初めて Youtubeを見てみた(ヒカルさん)

今回は、英語とは全く関係ありませんが、自粛期間中で、ほとんど外に出れないので、 Youtubeを初めて見た感想を書こうと思います。

最近、テレビを見ても総集編や再方法ばかりでつまらないですよね。

新しいドラマでは、浜崎あゆみの書籍を題材にした「M 愛すべき人がいて」を第1話から見ていて、今夜が第4話の放送日のはずでした。

が❗️

まさかまさかの、第1話を今夜は再放送するそうです。

本来なら第4話を放送するはずが、新型コロナウィルス感染予防のために、撮影を自粛するとのこと。

今までテレビを見てきて、こんなこと初めてです!

タレントの不祥事で打ち切りで、視聴率低迷の打ち切りはあったと思いますが、撮影が出来ないから、第1話を再放送するなんて、ビックリです。


さて、話を本題に戻すと、そんなつまらないテレビを横目に、Youtubeを見てみました。

今までは特段の興味があった訳ではないのですが、何となくネットサーフィンをしていて、見つけたのです。

その人は、ヒカルくん!

金持ちYoutuberとして有名だったみたいですが、テレビに出る芸能人ではないので、特に興味もありませんでした。

ところが、たまたま雨上がり決死隊の宮迫とコラボしている動画を見て、軽妙なトークにハマってしまいました。

僕が見た回は、ロコンドという靴の通販サイトの社長に突撃をして、テレビCMの約束までしてしまう、というものです。

恐らく、2人は初対面だと思いますが、20代の若者がガンガン社長に突っ込んで、テレビCMまで持ち込むって凄いな、と思いました。

そして、テレビにはない、忖度(スポンサーが〜、コンプライアンスが〜)と言った御託がなく、自分の思ったことを話し、自分が思った通りに編集し、そのまま視聴者に届けるって!なかなか斬新❗️

いやいや、実は昭和のテレビも似たような感じで、ノリで生放送でさんまの自動車を壊すとか、道ゆく女子校生の頭をシャンプーして、バシバシ頭を叩くなんていう、あり得ないことをたくさんしてました。

今は、そんな無茶苦茶なことをするテレビ番組はありませんが、ヒカルくんのYoutubeは、昔のノリを感じます。

そして、大手のYoutube企業に属くしてる訳ではなく、個人でやってるのも、なかなか面白い。

結局、ロコンドの田中社長が課した課題(エゲツない量の靴が売れる)というミッションをクリアして、宮迫さんとテレビCMまで持っていく痛快な流れは気持ちよかったです!

社長としても、Youtubeで全国に流れて約束した手間、断れないという事情もあったでしょうが、それが動画の怖さと、面白さなんでしょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?