今日粘膜がん 269日目 早食いできる能力


 頬粘膜癌 269日目。


 血圧 107-80 mmHg

 血糖 - mg/dL (朝食前)

 酸素 97 %

 脈拍 68 拍/分

 体温 36.7 ℃

 体重 69.7 kg



 日常の話でいうと、食事の時間ってみんな早いんだなぁって。

 退院してからずっと自宅待機っていうか自宅療養してたのでやっぱり人と過ごして無かったんだろう。今は職場でみんなと一緒に昼休みとるようになったらみんな昼ご飯食べるの早い早いw


 僕ね、今はやっぱり食べるのに時間かかっちゃって、女性スタッフとかよりも遅いのね。みんなだいたい20分前後に食べ終わっちゃうわけだけれど、僕はどうしても30分くらいかかっちゃう。

 先日、昼休みの時間に職員会議があって、昼のメニュー超簡単にしてギリ間に合った。おにぎり1個と、カップサラダ1個。これで20分くらいで食べ終われるw おにぎり2個とかにして小さいカップ麺入れたらもう無理。

 普段は別に1時間以内に食べればいいので大丈夫だけど。ご飯食べて、歯磨きしたら1時間弱って感じなんで、昼に外にらーめんとか食べに行くのとか無理だわ。


 口が大きく開かないって事は、一度に口に入れる食べ物の容積が小さくなるってこと。これが単純に食事時間を長くする。おちょぼ口で食べるってのがそんなにも時間に影響するとは思わないものなんだな。自分でも想像以上に時間かかってるものね。実際に病気になっている本人でもそうなんだから、普通の人には”普通よりも食事時間がかかると思います”っていうのがどれぐらいのレベルかなんてのは判んない。

 実は言ってる僕自身もどれぐらい時間がかかるか分かって無かったぐらいだからね。実際にみんなと並んで良ーいドンで昼食べる事を経験するとはじめて判る。開口障害がって、食事食べにくいんだったらマジで時間かかる。それ前提にしておかないともしかしたら困る事もあるかもしれない。20分くらいで食事おわらないとマズいとなれば、短時間で食事とれる食べ物とか食べ方を考えなくちゃならない。

 ウィダーインゼリーのENERGYで取りあえずおにぎり1個のカロリー摂取+PROTEINを1本飲んでタンパク質15g摂取。2本飲めば、200kcalオーバーのカロリー(エネルギー)を取ってタンパク質も最低限取れるとか。なんならビタミンタイプも1本飲めばそれなりにバランス良くなるかもw ウィダーインゼリーなら5分もかからず1本飲めるだろうと思う。2本ぐらいなら楽勝だw ありかもw 試した事はまだないけど。早食いできるってのも立派な能力ではある。遅くはできるけど、早くってのはできればそれはそれで能力なんだね。


 ビタミンとかサプリですませたり・・・・・・昔、昼食代わりはカロリーメイトって人見たことある。




 取りあえず、順調に今の職場で自分のポジショニングをしているんだけれど、なんとか続けていけそうです。今の所。先の事はもちろんわかんないんだけれど、取りあえずは役に立てることも少しぐらいはあるんじゃないかと。

 もちろん、世の中の仕事なんて大概そうであるように、僕でなければできないなんて仕事が一杯あるわけではなく、僕じゃ無くてもできるけど、取りあえず僕にもできる仕事が溜まっているのではないかな・・・・・・みたいな。本質的に人材不足というか、まぁマンパワーが既に足りてない職場なんで、猫でも仕事できるんならいて頂戴的な。


 頑張ってくれるかい? にゃん! みたいなね。


 おかげさまでfacebookだとかinstagramとか、今まできちんと使ったことの無かったメディアの事もいろいろ触れて面白い。ビジネスページの作り方なんて今まで考えたことなかったんでアカウント取るところからすったもんだしまくってしまった。

 以前feacebookのアカウント取った時って簡単に取れたと思ってたんですが、今って取得するのなかなか大変なんだなぁ。

 アカウント申請でごちゃごちゃやってたら、すぐに偽アカ扱いみたいになって確認終わるまで凍結しますみたいな事言われたりw ごちゃごちゃっていうか、個人アカウントじゃなくて職場のアカウントが欲しいなと思って、名前を法人名にしようとしたってのもあるんだけれど、そもそも個人名じゃないと駄目みたいな事すらきっちり分かって無かったというかw

 名前の姓に NPO 名に ○○○○○ みたいな事やってたら上手くいかなくて、ごちゃごちゃやって個人名で取りあえず入れたら申請通ったみたいな感じで、審査するからね! ってなって凍結されたw 審査通らなかったら永遠にこのアカウント使えないからね! とか脅されてしまったw

 不正利用をされないようにセキュリティがどんどん厳しくなっていってるんだね。きちんとアカウント取ってビジネスページにして、まず稼働させるまでに数日かかってしまった。(もちろん他の業務もやりながら、ちょろちょろとアカウント取得とかもやってるみたいな感じでやってる)

 実際はアカウント作るよりも内容どうするの方がよっぽど大変なんだけどw


 今日もいい1日であった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?