目指すものであり、一時帰宅は不可となっていることが多いです。ただし、教習所ごとに自由にルールを設定できるため、条件次第では一時帰宅を許可している場合もあります。なかには無条件で一時帰宅を認めてくれる教習所もあるのです。そのため、事前に教習所の設定しているルールをよく確認しておきましょう。例えば、学生が卒業式に出席するために一時帰宅したい場合は許可される場合もあります。
また、学校都合で一時帰宅が必要となる場合もあります。例えば、教習所が休みになる年末年始、ゴールデンウイーク、お盆などは、その間、教習が行われないため、一時帰宅となる学校もあります。この場合、卒業予定日がかなり延びる可能性があるので、あらかじめ確認しておくことが大切です。また、参加者ではなく教習所の都合によって一時帰宅となるため、交通費がある程度支給されることがほとんどです。
ほかにも、事前に都合の悪い日がわかっている場合に一時帰宅が許可されることもあります。学校行事や冠婚葬祭、病気の検査など特別な事情があると、交通費は自己負担となりますが、特定の日だけ抜け出せるのです。ただし、すべての教習所が対応してくれるわけではないため、事前に相談してみましょう。また、一時帰宅すれば、その分卒業が遅れてしまうので、日程には注意が必要です。合宿免許の仮免の試験では、3回不合格になると一時帰宅しなければいけません。この場合の交通費は自費であり、住民票のある地域の運転免許センターで仮免を取得してから再入校となります。これはどの教習所でもほぼ共通していることです。
休みがないからこそ得られるメリットもある!
合宿免許の期間中に休みがないのはデメリットだと感じる人もいるでしょう。しかし、休日はなくても、その分早く免許取得を目指せるというメリットがあります。また、一日中教習が続くわけではなく、自由時間もある程度は用意されています。その時間を利用して、新しい友人と雑談をしたり、外出をして観光や温泉などが楽しめます。さらにくつろげるスペースもきちんと用意されていて、読書やゲーム、テレビなどでリラックスすることもできます。休みがなくてもつらいことばかりではなく、休みがないからこそのメリットもあるのです。
合宿免許の最大のメリットといえるのは約2週間という短い期間で免許取得を目指せることです。ただし、絶対に期間内に卒業できるわけではなく、検定に合格しないと期間が延びてしまいます。それではせっかくの合宿免許のメリットが台無しになってしまいます。期間内でしっかりと卒業し、短期間で免許取得を目指せるようにがんばりましょう。
全国にある90校以上の指定教習所のおすすめ合宿免許プランを紹介しています。学生の方に嬉しいお得なキャンペーン情報も満載です。普通車だけではなく二輪(バイク)や中型・大型免許、二種免許も掲載中。合宿免許情報なら「合宿免許ネクスト」にお任せください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?