頬粘膜がん 113日目 コーヒーの効用


 頬粘膜癌、113日目。

 血圧 124- mmHg87
 血糖 137 mg/dL (朝食前)
 酸素 98 %
 脈拍  56拍/分
 体温 36.6 ℃
 体重 78.7 kg

 日曜日。世の中はお休み。病院もお休みで外来の患者さんが来ない日。

 朝のウォーキングは7時前に行っているんだが、土日は外来が休みなのでいつだって好きなときに外来病棟を歩く事ができる。外来患者さんが来ない外来棟はがらんとしていてほとんど誰も通らない。静かな廊下をテンポ良く歩くのは気持ちがいい。
 土曜でも、日曜でも時々若い研修医の先生が廊下を歩いて行く。休みの日も研究や勉強にとお忙しい先生方もおいでなんだろう。お疲れ様。

 早朝のウォーキング時には今日も老戦士と挨拶を交わす。
 ほんの一言二言の言葉を交わすこの時間もなにかかけがえのないものに思えてくるから不思議である。

ダージリンフレーバーのチョコ

 朝の1杯のコーヒーが楽しみになっている。
 今朝は娘から貰った紅茶フレーバーのチョコレートを添えて。ダージリンティの大人っぽい渋みのある香りがコーヒーとも良く合う。まだ、なんとかチョコレートの味がわかるギリギリだ。美味しく食べられた事に感謝。
 ちなみに、コーヒーには健康に良い成分として例えばクロロゲン酸やNMNが含まれている。クロロゲン酸はまぁ言ってみればポリフェノールの一種である。ダイエットサプリなんかに入ってるアレですね。
 で、このクロロゲン酸だが抗酸化作用があると言われている。要するに活性酸素によってタンパク質やDNAが酸化されそれが細胞を老化・劣化させるのを防いでくれるというわけだ。クロロゲン酸は深煎りよりも最近流行のサードウェーブの浅煎りコーヒーに多く含まれている。
 もう一つNMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)が含まれており、このMNMはNAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)の材料となる。NADは体外から取り込む事のできないものなのでNMNがなければ産生できない。細胞の中にあるミトコンドリアのATP(アデノシン3リン酸)作りを促進してくれる。エネルギーを作ってくれる大事な成分なのだ。
 僕は自分ががんになってからいろんなブログを訪問するようになった。もともとコーヒーは好きだったけれど、その成分の事や作用についてまで詳しく知るようになったのは最近の事だ。 ナイアシンについて詳しくなったのはこの「先生」のページによるところが大きい。
 多分、かなり癖のあるページだと思うけれど、僕には凄く刺激的で勉強になる事が書いてある。いつも参考にさせていただいている。感謝を。

『僕が飲んでるビタミン❤️若い末期がんあきらナイアシン❤️大腸胃カメラ生化学を』生化学のお勉強を!世界初NAD+ナイアシン世界初ビタミンB群療法を!研究医として冷え性改善、、MCTオイルなめるがん組織から交感神経を減らすあきら世界初ナイア…

ameblo.jp

 
 入院生活では意外と楽しみが少ないものだ。基本引きこもりになっているし、周りの人と話す機会も少ない。食べること、運動すること、読書すること、動画などの視聴、あとは意外と音楽を聴く時間はあったりする。読書している時でも、他の隙間時間でも音楽はいつも流れている。
 僕のiphoneには、今まで買ったり借りたりしたCD音源のほとんどを取り込んでいる。10,000曲くらいだからそんなに多い訳でもないだろうけれど僕にとってはとても大切な財産になっている。できるだけ音質良く携帯に取り込みたいので携帯を機種変するときは内臓のメモリー容量は目一杯大きいモノを選んできている。
 CDをパソコンに取り込んで携帯に入れるようになった最初の頃は難しい事は考えずになんとなく取り込んでいたものだから、今となっては手元に残っていない音源で音質の悪い状態のものも混じっているのが少し残念に思う。
 まぁ言っても、この所の放射線治療と抗がん剤治療で左耳の聴力がそれなりに落ちていて、左右の聞こえのバランスもおかしいし、左は常にハムノイズみたいな音が被っているのはなんとも哀しいモノがあったりするんだが、コレばっかりはしかたがない。
 今は、amazon musicのアプリを使えば、いろんなジャンルの曲を曖昧に検索して新しい音楽との出会いを楽しむ事もできる。
 amazon musicアプリにアレクサという音声AIが搭載されていて、音声入力で注文を出すとそれに併せて曲をセレクトしてくれたりするのだ。便利だし楽しいね。
 デキシーランドジャズを聴きたいと思ったがうまくヒットできなかったりw
「アルゼンチンタンゴをシャッフル再生してください」
とお願いするとそれなりにタンゴの曲をいろいろ再生してくれたり。
 狙い撃ちではない、曖昧なセレクトで出会う音楽の中にも面白い発見があって興味深い。
 放射線治療を始めてから白髪が増えた。
 もとはもっと真っ黒だったんだよ?

白髪が増えた
襟足ちょっとはげた?

 左側から放射線を当てているので襟あしの部分がはげてきたw そんなに目立たない?
 そう、髭があまり生えなくなってきたな。
 右側は少し生えるけど、左側はほとんど生えなくなってきた。ひげそりがめちゃくちゃ楽になった。もうしばらくしたらひげそりしなくて良くなるんじゃ無いかな。
 
 放射線が休みだが、体の影響は日々進んでいくようで喉の痛みというか飲み込みづらさが少しずつ増えている。だんだんと喉が狭まってくる感じ。錠剤を飲むときに、ひっかかるようになってきたのが少し気になる。噎せやすくもなってきている。それでもまだちゃんと飲み食いできているんだからありがたい。


 食事は今日も完食だ。残さず食べる。まだ、美味しいと感じられるものもある。
 明日からは新しい週に入る。抗がん剤6クール目。ゴールが少し見えてきた。


 今日もいい1日であった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?