見出し画像

Snow Man 1st DOME tour 2023 i DO ME 参戦の感想 in大阪

Snow Manのライブに行ける日がやってきた。

あの、トンデモ倍率のライブのチケットがご用意され、晴れてこの度、Snow Manのライブに行ってまいりました。当落日から時系列で書いてってます、ライブ本編の話が始まったらネタバレありますご注意を。

前提


私:ギリデビュー前(9人になった直後くらい)からSnow Manを追ってはいた。滝沢歌舞伎にはありがたいことに1回行けたがライブは今回が初。
「阿部ちゃん先生」の転校生回出の阿部担、箱推し前提。関東住みだが1月にエイトの京セラ、3月にKAT-TUNで城ホ来てる。人生最初の熱狂ジャンルが嵐(10年以上在籍)なせいでオタ活におけるメンタル鍛えられすぎて悟りを開いている。遠くの自担より近くのメンバー見る派。
同行者友人:目黒担、超いい子。今回の遠征が大阪初上陸。
でお送りします。

当落日

・「今日当落じゃん~まあどうせ当たってないべ…FC100万人ぞ…」と思って1つずつ開いて確認してったら、

「当選」

ん???


あ、当たってる???


あああ!!??!会える??!?とうとう会えるのSnow Manに!!!??

で会場は…大阪!?!


遠征やんけ!!まあええわ!!行かせていただきます!!!

元々どこ当たっても行くつもりだったし!!


 友人1人目、連絡したら遠征は厳しい日程とのことで同行かなわず。社会人、そういうとこ、つらいよね。推しに会うために働いてるのにさ…

 次に連絡した友人は、仕事終わりに返信くれました。
「マジ?!!!?!!明日出勤したら休みブン取ってくるわ!!!!!!」つって同行してくれることになりました。仕事中に全滅なの分かって既に絶望の淵にいたらしい。休み取れてよかったよマジで。
 こういう時のオタクってほんとに「待って?!」って言うし、テンションの起伏がヤバくてほんとに愉快(マッドサイエンティスト思考)。その日のlineしょっちゅう見返して元気になってる。
 オタク10年くらいやってるのに遠征経験ほぼなくてイマイチ分かってない私の代わりに、新幹線とホテルがセットになってるプラン予約してくれた。あれすごく便利ね!?(オタク初心者??)らびゅ~すぎる。次はそれ、あたしにやらせてください。

東京から大阪まで

 新大阪着からホテルに荷物置いて会場へ向かう道中、全てのエスカレーターを最初左に乗ってしまい、「また間違えた!わら」とか言いながらなんとか会場へ到着。1月ぶりの、京セラドーム大阪。

もうね、すごい。

どこ見てもうちわやペンラを掲げ、そわそわした、

人、人。人人人!!!!!!

(それはすとーんず)ってかんじ。

 ペンラとそれぞれの推しのうちわを無事入手でき、記念の写真もパシャり、気付けば入場開始時間になっていた。
ライブ名物、「アリーナが判明したオタクの悲鳴」が聴こえて「叫んでるわ~w」とか言いながら自分たちの入場口まで移動していた。

それが伏線だとも知らずに…


指定されたのは6ゲート。入場口に並んで、QRコード出して、発券。

「上に引っ張ってお取りください」
「はーい」と言いつつ、何回もライブ来てるんで知ってますよ、っと…

運命の時。

「「せーの…」」

「「うわああああ!!!」」


まあね、6ゲートの時点でちょっと期待してたけども。



本当にアリーナが当たると人は騒ぐもんです。


「まって!!!入り口どこ!?!?!」

 京セラのアリーナが初なので今回知ったんですが、京セラには「アリーナ専用通路」がすぐそこにあった。係員に「アリーナ」と書かれたチケットを堂々と見せ、そこを入って階段を下りていく。

 「ねえ!降りてる!!降りてる!!!」と(叫びながら)言いながら友人、感情が全部言動に出るタイプなので本当に手が震えてた
 私は感情が言動に出にくいうえに、「自分よりビビりな人と入ればお化け屋敷平気」みたいなタイプなので、「降りてるねえ」とか言い介護しながらも内心「ほんまか???」と盆と正月が一緒に来たような大騒ぎしてた。


 そして、自分たちの席を見つけて更に「ほんと…???」とわが目を疑うことになる。

だってそこは


イスの背中側の花道から数えて2列目


左側の花道から数えて5-6番目くらい

「本当にそこ…?」
「うん…」

 何回もチケットを見て、確かめる。確かに”そこ”だった。

「マジーー!?!?!」

 絶対、確実に、誰かしらは数メートル先のそこらへんを通ること確定な席。そこらへんで誰かしらが止まること確定な席。1階スタンド後方がデフォとなっている私にとっては既にとんでもない景色。

 まだライブ始まってないのにこの騒ぎよう。
初スノがこの距離で私、どうなっちゃうの~?

とかなんとか言ってても時間は来るのです。

The time has come…(フライングD.D.せんでもろて)

Snow Man 1st DOME tour 2023 i DO ME、開演!

さあやっと、ライブ本編の話します。こっからセトリ、衣装、演出などネタバレあります。記憶があるとこしか書けません、ご了承を。

OP映像
・天才だ 天才すぎる 末っ子が(早速の一句)(ラウさんが監修との噂を耳にした)(ありがとう)こんなんオタクみんな好きじゃん。

・開幕SASUKEなリーダー
・ふっかさん手きれい
・どよめきも5万人分集まると、デカい。ゆり組のシーンと、ラウールさんが窓辺に脚かけた時。
・めめちゃんの笑顔かわいい
・佐久間さんあまりにもさすがの身のこなし

1.D.D.
うわあああ!!やっとご本人の歌唱を生で聴けるううう!!(説明しよう!関ジャニ∞ver.は2回生で聴いたことがある! なんでや!と思う方は「18祭 関ジャニ」で検索だ!)

・待ってイントロは聴こえてるけど、どこにいるん?どこ…上だ~~!!降りてくるぞ!Snow Manが!!てことはゴンドラデッカ!?!!耐荷重量すご!!!

・メンカラのモコモコつよつよ激重汗だく衣装好きいい!!!
・箱推し前提の私だが、最初に自担ピンショット来た時はやっぱ「ヒャー!?」って言った

・D.D.といえば

 あれは忘れもしないMDで初めてデビュー曲が披露された日。イントロ開始5秒。
「この人たち、本格的に推します。FC入って円盤買います。」
と決意した瞬間だった。めっちゃ好きな曲調とパフォーマンスだった。それをやっと、この目で見て、この耳で聴ける日が来たのだ。長かった。

 デビューコンサートは当選していた。大学の、私がスノにはまるきっかけをつくった友人たちと3連する予定だった。ご存じの通り幻のチケットとなってしまい、家で母と配信を見た。
 やっと開催された最初の有観客ツアーは、社会人1年目でメンタルがそれどころじゃなく、応募すら逃した。
 次の年のツアーはシンプルに、全日程申し込んで、全滅した。「Snow Man人気者じゃ~ん!早くドームやってくれ~!(泣)」と思っていた。

 そんなこんなでやっと来た3回目。会場はアリーナではなく、念願のドームになっていた。しかも10公演もあった。それでも当落が出るまで「まだ分からん」と嵐一神教徒時代の処世術「期待しすぎない」を発動していた。グッズも当落出るまで注文しなかった。

 しかし結果、やっと、自分で当てたチケットで正々堂々と、会いに行けることになった。生きてればいつか会える、と信じてきてよかった。

 ドームの上からバチバチギラギラの衣装を纏って降臨(お)りてくる9人。大きなスクリーンに映し出された9人は、とてもかっこよかった。

 …ただいま、急な懐古がありましたことお詫びします。本編へ戻ります。


2.KISSIN' MY LIPS
・ステージ暗くなったなと思ったら、なんか身軽になって9人が戻ってきた。あんなに凝った衣装もう脱いじゃうの??!?!?(重そうだからええけど)
・私は基本、ライブは音に合わせてペンラを振ってこそだと思っているのですが、ラップで
「エ…」
と目の前の光景に手が思わず止まってしまった。こ、こんなんどこ見たらええねん(と書きつつガッツリ推しを凝視していた)。マルチアングルまずこれください(煩悩の申し子)。なんかもう、言葉で言うのが憚られるんで、他の方のレポか、映像出たら見てください。初っ端からやられた。

3.Grandeur
・ここまでシングル順じゃん!うわ、好き
・お潤が作ったムービングステージ!こっち来るう!
・スモーク多すぎて見えん!


4.Nine Snow Flash
こ~れこれぇ!!我が推し阿部ちゃん様作詞の!!メンバー紹介!!

通常盤買い逃して歌詞だけ見た段階からどうしても舘様紹介パート(CV:めめ)が序盤からヒプマイに乗っ取られてしまう…何ならちょっと歌い方寄せてないっすか?いやチョロ松はホストだったけどさあ?ひふみジゴロちゃう?ピリオド紹介パート(CV:チョロ松 No.1ホストのすがた)ってコト??(色んな話が渋滞してきたのでこのへんで)

・この曲のどっかのタイミングで、声量ない&声質的に通らない&コロナ禍で鈍ってる でおなじみ私の喉が限界突破していつもより1段階デカい声が出るようになりました。推しの名前を叫ぶのって最高。


5.ブラザービート
やった~~!ご本人ver.が聴ける!!(説明しよう!関ジャニ∞では3回、Aぇでは1回、スノ松の映画館で3回聴いたことがある! エイト兄さんなんでやという方は以下略! そしてスノ松観すぎ!むしろ爆音でブラビ聴くために映画館行ってたまである)

・めめ「もう!」はかわいいと相場が決まっている ありがとう


6.Hip bounce!!
・楽しい曲だ!!全員楽しそう!!やっぴ!!

7.POWEEEEER
・す、すげえ踊るじゃん 振付にかわいげがある


8.イチバンボシ
・これあれだ、少クラ観てたら歌詞良すぎて泣いたやつ

9.Julietta
・けっこう歌詞通りの青空出すね
・これはライブを通しての感想ですけど「罪作りなんは照の方じゃ~!」

10.クラクラ
・まって マネキン出てきた←ライブ後に冷静に考えたらトルソーや
・サビの振付がかわいい!こっちがクラクラしちゃう!
・こうじ、その手…添わすな(すなはせえ)
・トルソーに囁いてたよなあラウールさん
・あの、すべての瞬間が良すぎるの、記憶無くすんでやめてください(すなはせえ2回目)
・最後トルソーがメンカラになるの綺麗

11 .JUICY
・いやまだ前の曲の余韻から抜け出せないんだが…って思ってる間に終わった


12.Gotcha!
・きたよ~自担のユニット曲!!!
・バイク?に乗ってるお二人 楽しそうだね
・会場半分に分けてのコーレスタイム 楽しそうだねいいね
・MV見て知ってたけど…「キミをはなさない!」でこっちの心臓が鷲掴みよ まんまと阿部ちゃんの術中ってわけ

13.Vroom Vroom Vroom
キターーーユニット曲鑑賞会で「この曲、好き!!!」って一番デカい声がでた曲!!!
私氏、自担いないユニット曲も好きがち 個人的な趣味の問題です
・だて「(曲止めるボタン)押しちゃったあ…」汗ダラッダラ滴る
ふか「いかにもダメそうじゃん?」
ひか「ごめんなさあい…」(オタク「かわいい!」がもう思わず漏れてた わかる、かわいい)
・なんやかんやで無事に曲が再開し、バチイケの曲が終わってしまう…
・骸骨さんの声を聴くひかる
・タコになってしまう舘様
・なんやかんやあって照明落ちる
ふか「照明さん??!楽しいか?!?電気消えるなんて聴いてないよ」


14.DA BOMB
・イントロ聞こえた瞬間ね、滝沢歌舞伎ZEROファイナルの映画館で見た「阿部サングラス」「バチイケSnow Man」が脳内横切っていきました
おい前曲との差!緩急エグいて
・このラスボスが一人ずつ出てくる感じね ちょっとずつ確実に仕留められていく感じ
・やべえ待機場所まで移動するしょっぴー近く通った かっけえ
・「ヒ~~~!?!」って声出た 良すぎて


15.W
・これでムビステ乗ってメインステージ帰ってくるの!? めちゃくちゃ踊るんだから絶対揺れるじゃん?!!


16.Crazy F-R-E-S-H Beat
・「キタコレ」の歓声デカい
・ひかるラストで「みんなも一緒に!」って…ゆうじゃな~い…でも…ライブ会場じゃ狭すぎて、踊れませんから~~!ざんね~~ん!(踊れなくて残念の意)(ギタージャ――ン)(世代がバレる)

MC

・思ったより覚えてない どうして
・こういうのってお着替えの順番決めじゃんけんとか入れ替わりのうだうだタイムない?なかった
・あべ「めめの腕のココ!すごい!」

・個人的に大事件


舘様からも発表があると…
舘「KAT-TUNの亀梨くん来てくれてます!」
おおお??!めめと舘様の師匠のかめちゃんが!?!
衝撃で立ち上がりそうになったが「飛び上がったら後ろの人見えない!!」と思った私は、イスからずり落ちました。衝撃を物理的に逃がさないと身体が耐えきれなくて(?)
何が事件って、詳細は省くが「めめが亀ちゃんを養う約束をしてた件」を知っちまったあの日から、冷静に見れないんですわ…この二人ってか、めめだてかめを…

そして私は散々レポで上がってる華麗なるバク転を


見逃した。

「なぜ???」
とみなさん思うでしょう。


「今振り向いて本物見るべき?!前のスクリーン見るべき?!てか見学席どこ!?!」
ってパニクってる間に、
気づいたら亀ちゃんが持ち物バラまいてました。あーあ。

ていうか今月の横アリぶりじゃん元気!?(友達?)てかなんで私も亀ちゃんも関東住みなのに大阪で会うの今年2回目なの???

・こーじ君から、イノッチも来ているとの発表が!!
社長!!社長もステージ、じゃなくて通路まで降りてなにやってるんすか


17.タペストリー
・めめ~!!映画、良かったよ~~!!


18.Secret touch
めめ~!!ドラマ、良かったよ~~!!(デジャヴ)
・この辺の曲のダンスの質感、一朝一夕で出せるものじゃないからほんまにすごいんよスノちゃんは


19.オレンジKiss
・ひ~くん~!!映画、良かったよ~~!!(恋愛モノのドラマ映画マンガほぼ観ない私が今回の同行者に誘われて観に行って「ひーくんかっけえ」になったやつ)


20.僕という名のドラマ
・佐久間さんの「主人公なりに」のパートが好きなんだわ


21.ナミダの海を越えて行け
・ラウ「well done」イケボ 褒められた 嬉しい
・これも2番初めて聴いた時に泣きましたね 


22 .8月の青
・NEWSのオタクなので「Wow Wow」みたいなとこあるとオタクのパートと認識しがち あれ歌っていいやつ?

23 .Snow World
ずっとずっと、これを一緒に踊りたかったんだわ(嬉)
・みんなペンラ一緒に持ってくれてさ~、うれしいたのしい


24 .ファンターナモーレ
・わあ好きな曲!!


25.君の彼氏になりたい
・ちょいちょい曲止まってノりきれない!躍らせて!フリ覚えたんだぞ!(怒ってないよ)(セリフタイムが1人ずつあるのは天才です
・なべ、歌い出しを歌い忘れる痛恨のミス
「お詫びにみんなに投げキッスお願いします」
しょっぴ「…(あっかんべーーーー)」

このツンデレが好き大賞2023ノミネーーート!!!


26.Two
・しょっぴーの背景が緑で、「牧場?放牧されてる?」と思った私は情緒ないんか
・最後、ドームの模型が出てきてなんか二人ニコニコしてる。そこに赤い羽を1枚ずつ置く。すると

うちらの上に降ってきた。赤い羽根が。
「こ、これはめめなべから貰いました!」と主張していきます。


27.Bass Bon
・あえて言おう、これは芸術であると
・イントロのシルエット見えた瞬間からもう空気が違う 10回くらいジャニーズのドームのライブに行ったが5万人がこんな空気になったのは初めて
・ラウールさんのランウェイ、見れてうれしすぎ
・曲終わり、誰担とか関係ない「すごいもん見た」のどよめきが起きてた


28. slow..
・「アイヤーーー!!これを見に来たってやつ!!!」なのにまだやってなかったのは忘れてたけど!!
・MVのハイヒールから砂落ちてるとこめっちゃ好きなやつ 
・揺れまくるシャンデリア


29.Super Deeper
・しっとりキレキレに踊る枠だと思ってたんよ
Snow Man版WHIP THAT 、キタ。もう「オイ!オイ!」ってひかる君の煽りのない音源が物足りなくなってる。
・9人だけでもジャンプ禁止な京セラ出禁レベルに大暴れしてた。次からの会場はもっと全力出してくるんちゃうか?これ以上ってあるんか知らん程度にこっちも暴れたけど。

30.Party Party Party
・一瞬リミックスになる曲の繋ぎ良すぎ
・嬉しい、聴けて 悲願
・なべさくが正面で頭グリグリしあいっこしてたのこの曲だっけ WのMVでだてさくがやってたやつ かわいい


・ていうか

そこ(私の3メートル前方くらい)で


目黒蓮が踊ってるんですけど


目黒蓮…



かっけーーーーーーーーーーーー?!!?!!

なにあのかっこよさ!?毎秒が神作画 見逃したくない 助けてほしい 目黒蓮に抗えない ※阿部担です

31.Cry out
・うわああキタやっと聴ける名曲シリーズ
・「君たち本当に、ダンシング…ダイナマイトやんけ…」になった 一人ひとりがステージの上で爆発してた なんか振付とかもういいやってかんじ 
・服のパーツをなくすメンバーの比率高すぎ 気づいたらもう着てない
・ここで大サービスの特効 ラスサビに合わせてそれこそ消防法ギリギリ攻めてるんじゃないかってくらいの火薬!!!火花!!!フーー!!!
・アリーナめっちゃ熱風来る 誰か彼らに氷水を多めにお持ちして

-挨拶-
ラウちゃん!酸素吸入してたけどだいじょぶ?!


32.あいことば
・振り覚えたってか「まあいけるやろ」って思えるくらいの練習で行ったら目の前の尊さに悶えてて気付いたら普通に間違えてた。嵐のA・RA・SHIくらい「聴いたら勝手に体が動く」レベルまで持っていきたい。


アンコール

え、デビュー発表の時の映像…?って思ってたら
33. Lock on!!
・は~ん!それで花束!
・こじ「(花束、デビューの時と比べて)ちいさ!」
・ラウ「取れちゃった…」(ロックオン、してる?のとこ)花とラッピングが分解してた


34.HELLO HELLO
・おい渡辺さんよ その子は…?(ざわ…)


35.ブラザービート
・パート入れ替えは楽しすぎるやんか!聴くことに集中したいのに目の前でいろいろ起こりすぎてる マルチアングル求む


おわりのことば

(学芸会みたいに言うな)
・ひか「We are 」
「「「「「「「「「「Snow Man~~~!!!!!」」」」」」」」」」

・楽しかった!!行かないで!!!でもちゃんと休んで!!!!!

・ラウ「ただの風船に5000円払うなよ!!!」
ほんまにそれ…つってたら終演後、アリーナABブロックあたりの人が風船配り歩いてた。
すごい、えらい。やる人が少ないならたくさん落ちてきた人とそうでない人で対立してないで褒めあって両方の立場になった時のこと考えてモチベあげていこうぜ…
私は管理がな…めんどいな…とか思って(冷めてんな?!)貰いにはいかなかったが。
 割と自分が取れたものだけで諦めつくタイプなんです。今回床から拾わなくても椅子の上と鞄に勝手に入ってたやつ集めて十分すぎるくらい落下物あったんで。
とはいえ銀テープはほしい(アリーナなのに一本も取れませんでした。私そういうことありがち。)

そのほか

以下の感想はどの曲か忘れたやつなど。
・落下物バッサーーーー!!ってとんでもない量降ってきて目の前にしょっぴーいるのに見えん ひらりと桜ってこのくらい降ってくるよなレベル

・トロッコ回ってくるときのラウちゃんかわいすぎる 5秒ごとくらいにスタンドとアリーナに向き変えて両手振ってた 自分が背中を向ける時間を減らすことでこの場にいるみんなを幸せにするという気持ちの具現化だこれ 最高だよ

・なべ「騒げこのやろう!!!!!!」2回あった イキり方がかわいい

・どうしよう すぐそこでSnow Manが踊っている すごい 肉眼でも見える そこにいる 脚が長い

・ペンラの色に偏りがあんまないの、地味に感動しました。カラフル。でもちゃんと挨拶とか紹介ラップでは色変える人の多さよ。素敵。

・後半の曲
 自分の歌パート終わりのサービスがすごいし、サービスに対するレスポンスもまあ黄色い感性で、更にテンション上がって(以下略)みたいなスパイラルが爆誕しててすごかった
 特にラストスパートのひーくん 寄り目?だっけ とか、めめのウインクとか、すごいよアレ 5万人をドカンと沸かすアイドル


これからライブ行く方へ

 会場のグッズ販売が再開しても、まだ整理券が必要な状態。そこでこれから行く方には、同行者がいるなら時間差で枠取ることをお勧めします
遠征だと会場までの距離感ないことも多いし、お昼食べてたら計画より遅くなり…ということも考えられます。代行という形で代表者1人が行く、というのが効率良いし、安心して買えるのではないでしょうか。(最悪予約の枠に遅れても後の枠で入れますが、出来たらそうならない方がいいので…)

まとめ

 何が嬉しいって、好きなアイドルのライブに初めて行けたんだから普通に嬉しいに決まってるんだけど…

 きっとこれからも記憶に残る記録を重ねていってくれるであろう彼らの、初のドーム公演を見られたことが嬉しい。当然今回は楽しかった。でも進化を止められない彼らのことだから、これからのライブも楽しみでしょうがない。

 それ言うたらこれまでのアリーナ公演とか、ライブは生で見れてないのが残念だけど…まあ、今後もアリーナでも合わせてくれるだろうし???まだ全然Snow Manの歴史続いていくし???まだ現場で聴けてない曲たくさんあるし???まだ推させてもらうんで!??

noteカウントによるとちょうど8888字に及ぶ感想文、読んでいただきありがとうございました!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?