見出し画像

NHKマイルカップ 気になる馬

⑧グレナディアガーズ

🔷朝日杯1着 芝1600m  勝ちタイム1:32.3  斤量55キロ

モントライゼが引っ張り、前半3F33.4-後半3F35.4のハイペースのレース。こうなると差し馬が台頭する流れの中、前の内ラチ沿いを走り、スピードを活かした走りで、2着のステラヴェローチェ(皐月賞3着)3着のレッドベルオーヴの猛追を跳ね除けた。

🔷ファルコンS2着   中京芝1400m    斤量57キロ

勝ち馬ルークズネスト(56キロ)とタイム差無しの2着。連続開催で馬場が悪い中、スタートから2番手追走。直線向いてGoサイン出してから、更に伸びてきた。ルークズネストよりも明らかに勢いがあった。

🔸馬場状態が良い、広い東京コースなら、よりスピードを活かす競馬ができる。スタミナを問われる展開になった時にどうか。

④バスラットレオン

新馬戦逃げて上がり最速の脚で1着。前々走逃げて上がり2位の脚で1着。NZT逃げて上がり最速の脚で1着。逃げた時には結果を出しているが、逃げれなかった時は結果が出せていない。

🔸逃げてハナにたてるどうか。内枠の偶数番を引いたので、確実に逃げるね‼️

⑮シュネルマイスター

🔷弥生賞2着 芝2000m

タイトルホルダーの2番手につけて、追走。前半3F36.7-後半3F34.5のスローペース。3コーナー残り600mからペースが上がり、直線に向くが、溜めていた脚を使うも、タイトルホルダーと同じ脚となり差は詰まらず。距離が長かった感じ。

🔷ひいらぎ賞1着 芝1600m

前半3F35.6-後半3F35.9のミドルペース。残り600〜400mにかけてラップが緩んだことで、脚を溜める。3コーナー〜4コーナーにかけて、ペースが上がり直線をむくが、ポジションをあげれず、残り200mで、キレ味を発揮して前を捉えて突き抜けた。

🔸脚を溜めることができたら、一瞬のキレのある脚を使えるが、反応がイマイチなので、東京コースの長い直線では、反応が遅れると差し届かない可能性も。長くキレる脚を使う馬の後塵を喫する可能性もある。

⑩ソングライン

🔷桜花賞15着  阪神芝1600m

スタートしてから、3コーナー辺りでメイケイエールにぶつけられて外に弾かれる不利を受けた影響で、ポジションを上げることができないまま直線へ。後方から無理をさせずに流して、温存。度外視‼️

🔷紅梅S1着 中京芝1400m

前半3F33.5-後半3F35.6のハイペースのレース。直線で前が空いたスペースに割って入り、Goサインをかけたら、すぐに反応して瞬発力を発揮して突き抜けた。

🔷未勝利戦1着 1:34.1  (東京芝1600m)

同じ日の赤松賞を勝ったアカイトリノムスメの勝ちタイムは1:34.5。アカイトリノムスメよりも走破タイムは優秀✨この日は内を通る馬には厳しい流れ。スタートも出遅れ気味で後方からの競馬。すぐに外へ持ち出して脚を溜めながら、外を回しながら直線へ。前の馬を捉えて差し切った。操縦性が高い。

🔸左回りで多頭数も経験済み。速い流れでも、瞬発力を使えるので、速い流れになりやすいNHKマイルの舞台でも期待できる。

③ルークズネスト

🔷シンザン記念2着  中京芝1600m

スタート出負けして後方から追走。ピクシーナイトが淀みない流れで引っ張り、直線へ。外から追い込んできて差し脚を使い2着まできた。

🔷ファルコンS1着  中京芝1400m

スタートして、1コーナーまでの間でハナに立ち、速いラップを刻みながら、そのまま直線へ。外から上がってきたグレナディアガーズと併せる形に。ヨレる所もあって、グレナディアガーズに前に出られるも、差し返して、凌ぎ切り1着で走りきった。

🔸左回りで結果を出しているように、広い東京コースも歓迎。スピードを活かせる舞台。スタートがカギ。バスラットレオンの番手からになるか、後方からになるか。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?