見出し画像

備忘録 ポケモンレジェンズアルセウスでのレベル1なつき進化

ポケモンレジェンズアルセウスでのなつき進化について検証を始める前に、ポケモンwikiに有益な情報が記載されていたので、掻い摘んでまとめておく。

〇アイテムでのなかよし度の変化量
・攻めの丸薬を始めとした、戦闘中の能力変化のアイテムを使用すると、なかよし度が+1される。
・キズ薬やピーピーリカバーといった回復アイテムを使用した場合は、なかよし度160未満であればなかよし度が+1される。

⇒つまり、黒曜の原野のコリンクのように、レベルが低く逃げないポケモンを相手に、延々とキズ薬を使うのが1番コスパがいいと考えられる。但し、わるあがきでの自滅には注意。

〇なかよし度で進化するポケモンと初期なかよし度
ゴルバット:50
ラッキー:140
イーブイ:50
ピチュー:50
ピィ:140
トゲピー:50
スボミー:50
ミミロル:0
リーシャン:50
ゴンベ:50
リオル:50
なかよし度での進化は一律160。

⇒イーブイがアイテム約115個で進化したという実験結果にも合致している。ピクシーやハピナスであれば楽に検証できそうなので、後程検証してみたい。


正直なところ、古い世代の記憶である、初期なつき度70、進化するなつき度220という数値から、どうやったら115ぐらいの数値が出てくるのだろうと考えていたが、なつき度となかよし度の統合によるものだったのだと納得した。
とりあえず仕様が判明したので、SVで孵化したピィをLAに送ってピッピに進化させ、SVに戻してからピクシーへと進化させてみたのが冒頭の画像だ。孵化した場所がSVのDLCのマップ内であることが確認できるだろう。ちなみに、想定通り20個のアイテム投与で進化を確認できた。
仕様が正しそうなことも検証できたため、目的のポケモンの孵化作業を進め、無事に育成できたらまた記事にしたいと思う。