見出し画像

熱海殺人事件  水野さんの話

熱海殺人事件~モンテカルロ・イリュージョン~
凄い作品である。
木村伝兵衛が、元オリンピック選手で、同性愛者と言う設定。
もはや、ファンタジーである。
割と基本がドラマ脳なので、つか作品の物語の進行には驚かされてしまうのです。

ああ、舞台なんだなあと感じるのが、どう読んでも
質が高いのが、山口アイ子のラストの独白です。
その後にも伝兵衛の独白があるのですが、シナリオ的にも
設定的にも感情移入しにくいのです。
ある種の劇中劇の、中味の方の劇の方が、伝わりやすいのです。
それをラストに持ってこないのが、凄いなあ~と思うのです。
しかも、水野朋子役が山口アイ子{巨漢で大柄の設定}も演じるわけで・・・
映像じゃ、絶対あり得ないですよね。

だけども、なんと言うか舞台ならではの
{お客様の想像力を引き出す}と言う手法においては絶品です。
落語や朗読に近いセリフ量ですからねえ。
ああ、つか作品と言うのは、芝居では無く【舞台】なんだなあと思います。
実際映画の{熱海殺人事件}は、当時酷評されていました。

シンプルにつか作品は映像と相性が悪いですよね。
唯一{蒲田行進曲}が、バッチリあってるんですけど
まあ、大部屋俳優の話なので、その段階で相性はいいですよね。

そんな中で今回は、自分的に{水野朋子}と役を軸に考え
ドラマの手法で、芝居を構成しています
正直、{つか作品}が大好きなお客様から見れば、違和感?あるかもしれません。{つか演出}は、伝統芸みたいなものですからね。
実際、私も、つかさん御存命の時の作品を見てますけど
素晴らしいですからね。

だけど、私は物語の裏に流れる人間を深堀りしたかったのです。
無茶な設定の中でも、いやだからこそ流れる人間の真理を
つか作品は、絶妙に表現しています。つか風の作家さんはいても
つか作品にはならないですよね。

ルールは破るが、マナーは守る

これが、つか作品の本質なのではと、紐解いています。
最期に、木村伝兵衛が事件の真実を話すのですが
それのきっかけは、水野朋子なんですよね。
病床の中でも伝兵衛を思い続けた水野朋子

なんやかんやで、水野がいたから、木村伝兵衛と言う男は
自由に生きて行けたんだと解釈をしています。

今回は2人の水野ですが、いや、どちらも素晴らしいです。
正直まあ{平栗あつみ}と言う巨大な壁があるわけですよ
どう考えても。そんな中で、よくもまあ
各々の個性を引き出したなあと思います。
今回の2人の水野は、間違いなく{素敵な人間です}

山口アイ子の長台詞に関しては、シナリオが強いので
割と、どうやっても感動してしまうのです。

だから、水野と言う役は、さり気ない視線や、色気、雰囲気が大事だと
思うのです。歌の捜査で、大騒ぎするのも凄いんですけど
大事なのは、それ以外だと思って、構成してあります。
最期の敬礼を見て欲しいなあ・・・
出来れば、吉川さん、音羽さん、2人のを見て欲しい・・・
無論、他の俳優さんも素晴らしいのですが
女性一人ですからねえ
仕事としてシビアに見ても、いいです。はい。

wwwいや、つか作品を演出する人たちと、語らいたいわあ~
世代でも、とらえ方違いますからねえ

今週は{ドラマ脳}は休憩して{つか作品脳}に徹して行きます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?