頬粘膜がん 109日目 リズムを刻んで歩く事の大切さと楽しさについて

 

 頬粘膜癌、109日目。

 血圧 116-89 mmHg
 血糖 119 mg/dL (朝食前)
 酸素 99 %
 脈拍 77 拍/分
 体温 36.8 ℃
 体重 78.3 kg

 
放射線治療については19回目完了。

 今日までは、原発巣部の頬周囲とリンパ節転移があったので頸部郭清した周辺部の2カ所に放射線治療を行っていた。で、もしかしたら明日もう1回今日と同じなのか明日からなのか、後半戦は頬部分を中心に原発巣で取り残しがあった場合の対応としての放射線治療に集中していくということになる。

 新しく作ったフェースマスクや枕の登場になる。

 今朝の体重が78.3kg。ここ1ヶ月の経過グラフは下記の通り。

体重の推移

 1ヶ月で7.2kgのダイエットとなっている。栄養管理と規則的な生活習慣および適度な筋力トレーニングによる結果だ。栄養管理と生活習慣の改善は入院という強制的な環境変化がそれを実現しているという話ではあるw 筋力トレーニングはもっぱら自分でやっている事なので多少は誇って良かろうw

 僕の場合はメタボリックドミノに完全に足を突っ込んでいた状態だ。気が付いたのなら改善すべし。ということで軽いトレーニングとダイエットは必須なのである。もちろん、これで体力増強を図り免疫力も上げたいわけだ。

 さて僕の場合のトレーニングメニューはこうだ。大腿四頭筋を中心に下肢筋力全体を強化するとともに腹筋周りの体幹を鍛えたいというのが目的となっているので、中心はウォーキング、あるいはスロージョギングを行っている。ウォーキングにしろスロージョギングにしろあんまりのんびりやると呼吸時に腹筋を使うことがなくなるので、そこそこ有酸素運動で腹筋を使うぐらいを目処にしたい。

 いろいろ試してみて、BPM(音楽の1分間の拍数といったらいいのか、まぁバスドラムのデンッデンッって低いビート音の数だと思っていただければいい)が130ぐらいを基準にするといい感じだ。120だと運動時の心拍数が110前後くらいまでしか上がらずやや負荷不足を感じる。逆に135以上になってくるとウォーキングのスピードはオーバーしてしまいジョギングに近づいていく。それはそれでいいのだけれど、負荷が大きすぎて運動時の心拍を130~140ぐらいで30分~45分をキープできない。心拍数は150オーバーになったりもするし、場合によっては足首やふくらはぎあたりにやや負担がかかる。痛みがそれなりに残ったりという事で日々の運動量の調整をこまめに考えなければならなくなる。130ぐらいだと、いまのところ1日2セットやっても、程よい疲労感があり翌日にダメージはほぼ抜けるぐらいの運動量になっている。余分な事はあまり考えなくても良い。仮に1セットしかやらなくても、ある程度動いているので運動できなかったとストレスに感じる事もないw

 実は、ウォーキング時の呼吸の際に開口リハビリの自主訓練が組み込まれている。

 走る時の呼吸の仕方とか、本当は正しいやりかたもあるのかもしれないが、僕の場合はふっ・ふっ・はっ・はっ と4拍が1セットで、吸うが2回に吐くが2回という組み合わせでやっている。呼吸の1拍は歩行の一歩と連動している。

 で、呼吸のタイミングに併せて大きく口を開く運動を行うわけだ。普通に腹筋を使いながら呼吸を合わせて歩き、7拍目と8拍目は開口訓練でハッ!ハッ!と人がいなければ声に出して上下に口を思いっきり開く。勿論ちょっと痛いw

 7拍、8拍目が基本だが、時々バリエーションを変えて、5拍目から4回連続で吐いたりとか、5拍目は吸って、残り3発は吐いたりとか、そこはドラミング的なノリでアレンジして遊ぶ感じで。うまく文章で伝わっているかははなはだ心許ないがそういうちょっとした遊び心を混ぜてウォーキングするのがちょっと楽しいわけだ。

 ノリ良くウォーキングと開口訓練をするにはノリの良いmusicが必要だ。

 Youtubeやamazon musicあたりで BPM130 とかで検索するとそれなりのものが引っかかってくるので好みのものをチョイスして歩いている。

 これをやっている事も、意外と開口幅確保の為になっていると自分では思っているのだがなんせ先達がいないし、エビデンスなんてのはひとつもないので単なる自己満足だ。ただ、放っておくとすぐに開口幅は10mmを下回りそうな気配は感じる。

かいくん

 で、今日は先週末に親切なメーカーさんと親切な代理店さんに話が通ったので”かいくん”がやってきた。病院まで届けていただいた。開封してみると、僕の想像の1.5倍ぐらい大きかったw 写真は既に1回今日のリハで使い終わったものなので歯形がついているのはご勘弁いただきたい。

 早速、今日の開口リハビリにて使用してみた。

 今まで木製の細いタイプの開口訓練機を使っていたのだが、新しい”かいくん”は歯に当たる部分が広く、前歯から左右の奥歯にかけて全体的に歯を受け止めるようにできている。点で受け止める今までのものと面で受け止める新しいものだと歯にかかる負担がまったく違う。

 分散されてかかる圧力が低くなった上での開口動作となり力が入りやすいのだ。今までよりも大きな力で広げても歯や歯茎にかかる負担が小さくてすむ。

 ここしばらくの開口リハビリの結果でいうと、リハビリ前測定で13mm、リハ開始して自動運動終了時で14mm、開口器を使った他動運動終了時で15~16mmぐらいで推移している。

 今日は、”かいくん”使用。リハビリ前、自動運動直後は昨日と変わらずだったのだが”かいくん”使用後の他動運動終了時で18mmを計測した!

 実際の話、放射線治療を毎日続けていると明らかに頬粘膜部やその周囲の組織は状態が悪くなっていく。粘膜部は爛れていくのでその部分を引き延ばしたりすることの痛みは増していく。また、歯茎の表面も痛んでくる。筋細胞なんかは変質して筋組織が硬くなってしまう。顎関節全体の動きが悪くなり開口幅も狭くなっていく。

 硬くなって開口幅が狭くなる所を、筋組織を引き延ばして硬くならないように維持しなんならもっと伸ばして広げていくリハビリを行っているわけだ。狭くなる分をリハビリで押しとどめ、押し広げる努力をしている。放っておけばどんどん狭くなる事は必至なので現状維持でも苦痛は伴う。1mmを確保するのはかなり大変なことなのだ。

 それが、いっきに2mm拡張とは・・・・・・まいったね。

 もっと早くに取りかかれば、痛みや苦痛が減ったとか、場合によってはもっと開口幅が早く確保できた可能性すら見えてくる。

 ”かいくん”の値段が1万円ってのがSTの先生にとってもネックであるのは間違いない。患者さんに勧めるにしても値段が高いリハ器具で自己負担による購入になるので、あまり治療実績がないものを強く推せないという気持ちが働いてしまうのだろう。ましてや高齢者が多いとそうなる。後期高齢者のがん患者はリハビリをあまり重視しない。QOLの維持がどれだけストレス解消に繋がるかあまり分かっていないし分かろうともあまり思わない傾向にあるとは思う。そんな事に1万円?みたいな感覚が強いのかもしれない。リハビリ、やっぱり結構痛かったりするしねw

 取りあえず、自分を実験台にして”かいくん”の実証試験だ。効果があるのはきっと、まちがいない。自分の為にしろ、今後の誰かの為にしろ、少しくらいはいい結果になると良いのだけどとは思う。

 

 別件での重要事項。

 自宅の住宅ローンはがんに罹患した事で完了扱いとなった。住宅ローンを組む時にオプションで付けた団体信用保険に”がんになったら支払い免除”になるオプションがある。勿論オプションを入れれば返済金額がその分大きくなる。何気なくつけたオプションが僕を救ってくれているのは間違いない。がんになって、まともに働けなくなるかも知れない状態で住宅ローンだけ残った日には家を手放さねばならない所だった。

 住宅ローンを組んで家を購入したわけだが、その家自体は銀行の抵当物件になっている。ローン完了とともに抵当権を外して貰わねばならない。この手続きにも勿論お金がかかったりはするんだが、それは仕方ない。

 手続きを依頼した行政書士から書類が送られてきた。

 これで、家は完全に僕の持ち物になった。

 仮に、何かがあっても家は残る。勝手に売るなりなんなりできるようになったという事だ。それは後に残るものがその時に考えたらいい。自由にできるという事だけ担保されていればそれで良い。


 今日から、オキノームが2.5mg~5mgへ増量。オキシコンチンも5mg~10mgへ増量となった。安静時の舌まわりの痛みはかなり薄れている。じっとしていればほとんど気にならない。ただ、唾液があまり出なくなってしまっているので口の中が乾き、その状態で舌を動かすとめちゃ痛い。食事時の痛みは昨日と同じかやや強い感じだ。これはオキノームが効いていてそうなんだから、舌のダメージがそれに勝っているという所だろう。

 うがい用に使っているアズノールうがい液はそろそろ限界だ。これでうがいをすると浸みまくるようになってきて、うがい直後はしばらく痛みに耐える時間が必要になってきた。キシロカインうがい液の投入を検討しよう。

 無事に抗がん剤5クール目のスタートを切った。いろいろ数値的に悪い部分もある。それは折り込み済みである。鎮痛剤を1段階強くしたらやっぱり眠気が襲ってきた。今日はまだ慣れて無くて、瞬間瞬間に傾眠している。それでも、前回初めてオキノームを使った時に比べれば随分ましだ。まだ起きている時は頭は回っている。

 夜間にうまく眠れないのもちょっと改善を検討する。1時間毎に目覚めているので、3時間ぐらいはちょっと寝てもいいんじゃないかという気分ではある。眠剤については今まで一度も使っていないのでちょっと躊躇する部分もあるんだがまぁ試してみるさという感じだ。

 取りあえず、食事は今日も完食。

 今日もいい1日であった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?