見出し画像

友人の帰国と小泉八雲邸

友人が法事の為に帰国しているので、会いに行ってきた。
7年振り(?)の里帰り。
何処で落ち合うか、色々と面白い案が出たが、今回お互いに時間の余裕がなかったので、結局熊本駅で待ち合わせ。


曇天の中、出発!(笑)

待ち合わせには、息子くんも一緒だった。すっかり大人になって!
小学生だった彼も、大学生かぁ~~。 早いなぁ。
で、日本語を勉強していて、かなり話せる様になった彼は、お買い物に行くという事で、ここから別行動。

で、自分も新幹線に乗る為だけに熊本駅を使っていた為、駅ビルなんかはほぼお初。 だもんで、さて今からどうする?って事で、周辺をウロウロ。
日本の「喫茶店」な所に行こう!となっていたので、結局「アミュプラザくまもと」へ。
良い眺めのブックカフェで軽く食事して何だかんだ話していると、前回行った超レトロな喫茶店の話題になった。
そこで、「八雲邸」の近くだった…という、極めてアバウトな記憶を頼りに、市電(路面電車)に乗って移動。
しかし、電車、何であんなに混んでるのかね?(;´∀`)

店の名前を記憶していなかった為、「この辺りじゃなかったか」と探し回り、果たして件の店を発見!(笑) 感激もひとしお!

そこのお店は地下に在って、昔ながらの店内。そして、今では超レアな煙草が吸える店。
中に入ると、店内が白く霞んでいる(爆)
喫煙者には、貴重な店だよ。
ランチタイムだからか、店内はお客さんで一杯。
そこで友人はランチ、自分はコーヒーを楽しんで、近くにある「小泉八雲熊本旧居」へ。

ハーン先生が熊本の5高教員を務めていた時の住居。資料館になっている。

入場券。券売機があってビックリw ハイテクになってる。

入場券、表。
入場券、裏。

入場券を買う時に、ちょっとしたハプニングがw
友達が二人分の入館料を払おうと500円玉を入れた所、返却された。
「え? 何で却ってきた??」
と、よく見ると、何故か「500ウォン」だったw
すかさず自分が1000円札を出す(笑)
「折角だから、貰っときな」と500ウォン渡されたが、いや、これ50円くらいだろ?www
いや、食べ物奢って貰ったので、これくらいは全然気にしないが、ウォンて……w

前回来た時は、改修前だったので、大分綺麗になっていて驚いたし、当時入れなかった部屋も見て回った。
奥様のお手紙から、ハーン先生は「パパサマ」って呼ばれていて、何とも微笑ましかった。 
そして、文面から奥様の才女振りが垣間見えた。

縁側から見た庭。
ハーン先生のパネル。


先生の面白エピソード。熊本に来てから太られたらしいw

旧居を出て、すぐそこにある公園へ移動。
ここの鳩やスズメは、結構人馴れしているw

公園の紫陽花。

この公園には、確か灰皿があったけど、流石に撤去されてるか~。なんて言いつつ奥に入ると、うん、あった(笑)
そして、この看板w
「受動喫煙防止のため この周辺での喫煙はご遠慮ください」

いや、近いだろ灰皿w それとも『周辺」てのは、公園の中心外ってコトか?

そうこうしてると、自分の列車の時刻が近づいたので、自分はまた路面電車で熊本駅へ。
友達は息子くんと合流して帰宅するらしい。

帰りは座れたw ラッキー。
で、JRの方は、隣に座ってたお姉ちゃんがずっと寄り掛かってくるので、後一駅という所で前のめりになって防衛したが、効果なしw
うん、若いお姉ちゃんだから、まぁいいけど、兎に角さ…暑かったんだよ!(;´Д`)

地元駅に到着したら、何故だか警察官の方が2名程駅にいて、何事?と驚いた。
高校生の子に、パスを提示させてたから、通報されたか、警戒巡回だったのかな? 最近、ICカード不正やキセルが多いっぽいから。


これが、探し当てた喫茶店「ラフタイム」さん。忘れない様に記録したw


白川口から見た熊本駅。実際見たの、初めてかもw

で、友達がくれたお土産。
シャレを利かせたチョイス(笑)
ニュージャージーのTシャツと大学(校章)のキャップ。
それと、唐辛子が利いたグミw ああ、確かに、メキシコ辺りはフルーツにチリペッパーかけたヤツ売ってるよな~w
それと、校章入りのチョコレートとチョコレート菓子の詰め合わせ。
これは、この暑さで一部(移動してる間に)溶けてしまったので、画像なしw

友人のお土産。

いやあ、嬉しい! ニュージャージーのシャツも勿論着ますとも!
キャップも愛用するし!

自分は、以前作った蛍硝子を使ったピアスを、これまた大分前に試作で作ってたピルケースに急遽入れてプレゼントした。
喜んでくれて、何よりぢゃよ♪

ブランチとコーヒーをご馳走になった。行きの市電代もw
ありがとう!
何より、元気そうで嬉しかったよ!
息子くんも相変わらずハンサムだしw

また何年後に会えるか分からないが、ずっと健やかでいて欲しい。


本日の脳内BGM。「friends will be friends」


いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費、機材、消耗品購入に使わせて頂きます! 宜しくお願い致します。