見出し画像

ゲーム感覚で楽しく学ぼう

これは世田谷区若林、松陰神社駅前に開校した学習塾Dreavenのnoteです。
こどもたちが教育を受ける機会を失わないためにオンライン指導を開始しました。
「スキ」「フォロー」よろしくお願いします。

              ⭐︎近くの学校⭐︎
     🏫若林小学校、弦巻小学校、弦巻中学校、世田谷中学校🏫
   😃中高一貫校、私立小中高、など各種学校全て対応可能です😃

          ⭐︎5月無料体験授業受付中⭐︎
         🌸オンラインで体験可能です🌸
           ⭐︎新小1から新高3まで⭐︎
         🌸5教科の予習復習全て対応🌸
        ⭐︎オンライン指導スタートしました⭐︎
        🌸オンライン自習も承っております🌸

     ☀️教育で子どもたちの、日本の、より良い未来を創る☀️

画像1

HPはこちら
http://dreaven.jp/
TELはこちら
03 5433 3575(火曜から土曜14時から22時半まで)
LINEはこちら

画像2

Dreaven で検索していただくとヒットします!
NEW!!Instagramはこちら
教室長の日常もチラッと公開しています⭐️

画像3

今日は教室がお休みなので健康診断に行って来ました😃
最近は早寝早起きをして朝ごはんをしっかり食べることが
毎日の楽しみになっているので
健康診断の結果も良いものであることを願っています!

画像4

さて、今日はオンライン授業で行っている
小学生が楽しく学ぶための仕掛けをご紹介します!

オンライン授業、オンライン自習
どちらでも小学校低学年から中学年ですと
大体30分くらいで飽きてしまいます。

しかし1コマ50分で設定している以上
残り20分をぼーっとさせるわけにはいきません。

楽しめる工夫 その1;タイムアタック
これは算数、国語 どちらでも有効な工夫です。
「このプリント何分で出来る?」と声をかけ
「5分!」と返って来たら
「わかった、よーいスタート!」
この声かけで子どもたちは反射的に集中します。
制限時間内に解き切れたら是非
「時間内に解けたね!」と承認してあげてください😃

楽しめる工夫 その2;辞書引きレース
言葉の意味や漢字の読み方がわからずに
進んでしまう子どもも少なくありません。
しかし、これをそのままにしてしまうと
語彙が乏しくなったり間違った読み方を覚えてしまったり
学習全体として良い影響がありません。
特に文系科目で意味のわからない言葉
説明出来ない言葉が出て来たら
「何分で調べられるかな?」と楽しく辞書を使える声かけをします😃
調べたものは必ずメモをすることと
問題を解いている最中には調べないことがポイントです。
(意味を推測する力を鍛えるためです)

楽しめる工夫 その3;部首ゲーム
これは小1から小6まで誰でも出来るゲームですし
中学生、高校生になっても脳トレとして取り入れることができます!
「のぎへんがつく漢字を5分以内に、何を使ってもいいので
出来る限り調べよう」と声をかけるだけです。
高学年以上は最初の2分は自分の脳頼り
残り3分は何を使ってもOKなどとしても良いかもしれません。
このゲームを行うと同じ部首がつく漢字の何が共通しているかの
感覚が身につくだけでなく、検索力も身につけることができます。

いかがでしょうか。
ご家庭でも簡単に取り入れられる、かつ
ゲーム要素を取り入れた学習です😃

特に小学生までの間は
「学ぶこと=楽しい」
そんな感覚をつけてあげることが
中学生、高校生、大学生と進んでいく上での
一番の土台となります。

わからないから怒られた
できないから怒られた
そんな経験を積めば積むほど
怒られないために学ぶようになってしまうのです。

反対に
学ぶことの楽しさを知っていくと
気づくと大人が知らないうちに自ら調べていたり
自分が興味を持ったものを徹底的に知ろうとしたり
何も言わなくても勉強をしたり
理想的な状態になっていきます。

是非小学生のうちは
「楽しく」学んで欲しいと思います😃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?