競馬新聞を買わない理由。& 8/28(日)キーンランドC

先週の札幌記念は、ソダシ(私は軽視と書きましたが)の出走をはじめGⅠホースが複数出走し、盛り上がりましたね。毎年、夏の風物詩になるほど豪華メンバーで行われます。
つまり「盛り上がる」「夏競馬はお目当ての馬が出ないので競馬はお休み、と言っていたファンが戻ってくる」ということです。

以前、セレクトセール前は要注意という記事を書きましたが、競馬もビジネスです。高く売るためのマーケットメイクをしていくことが生産者には重要であり、一口クラブは会員増による固定収入(月会費)増に向けて、恰好のアピールタイムになる訳です。そもそも、競馬を楽しむ我々は「メインのみ観る」方は少なく、競馬新聞を買ってしまえば「あれもこれも買いたくなる」ので、どのレースも観ることになってしまいますね(苦笑) そうすれば一日中楽しめる訳です。

ちなみに、私は競馬新聞なるものは一切買いません。前2~5走程度のVを前日に眺めてみる、コース適性を見る程度のことはしますが、距離適性はあまり重要なファクターと思っていません。そんなもの、我々素人には成績を数字で見てもわからないですから。。

そんな私も一時期、検証用に「競馬新聞」を買っていました。私がフォローしている方が在籍していた「競馬研究」でしたが。

競馬新聞を買う理由は、各紙専門家やTMが取材した関係者談話とシルクHCのコメントが合致しているかどうかを検証するためでした。合致していなければどちらかが本音またはリップサービスで取捨選択が可能、という発想です。案外、合致していないものです。ただ、各紙専門家の皆さんも中が良い・良くないで情報精度は異なりますので、本音が聞き出せるかどうか。。これは競馬新聞には書いていません!!  ちなみに、やたら「予想家の印◎だの△だの」って視界に入っちゃいませんか? これは心理的に大きく左右されてしまいますね(苦笑)。だって、馬柱って、印と成績(着順が太字になっているのでついつい目が行く)、そして「うまやのはなし」の3点セットが読みどころなので、仕方ないんですけど。

もうひとつの「ファン戻しイベント」今週はW-AS-Jが札幌で開催されています。所謂「剛腕騎手」・「著名騎手」は来日していない(C.ウイリアムズくらいでしょうか)ので、少し寂しいメンバー構成ですが、札幌記念が終わっても夏の最後のイベントとして、盛り上げて(注目されて)秋に持ち込むイベントです。
他国Jって、鞭の入れ方、追い出し方が違っていて面白いですよね!!

そこに「自クラブの勝負服を目立たせたい」「あわよくば上位に丼(1,2フィニッシュ等で同じ勝負服だと目立つんですね)で持ってきて注目されたい」と思うのは一口クラブならでは。

大物馬主さんは、こういう所で目立たなくとも相馬眼で「自分の買いたい馬」「生産者からおすすめされた馬」を買うので関係ないんですね。
だから今週まで一口馬主クラブは募集が終わってもインプレッションを残したい訳です。2次募集、追加募集も控えていたりしますので!!
最近はウイン、ロード等、上位クラブと水をあけられてしまった「非ノーザンファーム」が上位に来るケース、多くないですか?
シルクは上位に来るものの、出走頭数が多いので、何とも。。今週なんて24頭出しですから。

札幌開催自体もあと2週となりますが、札幌が狙い目なのは、今週まで。
さて、昨日は、準勝負とした「新潟10Rノワールドゥジェ」(複勝50,000円×2.2)が的中しましたが、本日は勝負レース・準勝負レースがないので、有料欄はありません。


-------------------------------------------------------------------------------------
キーンランドカップ。W-AS-Jの3,4戦に挟まれて札幌のメインです。札幌は馬場の内側がかなり酷くなっていて「外差し」がキマるケースが多くなりました。特に芝1200なら、ヤネの腕をあまり考慮する必要がない短距離戦。

内から順に
10 ロードマックス(T.バシュロ)
12 マイネルジェロディ(C.ホー)
14 エイティーンガール(武豊)
15 レイハリア(松岡正)
16 トウシンマカオ(川田将)

このあたりで決着しそうですが、最後まで迷うのは

12 マイネルジェロディ(青函Sでは1ヴァレトニに負けるも差がない。ヴァレトニは内枠で外出しにロス)
15 レイハリア(ブリンカーを着けてみて効果アリ?)
16 トウシンマカオ(3歳、川田でこれが一番勝ちそう。被されずに外々を回って川田が押し切り)

結局、12 マイネルジェロディの複勝にします。 12,15,16の井戸とか面白そうですが、あくまでも今回は勝負でも準勝負でもありませんので。
皆さんの予想はいかがですか?

サポート是非ぜひよろしくお願いいたします!サポートいただいた分は別途管理し、皆さまへの還元企画をするのが夢です!