キングオブコント2021 個人的採点

① 蛙亭 90点
一組目は基準点となるので高くしすぎてはいけません。なので90点で留めたという感じです。
ネタはとても面白かった。中野さんがやるからこそ面白く思えるキャラ。設定もファンタジー感があり、なぜか愛情が芽生えることもいい。ボケ数も多くて良かった。トップバッターとしては最大限の評価。

② ジェラードン 87点
転校生が謎の二人に出会うネタ。西本さんのセリフだけでなく、言うときの体の捻り方とかとても面白かった。ただ、ネタの設定にどこか入っていけない感覚があった。ゴリゴリの男性が女装をしているけどそこ自体を面白いとは感じれなかったかな。もっとストーリー展開に面白さが欲しかった。キャラ芸になるのでは不十分というか、。

③ 男性ブランコ 85点
上手いネタだった。想像の部分まではあまり笑いがなかったので、その後のオチでかっさらった感じ。ただ、やっぱりコンテストだから笑いの総量で点数をつける。うまさで言えばもっと高い。ネタを日頃作る芸人さんからしたら高評価になるのかな、。もっと笑わせてほしかった。

④ うるとらブギーズ 81点
ちょっと厳しかったかな。前半がまず聞き取れなかった。ネタを見る側が色々と考えないといけなかった。後半の展開もある意味予想通りで、オチも予想できた感じ。実力者であるだけに少し残念。

⑤ ニッポンの社長 86点
バッティングセンター。野球好きの自分としては面白かった。ただ、松本さんも言っていたようにもっとテンポを早くしてボケを増やしてほしかった。ゆったりしすぎてたかな。ネタの素材としては良い。最後にホームラン連発するオチはとても面白かった。もう一歩という感じ。

⑥ そいつどいつ 85点
ホラー系で来たかというね。最後のコント仕掛けは驚いたけど、あそこまでの手を使われると人間としての面白さが出てこないかな。あくまでも人間のやるネタなだけにね。驚かせることを刺身がやり続けるが、面白さがなかったというか。狂人を演じればいいというのは間違いだよという例か。

⑦ ニューヨーク 83点
個人的に好きなコンビ。ただイマイチだった。去年も結婚式のネタをしていたけど、それと被ってる感じもした。もっとニューヨークらしいネタを見たかったな。嶋佐が狂った感じになるネタは多いけれど、その狂った感じが伝わりにくいネタだった。2本目は女上司でいく予定だっただけに、残念。1本目で女上司してほしかったな。

⑧ ザ・マミィ 83点
これは俺の好みが他の人と違いすぎるのかな、。他の人よりかなり低評価になってしまった。ある意味、キャラ通りのネタというか。裏切りが少なかった感じ。ネタも展開があまりなく最後にミュージカル風になったところが唯一の変化か。そのオチもそこまで笑えなかったかな。

⑨ 空気階段 90点
面白かった。SMクラブでたまたま出会った消防士と警察官。設定が面白いし、バカ真面目というか面白おかしくて良かった。大爆笑という訳ではなかったが見終わったあと素直に面白かったなと感じた。一番のツボはモグラの腹と顔タイツ。今回の中では蛙亭と並んでトップ。

⑩ マヂカルラブリー 83点
コックリさんのネタ。どこか既視感があるというか、。そんなネタだった。自分自身、コックリさんが分からないのも悪いかな、笑。なかなか乗り切れないなという感じが致しました。面白いコンビであることは分かっていますが、今回はネタ選びが厳しかったかな。

①' 男性ブランコ 84点
レジ袋のネタ。正直、どこで笑えばいいのやらと言う感じがした。ずっと面白くなりそうという気配はあったけど爆発しなかったかな、。二人が実は昔の友達だったという展開はあったけど、それが何を意味していたのかなという疑問もある。

②' ザ・マミィ 83点
ドラマでしたーのネタ。オチがばればれだったのが結構マイナスポイント。このオチだとあんまり練られてないなという感じがしてしまう。途中もそんなに笑いどころがなかった。ちょっときつかったかな。

③' 空気階段 90点
文句なしの優勝ですね。個人的には空気階段と蛙亭の対決が見たかったな。ネタとしてはコロニーと円の交換のくだりとか、あの世界観を真面目にやりきってるもぐらのおかしさとか、そのもぐらが実は悪役だったとか面白ポイントが他より多かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?